仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
ビジネスマン必見!おすすめのビジネス管理ツールアプリを、独自のランキングと口コミでピックアップ!縦横無尽に使いこなせば、仕事の効率アップ間違いなし!
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「予告先発制度」導入で野球賭博を巡る状況が大きく変わった
野球を数字で分析する「セイバーメトリクス」の手法も、今では広く知られるようになった。数字で判断するシビアなプロ野球予想の資料として、野球賭博のハンデ師による「ハンデ表」を『週刊ポスト』編集部が入手した。野球賭博の現場を良く知るX氏によれば、最近は野球賭博を巡る状況が大きく変わってきているという。原因は「予告先発制度」の導入である。X氏の話。
「昔は試合を8割方決めてしまう先発投手を予測するのがハンデ師の腕の見せどころだった。そのため胴元の情報収集は苛烈を極め、一昔前まで先発予想やハンデ作成にはプロ野球関係者が関与するのが常識だった。胴元がサプライズ起用の先発投手を知っていれば、客に偏った張り方を仕向けて大けできた。情報を入手するため、元野球選手やコーチを抱き込むのは当たり前だった時代もある」
だが、パ・リーグは1994年から、セでも2012年から予告先発が導入されたため、先発情報で胴元が大儲けする確率は低くなった。現在はテラ銭を確実に稼ぐ方向へシフトしているという。
そのため、常連の張り客を確保し、維持するための“地道”な運営戦略が重要になってきているという。
「賭博営業は連続性が不可欠。常に張り客の興味をそそり、賭け金募集を維持していく必要がある。そのため高校野球やサッカーのJリーグ、W杯といった“別商品”を開発している組織もある。プロ野球のない時期でも張り客をつないでおくためだ」(X氏)
※週刊ポスト2015年4月10日号
PR
Submit Comment
HN:
上原健二
性別:
非公開
(06/14)
(05/25)
(05/11)
(05/10)
(05/07)