仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Micrel、IEEE 1588v2対応イーサネットスイッチICファミリを発表
Micrelの日本法人であるマイクレル・セミコンダクタ・ジャパンは9月14日、都内で会見を開き、工業用イーサネットおよびスマートグリッドやオートメーション向けIEEE 1588v2対応イーサネットファミリ「KSZ84xx」ファミリを発表した。
同ファミリは、同社の「EtherSynchテクノロジ」を使用することで、IEEE 1588v2の分散クロック同期、イーサネット・スイッチング、およびプレシジョンGPIOを、10mm×10mmの小型パッケージで、かつ300mW未満の低消費電力で動作させることを実現している。
中央集中型と分散化型ネットワークトポロジの両方をサポートする10/100Mイーサスイッチで、IEEE 1588v2で導入されたトランスペアレント・クロック(TC)を含めたプリサイス・タイミングプロトコルのすべてのタイミングモードが提供されており、多様なCPUとのインタフェースを可能とする複数のホストインタフェースも提供されている。
KSZ84xxファミリと他製品の性能比較
同ファミリはIEEE 1588v2、MII/RMIインタフェース付き3ポートスイッチ品「KSZ8463」、同汎用ホストインタフェース付き3ポートスイッチ品「KSZ8462」、同汎用ホストインタフェース付き1ポートコントローラ品「KSZ8441」の3製品で構成されており、すでにサンプル出荷を開始しており、量産は2012年第1四半期に開始される予定。また、これらの製品の性能を引き出すための最適化されたプリサイス・タイミングプロトコル・ソフトウェア・スタックとドライバも提供される予定となっている。
ブロック図による3製品の機能概要
また、同ファミリの提供に合わせて、KSZ8463を搭載した評価ボードの提供も開始となっている。
IEEEが規定しているIEEE 1588v2のジッタは1000ns以下だが、実際にKSZ84xxデバイスを用いた際のジッタは100ns以下となっており、十分に必要条件を満たしているという
KSZ8463を搭載した評価ボード