仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
ビジネスマン必見!おすすめのビジネス管理ツールアプリを、独自のランキングと口コミでピックアップ!縦横無尽に使いこなせば、仕事の効率アップ間違いなし!
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
理研が次世代スパコンの愛称を募集
理化学研究所(理研)は、同研究所が主体となって開発を進めらている日本の次世代スーパーコンピュータ(次世代スパコン)に対し、広く一般に親しみを持ってもらうことを目的とした、同スパコンの愛称についての一般公募を開始した。
スパコンの愛称としては、海洋研究開発機構の地球シミュレータ、東京工業大学のTSUBAME、筑波大学のCP-PACS、米国オークリッジ国立研究所のJaguarなど、それぞれに独特の名称が付けられている。
応募資格は個人に限り、誰でも参加することが可能で、複数応募も可能だ。
応募方法は、以下の内容を官製はがき、もしくはe-mail(次世代スーパーコンピュータ開発実施本部 愛称募集係宛て)に記載し、送付するだけとなっている。
愛称(日本語は楷書で、アルファベットはブロック体で記載。日本語の場合は、海外向けにはローマ字で表記となるため、ローマ字表記も指定したい場合は併記が必要)愛称の読み仮名愛称の解説氏名郵便番号・住所電話番号年齢性別
締め切りはe-mailでの応募が2010年5月28日(金)の17時、郵送の場合は同日の消印有効となっている。
愛称の選考方法は、応募数の多かったものではなく、選考委員が応募の中から評価したものとしており、理研では日本国内のみならず、海外の方からも親しみを持たれる愛称を応募してもらえればとしている。
なお、同スパコンは、2012年の完成に向けて、2010年秋以降、段階的に神戸ポートアイランド2期地区の施設へ筐体を搬入し、据付調整を行う予定。
PR
Submit Comment