仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【生物】トゲ肌からツル肌に早変わりする新種カエルを発見 南米エクアドル
トゲ肌からツル肌に早変わりする新種カエルを発見 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/032700020/
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/032700020/ph_thumb.jpg
変身前:ツルツル肌状態のパンクロッカーガエル(Photographs by Lucas Bustamante, The Zoological Journal of the Linnean Society)
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/032700020/01.jpg
変身後:わずか数分でトゲトゲ肌に(Photographs by Juan M. Guayasamin, The Zoological Journal of the Linnean Society)
南米エクアドルの熱帯雨林の奥深くで、体の形を劇的に変化させられる不思議なカエルが見つかった。エクアドルと米国の研究者が3月24日付「Zoological Journal of the Linnean Society」誌に
発表、学名をPristimantis mutabilis(変わりやすいアマガエルといった意)と名付けた。
著者の一人である両生類研究者キャサリン・クリナック氏は、2009年のある夜、体をたくさんのトゲに覆われたビー玉ほどの大きさのカエルを見つけた。新種と思って持ち帰ると、それは滑らかで
ぬるぬるした肌の動物に変わっていた。「間違えて別のカエルを持ち帰ったと思い、自分に腹を立てました」とクリナック氏は振り返る。
ところが、それは別のカエルではなかった。カエルの居心地をよくするため容器に苔を敷き詰めようとすると、徐々に再びトゲが現れてきたのだ。そのとんがった体形から、彼女はこのカエルを「パンクロッカー」
と呼ぶことにした。
カエルが新種で、かつ肌の質感を変えられる初めての脊椎動物であることを証明するため、クリナック氏らはデータの収集に何年もの歳月を費やした。
苔にカムフラージュ?
パンクロッカーガエルが、どのようにしてわずかな時間でトゲトゲ肌になるのか、またトゲが何でできているのかはまだ解明されていない。研究者らは、肌の質感を変えることが一種のカムフラージュ的な
役割を果たしているのではないかと推察している。例えば、トゲトゲ肌であれば苔に覆われた環境にうまく溶け込めるかもしれない。
クリナック氏らは、このカエルの近縁種であるソベテス・ロバーフロッグ(学名:Pristimantis sobetes)も体の形を変えられることを発見した。このカエルは犬のような鳴き声を発するので、あと
ベーシストさえ見つかれば、パンクロックバンドが完成するかもしれない。
文=Carrie Arnold/訳=益永依子