セリーヌ tシャツ パロディセリーヌ tシャツ コピーセリーヌ tシャツ コーデ 忍者ブログ

仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!

ビジネスマン必見!おすすめのビジネス管理ツールアプリを、独自のランキングと口コミでピックアップ!縦横無尽に使いこなせば、仕事の効率アップ間違いなし!
[9339]  [9338]  [9337]  [9336]  [9335]  [9334]  [9333]  [9332]  [9331]  [9330]  [9329

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

村山談話はクーデター! 戦後70年談話有識者会議に入った安倍首相のお友達の驚愕発言

 村山談話はクーデター! 戦後70年談話有識者会議に入った安倍首相のお友達の驚愕発言

 

  戦後70年を迎える今年、安倍首相による新たな首相談話が注目されている。論点は、1995年村山談話の第二次世界大戦における日本の「植民地支配」「侵略」という表現を使用するかどうか。安倍首相は過去の首相談話を”全体としては”引き継ぐとしているが、いまのところ具体的な文言について明言は避けている。
 
  今月25日、この新談話を検討するという名目で集められた16名による「有識者会議」(=「20世紀を振り返り21世紀の世界秩序と日本の役割を構想するための有識者懇談会」)の初会合が行われた。だが、そのメンツを見てみると安倍首相と近しい保守系ゴリゴリの識者ばかり。
 
  たとえば、座長代理の国際大学長・北岡伸一氏は、第一次安倍政権下での首相の私的諮問機関「安全保障の法的基盤の再構築に関する懇談会」の有識者委員。さらに第二次安倍政権では「安全保障の法的基盤の再構築に関する懇談会」の座長を務めた。昨年5月には解釈改憲の提言をとりまとめ、集団的自衛権行使へ大きく舵をとらせた人物であり、自民党的親米保守の代表的存在だ。
  また、元防衛大学校長・西原正氏も、韓国・中国の「反日外交」をたびたび批判する保守論客として知られる。2012年には産経新聞社が主催する「正論」大賞を受賞。13年1月25日付の産経新聞紙上のコラム「正論」では、「河野談話には、不適切で信憑性が疑われる表現がある」と記すなど、アメリカの反応を見ながら「より正確なものに」していくべきと述べている。
 
  元外交官・宮家邦彦氏の存在も気になるところだ。最近では、イスラム国人質事件関連のテレビコメンテーターとして、一貫して首相・政府擁護発言を連発。後藤健二さん殺害の報が入った直後のテレビ朝日『サンデースクランブル』(2月1日)では、安倍首相の”2億ドル演説”の影響を強く否定しつつ「これまでの安全保障を見直す必要がある」と発言していた。
 
  だが、その”安倍親衛隊”のなかでも、やはり特筆すべきはこの人をおいていないだろう。京都大学名誉教授・中西輝政氏である。
 
  実は今回の有識者会議のメンバーが発表されたとき、与党関係者の間では「いくらなんでも、あの人を起用するのはまずいだろう」との声が漏れた。
 
  たしかに、中西氏は安倍首相と官房長官時代から非常に親しい付き合いで、ずっと”ブレーン中のブレーン””安倍首相のタカ派思想の家庭教師”といわれてきた人物だ。第一次安倍政権の「美しい国づくり」プロジェクト企画会議委員をつとめたこともある。…しかし、中西氏はただの保守ではない。これまで歴史修正主義、さらにはファシストといっていいような発言を連発してきた極右論客なのだ。
 
  たとえば、それが如実に表れたのが、あの田母神俊雄氏の幕僚長更迭のきっかけとなったトンデモ論文を全面的に擁護したことだろう。
 
  念のため”田母神論文問題”を簡単におさらいしておこう。これは08年、当時航空幕僚長だった田母神俊雄が、民間企業主催の懸賞論文の第一回最優秀賞を受賞したことに端を発した問題だ。論文の内容は、「我が国は蒋介石により日中戦争に引きずり込まれた被害者なのである」「私たちは多くのアジア諸国が大東亜戦争を肯定的に評価していることを認識しておく必要がある」などという”日本の侵略否定論”。仮にも空自のトップが「我が国が侵略国家だったなどというのは正に濡れ衣である」と明言したことで、永田町は大騒ぎになった。
 
  しかし、そもそも田母神論文はそのスタンスが政府見解とは異なるという以前に、”日米開戦はルーズベルト米大統領の罠だった!”とか、”日中戦争はコミンテルンの仕業である!”という、歴史学者から一笑に付されている俗説を根拠にした、トンデモ論文だった。そのため、保守系からも田母神論文を擁護する者はほとんどいなかった。
 
  ところが中西氏は、「WiLL」(ワック)09年1月号で「田母神論文の歴史的意義」と題したキャンペーン記事をぶち、田母神を徹底的に擁護、あまつさえ〈「日本滅びず」、との感慨を深くするものだった〉と「非常に喜ばしく」評価したのである。
 
  しかも、この記事のなかで中西センセイは、「村山談話の偏向した歴史観と現在の日本の対外政策が表裏一体となっていて、どうにもならず、日本ががんじがらめになってしまっている」と主張。とりわけ村山談話を「一種の政治的クーデター」と呼んで批判し、この「閣議決定」は「原理的に違法」「違法かつ違憲の疑いが強い政治的行為」と興奮さめやらぬ調子で記しているのだ。
 
