セリーヌ tシャツ パロディセリーヌ tシャツ コピーセリーヌ tシャツ コーデ 忍者ブログ

仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!

ビジネスマン必見!おすすめのビジネス管理ツールアプリを、独自のランキングと口コミでピックアップ!縦横無尽に使いこなせば、仕事の効率アップ間違いなし!
[4116]  [4115]  [4114]  [4113]  [4112]  [4111]  [4110]  [4109]  [4108]  [4107]  [4106

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

TI、Class-Gヘッドホンアンプを発表

TI、Class-Gヘッドホンアンプを発表  

 Texas Instruments(TI)の日本法人である日本テキサス・インスツルメンツは4月1日、MP3プレーヤやスマートフォンの音楽再生機能を拡張するClass-G動作、25mW出力の「DirectPath」ステレオヘッドホンアンプ「TPA6140A2」「TPA6141A2」を発表した。TPA6140A2に関しては、すでに量産出荷を開始しており、1,000個受注時の単価(参考価格)は0.95ドルとなっている。TPA6141A2は2009年第2四半期の供給開始を予定している。

 「TPA6140A2」「TPA6141A2」の回路構成図

 2製品ともに、静止電流が0.6mA/チャネルであり、かつ総合的な電源電流を5mA以下に抑えながら、32Ωの負荷に対し5mW/チャネルの出力を供給でき、機器のバッテリ動作時間を延長することが可能だ。これにより、同社は、Class-ABテクノロジーを使用した競合他社製品と比較して、アンプ単体でのバッテリ寿命を45%伸長し、システムレベルにおいて音楽再生時間を20%伸長することができるようになるとしている。

 また、ポップノイズの抑制回路を内蔵していることから、アンプ電源の通電時に発生するポップノイズを完全に防止でき、切れ目のないオーディオ体験を提供できる。

 さらに、105dBを超えるPSRR(電源リップル除去比)、および差動入力によるノイズ除去比の向上、ならびに105dBのSNR(信号-雑音比)がサウンド品質を向上し、よりクリアなオーディオを提供することが可能になるという。

 さらに、TPA6140A2は、I2C経由で、-59dB~+4dBの可変範囲、32段階のボリューム制御を提供しており、設計上の柔軟性を提供するほか、TPA6141A2は、ボリューム制御の内蔵が不要な機器向けに、0dBと+6dBという2種類の固定ゲイン設定を提供する。

 なお、他のグラウンドと分離されたSGND入力により、ヘッドホン用以外のアクセサリと接続する場合には、グラウンド・ループに起因するノイズを低減することが可能となっている。

PR
Submit Comment
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PMC-Sierra、対称型10G-EPONリファレンスデザインを公開 HOME 「かぐや」月に帰る
HN:
上原健二
性別:
非公開
RSS
P R
忍者ブログ [PR]
Template by repe