仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
ビジネスマン必見!おすすめのビジネス管理ツールアプリを、独自のランキングと口コミでピックアップ!縦横無尽に使いこなせば、仕事の効率アップ間違いなし!
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
村田製作所、小型電気二重層エネルギーデバイスの量産を開始
村田製作所は、mΩレベルの低抵抗を小型かつスリムパッケージで実現した電気二重層エネルギーデバイスの量産を開始したことを発表した。
同製品は2008年に事業提携した豪州CAP-XXの技術を導入したもの。電極構造などの電気化学システムを最適化することで、幅広い温度領域で高出力から低出力までフレキシブルな充放電が可能なほか、短時間のピーク出力を補助することで、バッテリーの負荷軽減やバッテリーでは出力が困難な高出力の機能の駆動が可能となるという。
mΩレベルの低ESR(等価直列抵抗)により、大電流や高出力の充放電が可能で、ピーク電圧は2.7V/セル、-30℃~+70℃の使用温度範囲で安定した出力特性を維持している。
開発された電気二重層エネルギーデバイスの特性
想定適用アプリケーションはデジタルカメラやデジタルビデオカメラ、携帯電話用のLEDフラッシュ用補助電源 のほか、ピーク出力補助によるバッテリーの負荷変動軽減、GSMやオーディオ出力のバッテリーの負荷変動の抑制、小型モーターの駆動時のピーク出力補助、SSDなどのバックアップ、USBバスパワーのピーク出力アシスト などとしている。
村田製作所が開発した電気二重層エネルギーデバイスの外観
すでに瞬時最大許容電圧2.7V品および5.5V品の2製品が月産数十万個規模で量産を開始しており、2012年までに月産100万個体制が確立される予定。サンプル価格は2.7V品が300円、5.5V品が500円となっている。
ESRの温度特性
放電特性
PR
Submit Comment