セリーヌ tシャツ パロディセリーヌ tシャツ コピーセリーヌ tシャツ コーデ 忍者ブログ

仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!

ビジネスマン必見!おすすめのビジネス管理ツールアプリを、独自のランキングと口コミでピックアップ!縦横無尽に使いこなせば、仕事の効率アップ間違いなし!
[23073]  [23072]  [23071]  [23070]  [23069]  [23068]  [23067]  [23066]  [23065]  [23064]  [23063

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

福島第一原発から20kmの川内村 命を繋ぐ村の象徴・イワナ

 福島第一原発から20kmの川内村 命を繋ぐ村の象徴・イワナ

 

  福島第一原発から西に20kmの福島県双葉郡川内村。今では避難指示も全域で解除されたが、村に帰ってくる人は少ないのが現状だ。

  そんな川内村の観光名所のひとつとして長年親しまれてきたのが、「いわなの郷」だ。釣り堀に放流されている岩魚を釣って、その場で焼いて食べることができる。

  岩魚は澄んだ冷たい水でしか生息することができない。その点、川内村を流れる千翁川(せんのうがわ)の清流は岩魚に最も適しているのだという。

  渡邊秀朗さん(65才)は、1994年の施設オープンから、10万匹の岩魚の養殖をひとりで行ってきた。毎年3月頃、養殖の岩魚が孵化し、養殖池に移す作業を行う時期となる。

 「あの日もそろそろ池に移さなくてはと思っていた時期でした。でも、激しい揺れで、とにかく避難するように言われ、すぐに戻るつもりでいたのに…」

  後ろ髪を引かれる思いで川内村を後にし、千葉県の友人宅へ身を寄せた渡邊さん。戻って来れたのは1か月後のことだった。

 「孵化した岩魚を養殖池に移しましたが、生き残ったのは3割だけでした。20年以上続けてきた岩魚の養殖をここでやめたら、川内の観光がなくなってしまう。村をなくすわけにはいかないと思いました」(渡邊さん)

  どんなことをしても、岩魚さえいれば復活できると、避難先から通い続け、ついに2013年6月に再オープンに漕ぎつけた。

 「オープンまでの1年間は、エサを人工のものと自然のものに分けて放射線量を測定するなど、試行錯誤の繰り返しでした。食べることも、売ることもできない岩魚を育てることは、本当につらかったですね」

  今月、孵化した岩魚の親は、震災の時に生き延びた岩魚たちだという。

 「岩魚が命を繋いで、その岩魚が人と人を繋ぐ。そして喜んでくれるお客さんがいれば、それ以上うれしいことはありません」

  渡邊さんは、孵化したばかりの小さな岩魚を見つめながら、そう語った。

 ※女性セブン2015年3月26日号

PR
Submit Comment
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
HN:
上原健二
性別:
非公開
P R
忍者ブログ [PR]
Template by repe