仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「いぐら造り」の家屋が並ぶ山口県阿知須でチェーンソーアート作品展
去年のチェーンソーアート作品
阿知須いぐらの館で「チェーンソーアート作品展」が開催される。日時は9月14日(金)~25日(火)、10:00~16:00まで。チェーンソーアートとは、チェーンソーを使用して氷や木材に彫刻した作品のことをいう。
作者はログハウス建築家で2012年チェーンソーアート国際大会の優勝者、林隆雄氏だ。作品は、「森の動物園」のテーマにふさわしく、スギやヒノキを材料にした本物さながらの動物たち。
作品約30点を阿知須いぐらの館の各所に配置する。大型動物の展示も行われ、作品によっては乗って楽しむこともできる。さらに、16日(日)には林氏によるチェーンソーアートの実演も予定されている。
山口市の阿知須は江戸時代廻船業でにぎわい、60隻もの廻船があったと言われている。その廻船業の中心だった家が中川家で、その旧宅が現在山口市教育委員会により、「旧中川家 阿知須いぐらの館」として一般公開されている。
「いぐら」は漢字で「居蔵」と表記され、建築様式を言う。「いぐら造り」にはこの地域の防火の歴史が深く関わっている。かつての阿知須は藁葺き屋根の家屋が密集しており、火事に対しては脆弱で人々は度々大火に悩まされた。
そのため、耐火性の高い家屋が必要となり、瓦葺の屋根、しっくいで塗り固められた白壁、強度を増加させるためのなまこ壁、泥戸(土戸)が使われ、柱をしっくいで覆うなど、家屋に工夫がされた。
阿知須いぐらの館は明治17年に建築された建物で、チェーンソーアート作品展の他、廻船業の歴史、いぐら造の特徴、阿知須地域の民俗資料、昔懐かしい道具類等も展示されている。
なお、9月18日(火)、19日(水)、20日(木)は休館日。入館は無料だ。