仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
職場と若い人材をつなぐ、「ミラエール」という新しい働き方!
「ミラエール」という働き方をご存知だろうか――。事務職の人材派遣や紹介事業を展開するスタッフサービスが2014年11月から本格的に取り組んでいる「働き方」だ。
同社は現在、「ミラエール社員」と呼ばれる若手社員を約750人抱え、さまざまな企業に派遣している。
若くて、スキルの高い「ミラエール社員」
「ミラエール」は、派遣元が派遣する人材を正社員として雇い、企業などに派遣する方法。労働者からみれば、派遣社員でありながら、派遣元のスタッフサービスが正社員として雇い、給与や福利厚生をいわば「保障」してくれるので安心して働ける。
同社ミラエール推進部の月見里昌輝ゼネラルマネージャーは「日本の雇用機会は、新卒とキャリア(中途採用)しかありません。企業には『ミラエール』という、若者への新しいスタイルの雇用として考えてもらいたいですね」と話す。
入社後、ミラエール社員は社会人としての基本的なマナーや一定のビジネススキルを研修。派遣後も、カウンセリングなどを通じてフォローしてもらえる。つまり、ミラエールは派遣社員のキャリア形成支援を重視しているのだ。
企業側にとってもメリットは大きい。基本的なスキルは、スタッフサービスで研修を積んでいるので、受け入れ後に手をかける必要がない。そのうえ、さらなるコスト削減効果も見込める。「登録型派遣社員の勤続期間は平均で1年~1年半。そうなると、企業はそのスパンで新しい人材を受け入れることになり、また一から教育しなくてはなりません。そのスイッチングコストが抑えられます」と、月見里氏は説明する。
少子高齢化の進展で、最近は「若くてスキルの高い人材」は企業間で奪い合いになり、マッチングしづらくなっている。改正労働者派遣法によって、登録型派遣社員が使いづらく減っているという事情もあり、「需給ギャップ」は埋まらないままだ。
月見里氏は「わたしどもは、需給ギャップを埋めることが使命と考えています」と話し、「ミラエール」がそれを解決に導くという。
派遣先とミラエール社員、スタッフサービスが「将来をいっしょに考える」
「ミラエール社員」を受け入れている企業の一つ、リクルートジョブズはミラエールのよさを、「半年ごとに派遣された社員と当社、それにスタッフサービスさんの3者でミッションシート(仕事への取り組み状況などを確認する資料)を共有できるところがいいですね。これまでの登録型の派遣社員さんとはなかったことです」と話し、高く評価する。…