セリーヌ tシャツ パロディセリーヌ tシャツ コピーセリーヌ tシャツ コーデ 忍者ブログ

仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!

ビジネスマン必見!おすすめのビジネス管理ツールアプリを、独自のランキングと口コミでピックアップ!縦横無尽に使いこなせば、仕事の効率アップ間違いなし!
[4143]  [4142]  [4141]  [4140]  [4139]  [4138]  [4137]  [4136]  [4135]  [4134]  [4133

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

JAXA、小惑星探査機「はやぶさ」のコンテナ内部に微粒子の存在を確認

JAXA、小惑星探査機「はやぶさ」のコンテナ内部に微粒子の存在を確認 

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は7月2日、6月24日から行ってきた小惑星探査機「はやぶさ」が持ち帰ったサンプルコンテナの開封作業において、微粒子の存在を確認したことを発表した。

 現在の作業段階は、はやぶさが持ち帰ったサンプルコンテナと、サンプルが入れられているはずのサンプルキャッチャを分離、2部屋に分かれたサンプルキャッチャのA室(2回目のイトカワ着陸時に用いられた側)の調査を始めた、というところ。

 今回確認された微粒子は、サンプルコンテナ内に目視可能な大きさのものが複数個、とサンプルキャッチャの2個。サンプルキャッチャの微粒子は10μmクラスで、μmオーダーの石英製マニュピレータで表面を探りながら行っているため、全体を調査するのに相当時間がかかるとの見方を示している。

 サンプルキャッチャ内の微粒子をマニュピレータで試験的にピックアップしている様子(提供:JAXA)

 サンプルコンテナのフタを開封した所。黒い点や白い点などが目視で確認できる(真空チェンバのフランジ窓越しに撮影)(提供:JAXA)

 目視できるものに関して、JAXA月・惑星探査プログラムグループはやぶさプロジェクトチーム プロジェクトマネージャの川口淳一郎氏は、「(キャッチャではなく、コンテナ内ということもあり)恐らく地球由来のものだと思われる」との見方を示している。

 また、キャッチャ内のものに関しても、「現時点ではようやく中身の調査を始めたという段階のため、残りの場所を含めてどの程度の粒子が存在しているのか、などはまったく不明であり、それが打ち上げ時などに混ざった地球上の物質か、イトカワ由来のものかについては、今後、時間をかけて調べて行く必要がある」(同)としている。

PR
Submit Comment
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
ニコン、ISSに常駐しているデジタル一眼レフなどで撮影した画像を公開 HOME 小型ソーラー電力セイル実証機「IKAROS」、ガンマ線バーストの観測に成功
HN:
上原健二
性別:
非公開
RSS
P R
忍者ブログ [PR]
Template by repe