仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ヤマトグループ 「トラガール」増加で女性用浴室と仮眠室設置
ドライバーの高齢化が進み、トラック業界における人材不足は深刻な状況である今、“トラガール”と呼ばれる女性のトラックドライバーに注目が集まっている。
3月上旬の平日、午後5時、ロングヘアをなびかせ、細身の山本真理子さん(38才)が出勤してきた。ヤマトホールディングス傘下のヤマトマルチチャーター本社(京都市)に勤務する、10tトラックの長距離運転手だ。家に帰れば4人の子供が待っている“トラママ”だ。
324人いる同社のドライバーのうち女性はたった3人。真理子さんのトラック運転手歴は13年になる。当初は日勤だったが、2年前から長距離を担当する唯一の女性になった。長距離とは片道300km以上の距離を走る業務を指し、真理子さんは3日間勤務して1日休みというローテーションで仕事をこなす。
「父親がトレーラーの運転手だったので、私が育ったのは運送会社の社宅。トラックは身近な存在でした」
この日、これから京都で荷物を積み、大阪の豊中を経由して福井、石川、富山とターミナルを回り、道の駅に車を停めて仮眠をとった後、愛知、大阪と走るという。京都の自宅に帰るのは、3日後の朝だ。
「長距離を始めるときに、長女に相談したんです。そしたら『いいんじゃない』と。長女は高校生でしたが、本当によく協力してくれました」
真理子さんのもとには、「今、保育園から帰ったよ」、「夕飯食べたよ」など、その都度、長女からメールが届く。朝、「起きたよ」とメールが来ないと真理子さんが電話で起こすこともある。
「そんなに気になるなら、毎晩家に帰って家族と過ごせる仕事をしたらいいのに、と言われることがあります。でも私が家計を支えているので、収入を安定させるためにも長距離でしっかりと働く方が大事だと思ったのです」
トラックドライバーの収入は会社によって異なるが相場は300万~700万円ほどだ。もちろん、長距離を走り労働時間が長くなればそのぶん収入は増えるが、安全を担保するため運送会社はトラックドライバーに休憩・休暇を与える必要がある。
そうして長距離の道に立った真理子さんだが、「長距離」という仕事の特性上、すぐに悩みを抱えることになった。
当時末っ子はまだ1才。仕事が明けて久しぶりに家に帰ってきて抱きしめると泣かれるなどつらい思いをしたことがあった。次女の小学校の行事には長女が代わりに出席してくれたこともある。しっかりものの長女は今年高校を卒業した。…