仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
音楽プロデューサーいしわたり淳治のショートショート&エッセイ集が14万部突破!
『うれしい悲鳴をあげてくれ』(ちくま文庫)が刊行から11カ月の今、書店での文庫ランキング上位に入り始めている。その勢いは衰えることを知らず、すでに15刷目の重版をもって累計発行部数が14万部を突破した。(2015年2月26日時点)
試し読みはこちら
著名な小説家の新刊、映像化、TV番組などでの紹介が書店ランキングの上位を占める中、そういった要素を持たない文庫がこのような事態を生んでいることは「小さな事件」といえるかもしれない。
注目の作詞家、音楽プロデューサーが持つ“ことば”の魅力
1997年バンドSUPERCAR のメンバーとしてデビュー。2005年のバンド解散後は剛力彩芽やSMAP、Superflyなどのヒット曲の作詞、またバンドのプロデュース、近年は映画「日々ロック」の音楽プロデューサーも務めるなど、注目のクリエイター・いしわたり淳治氏の小説(ショートショート)&エッセイ集。最先端の音楽シーンを牽引するいしわたり氏にしか紡ぎ出せない“ことば”の世界と独特の視点から生み出される物語が、新しい読者を生み出している。
どの収録作をとってもドラマが存在し、読み終わった後にニヤッとしたり、ぞっとしたり、キュンとしたり、すっと納得できたり、5分に1度、腑に落ちる爽快感がたまらない1冊だ。文庫化に際して、単行本未収録のエッセイを「ボーナス・トラック」として追加収録している。
解説文:鈴木おさむ
放送作家、脚本家などテレビを中心にエンターテイメントの世界で活躍している鈴木おさむ氏。今回の文庫化に際して、早くからいしわたり氏の“ことば”の魅力に注目をしていたことが縁で解説文を執筆。本書の収録作の中からベスト5を選ぶという面白い形式の解説文となっている。
■『うれしい悲鳴をあげてくれ』
著者:いしわたり淳治
判型:文庫判
ページ数:368ページ
定価:本体780円+税
刊行日:2014年1月8日
発行:ちくま文庫情報キュレーションアプリ「グノシー」(株式会社Gunosy)上にて、2015年3月より同ジャンルアプリでは初めてとなる、コミックコンテンツの配信が開始される。
最強のジャンプマンガは?
コミックコンテンツでは、集英社が展開している「少年ジャンプ+」および「週刊少年ジャンプ」より、実写映画も話題を呼んだ「るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-」などの人気9作品を日替わりで掲載。さらにコンテンツの配信開始に合わせて、「ドラゴンボールZ」の主題歌で知られる影山ヒロノブさんが歌を務めるTVCMの展開も予定されている。
●「グノシー」コミックコンテンツ掲載作品
「少年ジャンプ+」および「週刊少年ジャンプ」の下記9作品を日替わりで掲載。リリース時には各作品の第1話が掲載されており、リリース後は毎日該当曜日の作品が1話ずつ更新される。
<掲載作品>
月曜:「火ノ丸相撲」/川田(週刊少年ジャンプ)
火曜:「エルドライブ」/天野明(少年ジャンプ+)
水曜:「マイアニマル」/土田健太(少年ジャンプ+)
木曜:「i・ショウジョ」/高山としのり(少年ジャンプ+)
金曜:「ポチクロ」/松本直也(少年ジャンプ+)
「とんかつDJアゲ太郎」/イーピャオ・小山ゆうじろう(少年ジャンプ+)
土曜:「るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-」/和月伸宏(週刊少年ジャンプ)
「磯部磯兵衛物語~浮世はつらいよ~」/仲間りょう(週刊少年ジャンプ)
日曜:「神様、キサマを殺したい。」/松橋犬輔(少年ジャンプ+)
<「少年ジャンプ+」チャンネルの閲覧方法>
「グノシー」アプリを開き、チャンネルボタンをタップして一覧から「少年ジャンプ+」チャンネルをフォローするといつでも「少年ジャンプ+」チャンネルのコンテンツを楽しめる!(※グノシー内のサービスはすべて無料)
情報キュレーションアプリ「グノシー」
Web上から現在話題になっている情報を取得・配信する「カテゴリニュース」や、ユーザーの興味関心を分析し、最適な情報を個別に編集・配信する「マイニュース」、100以上のメディアがパートナーとして参加する「チャンネル」といった機能を備える。「チャンネル」では、興味や関心のあるチャンネルをフォローすることで、様々なコンテンツを楽しめる。