セリーヌ tシャツ パロディセリーヌ tシャツ コピーセリーヌ tシャツ コーデ 忍者ブログ

仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!

ビジネスマン必見!おすすめのビジネス管理ツールアプリを、独自のランキングと口コミでピックアップ!縦横無尽に使いこなせば、仕事の効率アップ間違いなし!
[2609]  [2608]  [2607]  [2606]  [2605]  [2604]  [2603]  [2602]  [2601]  [2600]  [2599

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コンピュータアーキテクチャの話 (282) マルチコアプロセサのすべてのコアでメモリを共有する構成

コンピュータアーキテクチャの話 (282) マルチコアプロセサのすべてのコアでメモリを共有する構成  3 マルチコアプロセサはどのようになっているのか?

 この仕事はこのコアで実行しなければならないというような制約があると、空いているコアがあっても、それが実行できるプロセスが無いということが起こる。しかし、すべてのコアが共通メモリにアクセスできるという構造であると、メモリ上にあるプロセスはどのコアでも実行させることができる。つまり、空いているコアがあればどの仕事でも割り当てることができ、容易にすべてのコアを利用することができる。このため、マルチコアプロセサは、共通メモリをアクセスできる図3.1のような構成になっているものが一般的である。

 プロセサコアとそのコアだけが使用するプライベート(Private)キャッシュは、シングルコアのプロセサの設計と同じであり、1組を設計し、それを必要個数並べればマルチコアになる。しかし、マルチコアプロセサの場合は、共通メモリを実現するため、プロセサコア間と全コアで共有するシェアード(Shared)キャッシュやチップ外のメインメモリやI/Oを接続するインタコネクト機構を作る必要がある。

 図3.1 マルチコアプロセサの構成

 マルチコアチップのすべてのコアはメモリを共有し、どのコアもメモリに書き込みを行うことができ、その書き込まれたデータはどのコアでも読むことができるという図3.1のような構成を「Symmetric Multi-Processor(SMP)」と呼ぶ。

 全コアが同じプログラムでスレッド並列の処理を行うというケースは、SMPならばプログラムを格納するメモリ領域は1つ有れば全コアで共用できるし、各コアの処理結果もメモリに書かれるので、他のコアがその結果を読んで次の処理を始めるという複数コアの共同作業も簡単に実行できる。

 共通のメモリを持たず、コア間で通信用のバッファメモリを設けたり、LANのような通信路を設けたりしてプロセサコア間でメッセージを送るという通信方法も考えられるが、SMPのようなプログラムメモリの共用はできないし、処理結果もメッセージとして明示的にそのデータを必要とするコアに送ってやる必要があり、プログラム的にも面倒であり、転送時間も掛る。このため、一般に、マルチコアプロセサチップの内部では全コアが共通のメモリをアクセスできるSMP構造が用いられる。

 また、サーバ用のマルチコアプロセサでは、複数のマルチコアチップを共有メモリに接続し、複数チップにまたがるSMPを構成する機能を持っているのが普通である。

PR
Submit Comment
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
『アイドルマスター シンデレラガールズ』渋谷凛、制服姿でfigmaに登場  HOME ALMA望遠鏡、原始惑星系円盤で星間微粒子が寄せ集まっていく場所を発見
HN:
上原健二
性別:
非公開
RSS
P R
忍者ブログ [PR]
Template by repe