仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ソニー・ピクチャーズへの攻撃は新たな警鐘? 企業が講じるべき対応策
国内では2011年に大手メーカー数社への標的型サイバー攻撃が発覚して以降、多くの企業や組織でセキュリティインシデントが重大なリスクとして認識されるようになった。一方、米国では2013年の小売大手Targetに対する攻撃や2014年のソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント(SPE)に対する攻撃などの事件が相次ぎ、国家規模でサイバー攻撃に対処する機運が急速に高まっている。
米セキュリティ企業FireEyeの傘下でセキュリティインシデントの調査や分析、研究を手掛けるMandiantのThreat Intelligenceチーム マネージャー、ローラ・ガランテ氏は、「SPEに対する攻撃は新たな警鐘だといえる」と語る。同氏は、グローバル企業や政府機関でのセキュリティインシデント調査を長年手がけている専門家の1人だ。
●標的型サイバー攻撃に変化?
「Targetでの事件は標的型サイバー攻撃の典型といえるものだが、SPEの事件は従来とは異なる点が2つある。1つはメールなどの内容が暴露されて経営のトップ(エイミー・パスカル共同会長)が辞任に追い込まれ、ホワイトハウスが関与する事態に発展したこと、もう1つは攻撃者が情報を盗みだすだけでなく、情報そのものを破壊した点になる」(ガランテ氏)
Targetの事件は、POSシステムから数千万件もの顧客情報やクレジットカード情報などが流出したもの。攻撃者が周辺システムとネットワークからマルウェアを送り込んでPOSシステムに感染させ、不正アクセスを行ったとみられている。SPEの事件では同社から未公開の映画作品や社員などの様々な機密情報が漏えい、公開されただけなく、ITシステムがダウンして業務ができなくなる事態も生じた。オバマ米大統領や米連邦捜査局(FBI)が北朝鮮の関与を名指しするなどしているが、詳細は明らかにされていない。
Mandiantは実際に2つの事件の調査・分析を担当している。ガランテ氏は個別の事案については明かせないとしつつ、同社では調査と分析の2つのチームが連携してセキュリティインシデントの対応にあたると説明する。
まず、インシデントが発生した企業から依頼を受けて調査チームが現場に入り、侵入経路や使われたマルウェアなど様々な状況を調べていく。分析チームは調査チームの報告をもとに、同様の手口などが同業他社など他の場所でも使われていないかなどを綿密に調べていく。…