セリーヌ tシャツ パロディセリーヌ tシャツ コピーセリーヌ tシャツ コーデ 忍者ブログ

仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!

ビジネスマン必見!おすすめのビジネス管理ツールアプリを、独自のランキングと口コミでピックアップ!縦横無尽に使いこなせば、仕事の効率アップ間違いなし!
[7926]  [7925]  [7924]  [7923]  [7922]  [7921]  [7920]  [7919]  [7918]  [7917]  [7916

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

GPIF、積立金最大137兆円=10―12月期の運用実績

GPIF、積立金最大137兆円=10―12月期の運用実績 

 [東京 27日 ロイター] – 公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は27日、積立金残高が昨年12月末の時点で137兆0358億円と、過去最大になったと発表した。安倍晋三政権の意向で国債に偏った運用を大幅に見直し、10―12月の第3・四半期に、比較可能な2008年以降で2番目に大きい6兆6233億円を稼いだ。

 GPIFの収益が改善した背景には、株式市況の好転に加え、為替ヘッジをかけずに保有する外貨建て資産の収益が膨らんだことがある。資産ごとの収益率では、外国株式が最も高く10.32%、次いで外国債券が9.36%と、いずれも高い伸びを記録した。

 国内株式の収益率は6.20%、国内債券は1.88%だった。

 塩崎恭久厚労相が昨年10月に踏み切った運用改革は、国内債券での基本運用を35%に引き下げる一方、内外株式を25%に倍増させ、効率運用を狙うものだ。GPIFの運用資産に、年金給付への備えとして保有する「短期」を加えた積立金全体では、国内債券が9月末の48.39%から、12月末に43.13%へと低下した。

 国内債券の保有割合を減らした分、収益資産を増やした。この結果、国内株式19.80%(9月末は17.79%)、外国債券13.14%(同11.84%)、外国株式19.64%(同16.98%)と、いずれも比率が上昇し、「昨年10月に見直した基準範囲に収まった」(GPIFの森新一郎企画課長)という。

 ただ、金額ベースの「運用資産額」は今回から開示が見送られ、「売り越し」や「買い越し」など実際の売買が見極めにくくなった。情報開示の後退はかえって市場からの反発を招きそうだ。

 同日夕、記者会見した青貝忠企画部長は「(開示姿勢が)後退したように見えるかもしれないが、国民の資産を預かるうえではその方がいい。年度単位で開示し、きちんと説明する」と語った。森企画課長は「投資行動が読まれやすくなれば、逆に積立金をき損しかねない」と述べた。

 

  (梅川 崇 編集:山口 貴也)

PR
Submit Comment
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
HN:
上原健二
性別:
非公開
P R
忍者ブログ [PR]
Template by repe