仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「それ非常識!」結婚式でマナー違反になってしまうNG服装
新郎新婦の新しい門出を祝おうと出席する結婚式。せっかくの気持ちも、マナー違反の服装では招待してくださった新郎新婦や周囲のゲストに不快な思いを与えてしまいます。あなたのお祝いの気持ちが伝わるように、きちんとした服装でお祝いの席に向かいましょう。
和服・着物に似合う!結婚式、お呼ばれヘアスタイル・アレンジ
■ドレスやワンピースのNG色
●白
結婚式当日、白は花嫁さんだけに許された色。真っ白なドレスやワンピースは、いくら気に入っていても絶対にNGです。また、写真うつりによっては白に見えてしまうクリーム色や淡いピンク、ベージュといった色も避けたほうが無難。
披露宴では座っている時間が長いことが多いので、上半身の印象はとても大切です。羽織もののボレロなどがこの色の場合は、レースやオーガンジーなど透ける素材などでなければ白っぽく見えてしまう点にも注意しましょう。
●バイカラー(2色使い)
バイカラー(2色使い)のドレスやワンピースは「別れる」を連想させるのでなるべく避けるようにしましょう。
バイカラーも出席者の年齢層などによっては「オシャレ」として許される場合もありますが、気にする人にとってはとても気になるマナーなので、できればフォーマルの基本である単色のものを選ぶのが良いでしょう。刺繍や柄の色はこの限りではありません。
●全身黒
黒のドレスは着回しが利き、小物でのアレンジもしやすい優れもので、細く見せてくれると人気がありますが、結婚式というおめでたい場所に、靴や羽織ものまで全身真っ黒な服装だと不祝儀を連想させてしまいます。
もし黒いドレスを着る場合には、バッグや靴などの小物や羽織もの、ヘアアクセなどに鮮やかな色物や光り物を合わせるようにして華やかさを加えましょう。
いちばんのオススメは、華やかな色のカラードレスです。男性はフォーマルスーツだとどうしても黒っぽくなってしまいがちなので、華やかな色で会場に彩りを添えましょう。
また、新婦のお色直しのドレスと被ってしまわないよう、できれば事前にお色直しの際のドレスの色を聞いておく配慮を。事前に聞けなかった場合でも、花嫁の好きな色を避けるなどして、被らないように気を配ることが大切です。
正式なマナー違反ではありませんが、新婦によってはゲストとドレスの色がかぶると機嫌が悪くなってしまう、なんていうケースも。
■露出の高い服装はNG
極端に露出度の高いドレスや、身体の線がはっきりと出てしまうドレスは、結婚式にはふさわしくありません。屈んだ時の胸元や座った時太ももが出てしまわないように注意しましょう。スカート丈は膝が隠れる長さ以上がベスト。
短すぎるドレスはお店で薦められたとしても、幅広い年齢層の方が出席する結婚式では避けるのがマナーです。タイトスカートなど、ぴったりと身体の線が出てしまう服装も避けるようにしましょう。
夜の時間帯の披露宴の場合、露出のあるドレスもOKだとされていますが、ほかのゲストの年代によっては露出を嫌う方も多いです。イブニングドレスを選ぶ場合は、目のやり場に困ってしまうような大胆なデザインは避け、品位のあるオシャレを心がけるようにしましょう。
なお、挙式では、いずれの時間帯でも必ず羽織ものをするなど、露出を避けることが必須です。