仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日経平均株価が2万円直前の今から買える銘柄は? 今、株価を押し上げるキーワードは「自社株買い」! 「ROE」高めるその仕組みと狙い目の銘柄を公開!
ここ1~2年、自社株買いを発表する企業が増えている。外国人投資家などが注目するROE(株主資本利益率)を高めるのが狙いなのだが、その仕組みと効果とは…。オススメの自社株買い発表銘柄とともに紹介しよう。
利益を伸ばすことなくROEを高める
裏ワザと言えるのが自社株買いだ!
ROEの向上策は増資をせずに事業を拡大して利益を増やすことだが、裏ワザもある。それが自社株買いだ。
そもそもROE(株主資本利益率)は株主のお金で効率よく稼いでいるかをチェックする指標で、「当期利益÷株主資本×100(%)」で計算する。この数字は高いほうがよく、10%を超える日本企業も増えている。
しかし、このROEは合わせてチェックしなければいけない数値がある。それが株主資本比率で、「株主資本÷総資産(株主資本+負債)×100(%)」で計算する。
この数値が低いほどROEは高まるが、負債の比率が高すぎる(資本が少なすぎるとROEは高くなるが財務の安全性が低下することになる。つまり、株主資本比率が最低でも30%以上あって、高ROEなのがベストだ。
では、自社株買いとはいったいどういう仕組みなのだろうか。自社株買いはROEの分母となる資本を使って株を買う行為で、株を買うことで資本自体が減る。つまり、ROEの計算式の分母が小さくなることで、ROEの数値がアップするのだ。
この自社株買いには、さらに株主にとってプラスの効果がある。それは、市場で自社の株を買い付けるため当然、需給関係は逼迫し株価の押し上げ要因になるということだ。
では、どういった銘柄が買いなのか。ROE向上や株主重視の経営は株価にプラスに働く。今回は、HOYA(7741)やいすゞ自動車(7202)など、すでに高ROEなのにそれを維持するために自社株買いをする株主重視の銘柄を4つ挙げてみた。
ところで、今好評発売中のダイヤモンド・ザイ5月号には、証券口座選びから、注文の仕方、そして高配当、高ROE、PER、PBRの仕組みと使い方を大図解で解説した「入門!日本株」の大特集が載っている。また、3カ月に一度の「買っていい×買ってはいけない人気株500激辛診断」も掲載。人気の500銘柄をビギナーにもわかりやすい表現でズバッと売り・買いを判定している。各銘柄には今回紹介した関連テーマのマークも付いており、テーマ株探しにもピッタリの誌面となっている。さらに割高・割安が一目でわかる「日経平均&上場全3577銘柄の最新理論株価」も掲載。