  ようするに、中西センセイは、安倍首相が建前とする「村山談話を全体的に継承する」という考えすら皆無なのである。こういう人物が「有識者会議」のなかに名を連ねていること自体、はっきりと安倍首相の二枚舌を象徴していると言えよう。
 
  なお、こうして田母神氏の後ろ盾となった中西センセイだが、そのわずか一ヶ月後の「WiLL」09年2月号で、歴史学者・秦郁彦氏に正面から徹底批判されている。…その題名はズバリ「陰謀史観のトリックを暴く」。
 
  もはや、タイトルだけで秦氏が何を言わんとしているか分かるだろう。秦氏はこの記事や著書『陰謀史観』(新潮新書)のなかで、田母神論文の誤謬と、それを支持する中西センセイたちの詭弁を”学者として”丁寧に反証している。
 
  無知なネトウヨ諸君のために付記しておくが、残念ながら秦氏は左翼でも市民運動家でもない。実証的な調査で朝日新聞の吉田証言の嘘を最初に指摘した歴史学者。中西センセイはそんな保守派の学者さえ呆れ返るような陰謀論を全面肯定していたというわけだ。
 
  しかし、考えてみれば、これはなんの不思議もない。なぜなら中西センセイ自身がバリバリの陰謀論者だからだ。
 
  実際、日中戦争、太平洋戦争に関しても自ら田母神氏と同様のコミンテルン陰謀論をおしげもなく披露している。
 
 「より明確に戦争を望んだのは、客観的・公平に見て、どの視点からも中国側だということは明らかです」(「歴史通」2011年3月号)などの”仕掛けたのはあっちだ!理論”を唱えているのはもちろん、張作霖爆殺事件はコミンテルンによる犯行で、盧溝橋事件で最初の一発を放ったのは中国共産党による謀略、第二次上海事変もやっぱり中共秘密工作員の仕業、日本はルーズベルト大統領の罠にはまって真珠湾攻撃を仕掛け、ついでにハル・ノートもコミンテルンが指示した……。
 
  京都大学教授までつとめた人物が「フリーメーソン陰謀論と同レベル」といわれるような、トンデモ陰謀論を何の恥ずかしげもなく口にしているのだ。
 
  中西センセイにいわせると、こうした東京裁判史観の否定言説は現代国際社会での駆け引き、すなわち「歴史戦争」なのだという。
 
 〈中国や韓国からの対日歴史攻撃は「心からの反省とお詫び」「良心的対応」(略)といったキーワードを用いてなされるが、いずれも上辺を取り繕う表層(レトリック)に過ぎない。「歴史」を用いる他国への攻撃の本質は徹頭徹尾、それぞれの国の極めて現実的な国益を追及しようとする各国の政治権力的な意思の表れなのである。〉(「国家永続をかけた100年戦争への覚悟を問う」/「正論」15年2月号)
 
  だが、中西センセイの他の文章を見ていると、これらの発言が現実の国際政治におけるマキャベリズム的な戦略からでてきたものとは思えない。たとえば、日本軍の破滅的な特攻作戦についても、中西氏はこう語っている
 
 〈日本史のスケールではごく一瞬の「戦後という時代」の狭い合理性だけで考えれば、大和の「沖縄水上特攻」はバカげた作戦だったかもしれない。…しかし、大和とともに「天下ニ恥ジザル最期」を迎えようとした乗組員たちの心情は、日本人が古代から連綿と受け継いできた「花と散る」の精神と間違いなく同一であり、彼らは一瞬に、大きく古代日本とつながっていたのだと私は思う。〉(「大東亜戦争の読み方と民族の記憶 下」/「正論」12年1月号)
 
  そして、「大東亜戦争」をこう総括するのだ。
 
 〈日本人が新たに抱くあの戦争――大東亜戦争の心象は、この精神の高貴さに満ちた「民族の叙事詩」に向けられるべきものではないのか。すなわち、「民族の栄光」としての戦争である。〉(同上)
 
  ナチスヒトラーのスローガンと同じ「民族の栄光」という言葉を駆使して、先の戦争と特攻を高貴な戦いと絶賛する。これはどう考えても、マジなヤツだろう……。改憲保守派は護憲リベラルを「脳内お花畑」と揶揄するが、中西センセイの頭の中も相当にキラキラしているといわざるをえない。
 
  しかも、前述したように、この中西氏と安倍首相は非常に懇ろな仲で、タカ派首相の知恵袋的役割をずっと果たしているのである。当然、今回の有識者会議のなかでも、中西氏は安倍首相の代弁者として大きな発言力を持つことになる。
 
  安倍首相は有識者会議の初会合で、「先の大戦への反省、戦後70年の平和国家としての歩み、その上にこれからの80年、90年、100年があります」と挨拶した。実際の談話がどうなるかは今夏まで待たねば分からないが、少なくともこの人選を見る限り、安倍首相が「日本はコミンテルンの謀略によって戦争にひきずりこまれた」「先の大戦は民族の栄光のための聖戦であった」なんていうホンネをもっていることは間違いないだろう。
 (梶田陽介)

PR
Submit Comment
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
HN:
上原健二
性別:
非公開
P R
忍者ブログ [PR]
Template by repe