仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
妻がピンチ! 夫がまさかの離婚を切り出してきたとき、どうすればいい?
これまでは、我慢を重ねた妻がとうとうキレて切り出す離婚、というパターンが一般的でした。しかし、ここ最近増えてきたのが、その逆。我慢を重ねた夫がとうとうキレて妻に離婚を切り出すというパターンなのです。
■おとなしいガマン夫は妻をやりたい放題に育てる?
ワガママでカカア殿下の鬼嫁タイプという妻に、黙って妻の言いなりになる女房の尻に敷かれるタイプの夫。この組み合わせは、よいバランスがとれている間は相性もよいのですが、夫が我慢をし過ぎてしまうことによりパワーバランスが崩れ、妻のワガママな部分が次第に過剰になっていくケースもあります。そして、いつの日かストレスが増大した夫の堪忍袋の緒が切れるという事態に発展してしまうこともあるのです。
妻は夫が離婚を切り出すことなどあり得ないと思っています。というより、まったくそんなことを考えたこともないのです。妻は、
「私がいなくちゃ、この人はダメなんだから」
「私が本気で離婚よって言ったら、この人、困るだろうなぁ」
「私と離婚したら、この人、誰とも再婚できず、一生ひとりだわ」
などと思い込んで、夫に対しわがままに振る舞い続けてしまうのです。
■“怠慢・暴言・モラハラ妻”へ、夫の逆襲が始まる!
K雄さんは寡黙で実直なタイプのサラリーマン。K雄さんの妻は、K雄さんとは正反対の明るくおしゃべりだけど自己中心的過ぎるのが玉にキズ。K雄さんは数年前、長年勤めた大企業をリストラされ、中小企業に再就職したもののそれまでの年収の半分ほどになってしまいました。
妻は生活費の足しにと、気のすすまないパート勤めを余儀なくされたことからストレスが溜まり、もともとあったワガママ気質が爆発しました。K雄さんが残業をして帰って来ても食事の用意もしない。K雄さんは残り物とごはんを自分でチンして食べる。妻は「私だってパートとはいえ一日働いて疲れているんだから」と、片付け・掃除もせず部屋は荒れ放題のまま。家事は手抜きし放題。
土日は家事など家のことはすべてK雄さんに任せて、「主婦にも休日は必要よ」などと言い遊びに出掛けてしまう。K雄さんの顔を見れば不平不満ばかり。「あーあ。私、貧乏くじ引いちゃった。何でこんな人と結婚しちゃったのかしらねぇ。ねぇ、黙ってないでさ、何とか言ったら? 悔しかったら前の会社にいたときくらい稼いで来なさいよ。男が掃除なんかできても何の得にもならないんだからっ」。…こんなモラハラ妻にK雄さんはとうとうキレて、妻に離婚を切り出したのです。妻は一瞬動揺した表情を見せたもののK雄さんの話を本気にしなかったそうです。その後何度話しても妻は取り合ってくれない――。それでも、K雄さんの離婚への決意は固かったのです。
■「うちの夫が離婚を切り出すわけない」という思い込み
K雄さんは弁護士と相談し財産分与から、本当は自分がもらいたいくらいの慰謝料までを支払うことにして、弁護士から妻に話を持って行きました。弁護士が現れたことで妻はようやく話し合いに応じ、数回の交渉を経てとうとう離婚が成立しました。
私はK雄さんの話しか聴いていませんので、妻の心中はわかりませんが、「まさか、うちの夫が離婚を切り出すわけがない」と思い込んでいた様子です。そして、もし本当にそうなら妻が今までのことを反省し、これからは夫婦が協力し合い思いやりを持って生活していくことを約束する、これが一番の解決法だったのではないかと。私はK雄さんに妻とよく話し合い和解をするほうがよいと勧めましたが、「もう離婚です」と譲りませんでした。
K雄さんの強固な態度に「次の人がいるの?」とも訊ねましたが、「断じてない」と言い切りました。それなら、なおさらK雄さん夫婦は、お互い素直になって話し合えたら、修復は可能なケースでした。が、K雄さんも妻も頑なな性格ということもあり、残念な結果となってしまいました。
妻が君臨していてこのまま一生行くかと思いきや、夫が反撃に出てすべてをひっくり返すということもあるのです。また、このような夫婦関係から、離婚より先に夫が他の女性に走るケースもあります。
夫婦関係に危機管理は大切です。あなたも、K雄さん夫婦の離婚劇をもとに、今一度夫婦関係を見直してみませんか?
【離婚ガイド:岡野 あつこ】