仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
批判を聞くと不幸になる。批判を聞かないほうがいい6つの理由
誰もが自分の心に正直に従うのが難しいと感じるときはあると思います。誰かが、私や私の仕事について批判的なことを言っている時がそうです。自分のことは自分が一番わかっていると思っていても、自分を疑い始めてしまうとキリがありません。
しかし、こういった循環は本当に良くないことで、人生に必要なことではありません。私は批判を聞き流すのは、批判を気にするよりもはるかに良いことであり、必要なことだと考えます。今回は、批判を聞き入れないこと、もしくは最初から耳に入らないようにした方がいい理由を解説していきましょう。
1. 批判を過大評価してしまっている
メンタルタフネスのコーチで、作家のJason Selkさんが「人間の脳は自分を怒らせたり怖がらせたりする対象に意識を向ける傾向にある」と説明してくれた時、私は目からウロコが落ちました。私たちの先祖は、蝶よりも毒を持つ蛇に注意していたからこそ生き残れたのだろうと想像すると、その説はうなづけます。しかし、現代はそのようなネガティブな感情を呼び起こすものに意識を向けても生き残ることはできません(今回はどのようにしてそこから抜け出すかという話です)。
このことをよく知っていても、ツイッターで誰かが、私は自分のことばかり書いているとコメントすると、特に意識していなくても、個人的なことを書かないようになります。最近、ある批評家が私のコラムを陳腐だと言っており、そのせいで私は一晩中思い悩みました。1000人以上の人が、そのコラムは価値があるとシェアしてくれていたにも関わらずです。どうして私は、たったひとつの批判をそこまで気にしてしまうのでしょう?
批判を気にするのは意味がないとわかっていても、ネガティブなものに気を取られてしまう傾向というのは、直りにくいものだからです。今度誰かに批判されたことに囚われているのに気付いたら、今の自分ではなく、「自分の内なる原始人」がそう考えているのだと思い出しましょう。
2. 批判を聞くと不幸になる
批判を聞くと不幸になり、仕事の成果が悪くなり、健康も害し、自分にとっていいことはない、という証拠はあり余るほどあります。ネガティブなことを聞くのは、実際脳にも良くありません。批判されたことを鵜呑みにする前に、聞くだけの価値があるものかどうか慎重に検討しましょう。
3. 批判する動機に問題があるかもしれない
私が独身のとき、友だちが同じく独身の男性をディナーに連れてきました。…