セリーヌ tシャツ パロディセリーヌ tシャツ コピーセリーヌ tシャツ コーデ 忍者ブログ

仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!

ビジネスマン必見!おすすめのビジネス管理ツールアプリを、独自のランキングと口コミでピックアップ!縦横無尽に使いこなせば、仕事の効率アップ間違いなし!
[22851]  [22850]  [22849]  [22848]  [22847]  [22846]  [22845]  [22844]  [22843]  [22842]  [22841

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【野々下裕子のITのチカラ】現実世界を拡張する未来の「アクセシビリティ」技術<後編>

 【野々下裕子のITのチカラ】現実世界を拡張する未来の「アクセシビリティ」技術<後編>

 

  みなさんはインターネットに誰もが情報にアクセスしやすくするためのルールがあるのをご存じでしょうか。今回は前回に引き続き、神戸で開催された『アクセシビリティの祭典』から、アクセシビリティに関する話題をご紹介します。

  アクセシビリティをざっくり説明すると、ネットやコンピュータを使う時に生じるバリアーを解消するための取り組みと言えばいいでしょうか。当初は、身体的な障がいを解消する福祉目的の特別な配慮、というような意味合いが強かったのですが、だんだんとコンテンツへのアクセスのしやすさや、コンピュータが情報を正確に読み取れるようにするマシンリーダブルなども、アクセシビリティであると考えられるようになってきています。

  ネット上の情報のアクセシビリティについては、W3C(World Wide Web Consortium)という産官学協同で構成されている非営利団体が進めている”ウェブ標準化”の中で、ウェブコンテンツ・アクセシビリティ・ガイドライン=WCAGというルール作りを行っていて、最新のバージョン2.0は2008年12月に勧告されています。

  ガイドラインの内容でわかりやすい例をあげると、検索エンジンのクローラーのようなプログラムが画像や動画を認知できるようテキストで説明を付けるだとか、スルーできるスタイルで罫線や枠組みを表示するとかで、こうしたルールがあるおかげで、異なるOSやブラウザでも同じように情報が表示できるようになっているわけです。

  特に国や自治体や公共性の高い企業や組織はできるだけルールを守るべきとされていて、日本の場合は、JIS規格「JIS 8341-3:2010」で厳密なルールが定められているほか、ISOや障害者法基本法、工業標準化法、総務省からの新電子自治体推進指針などでも、アクセシビリティの基準が決められています。とはいっても刑罰があるわけではないので対応している所は少なく、マシンリーダブルでない形式のPDFファイルでのみ情報公開されているとか、機種依存文字や色をたくさん使っているとか、レイアウトを良く見せるために不要なスペースを入れてるといったウェブサイトが、まだまだ当たり前のように存在しています。

【野々下裕子のITのチカラ】現実世界を拡張する未来の「アクセシビリティ」技術<後編>
 『アクセシビリティの祭典』では、ウェブコンテンツのアクセシビリティに関する具体的な話題もいろいろ取り上げられた。

 ■誰のためのルールづくりなのかを考え直す時期が来た

  現実問題として、ガイドラインを理解するのは大変で、正確に守りすぎると、横長のテキストがあるだけでかえってわかりにくサイトになってしまう場合もあります。…

PR
Submit Comment
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
HN:
上原健二
性別:
非公開
P R
忍者ブログ [PR]
Template by repe