仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
谷崎の「創作ノート」発見=「春琴抄」から「細雪」まで
谷崎潤一郎の創作ノートを撮影した印画紙。「春琴抄」のメモが書かれた冒頭部分=2日午後、東京都中央区
近代日本を代表する文豪、谷崎潤一郎(1886~1965年)の創作ノートを撮影した印画紙が新たに見つかったと、中央公論新社が2日発表した。「春琴抄」から「細雪(ささめゆき)」に至る円熟期の創作過程がうかがえ、今後の研究に影響を与えそうだ。
印画紙は縦16センチ、横23センチほどで計255枚。1933年2月ごろから38年半ばに書かれたとみられる。冒頭は「春琴抄」(33年発表)のメモで、筋書きを「春琴九才ノトキ失明ス」「三十七ノトキ災難に遭ふ」と箇条書きで記述。他に「陰翳礼讃(いんえいらいさん)」や未発表作の構想も含まれている。
谷崎潤一郎の「創作ノート」について説明する千葉俊二早稲田大教授=2日午後、東京都中央区
「細雪」(43年連載開始)については、当初題名に「三寒四温」を考えていたことを明示。4姉妹のモデルの一人となった妻の松子を「M子」、その妹重子は「S子」と記し、人間関係や筋を流麗な筆跡で書き連ねている。
谷崎の創作ノートは、「続松の木影(こかげ)」と題された1冊から始まる10編が確認されていた。今回のノートは「続」の冒頭と切れ目なくつながり、これに先立つ「松の木影」と思われる。
これら印画紙は戦時中、空襲を心配した谷崎が撮影し、親友の笹沼源之助に預けた。本体のノートは、兵庫県内の谷崎の自宅が戦火で焼けた際、失われたと考えられていた。
92年に笹沼家が印画紙を同社に提供、保存されていたが、今年5月から刊行が始まる「谷崎潤一郎全集」編集中に改めて「発見」。全文が2016年9月刊行予定の第25巻に収録される。