仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
スマートフォンの通知がスマートウォッチにそぐわない理由
スマートウォッチ中毒にならないよう気をつけよう。
(写真:携帯電話と同じくらい頻繁にスマートウォッチをチェックしたいだろうか?)
スマートウォッチを買い求めるようになれば、型番やモデルに関係なく、気づくことだろう。携帯電話からの通知を表示する機能が大きなセールスポイントの一つとして宣伝されていることに。だが実際のところ、日常的に使用するにあたって、この機能にはそんなに役立つだろうか?
スマートウォッチからツイートすることができるので、ポケットから携帯電話を取り出す必要はない。メールは手首に直接届くので、携帯電話をデスクの引き出しに入れっぱなしにしておける。アプリを起動したり、画面のロックを解除したり、タイピングすらしなくても、テキストを作成することができる。全てスマートウォッチで可能なのだ。
Apple Watchのテスターは、手首で全てを管理できるため、iPhoneを使うことがほとんどなかったという話まである。「どんな時にも携帯電話を引っ張り出さずに、時計を見れば何でもできるようにしたいのです」。9日のApple Watchイベントで、アップルのケビン・リンチは数々のアプリをデモンストレーションしながら聴衆の間を歩き回り、このように語った。
多くのスマートウォッチの宣伝文句によると、われわれはスマートフォンから自由になることが約束されているようだ。いわく、携帯電話をチェックする時間をより少なくし、現実の世界でやり取りをしたり、目の前のことに集中したりする時間を増やす、と。ここに潜在的な問題がある。実際に起きているのは正反対のことで、通知に目を通す時間が増えることはあっても、減ることはないのだ。
小さな画面が現実世界を食い尽くす
スマートフォン所有者ならば、着信音やバイブ音が聞こえていなくても、ツイート、メール、テキスト、インスタントメッセージを求めて数分おきにチェックする誘惑に駆られるはずだ。スマートフォンをバッグの中に放り込んだり、逆さまにしてテーブルの上に置いたりすれば、その誘惑はやや治まる。だが、手首にデバイスがあったとしたら、誘惑が消えることはないだろう。
アクセスしやすさと、常時身につけているというウェアラブルの性質が生きる状況もあるだろう。だが、さらに執拗にスマートフォンの通知が実生活に入り込んでくるのは好ましくない。データによると、われわれは1日に平均100回以上携帯電話をチェックしているという。…