仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Twitterを介して簡単にライブストリーミングできる「Meerkat」がシンプルで面白い♪
ライブストリーミングに興味があっても、ちょっとハードルが高いと思っていませんか?
そんな人でも気軽にストリーミングができちゃう、超シンプルなアプリ「Meerkat」がリリースされました!
Meerkatを使うには、まず、Twitterのアカウントでログインします。
最初に、「Meerkatのルールを読んでね」と出ますが、英語のハードルが高いと感じるのは、ここくらいで、後は、日ごろからiPhoneアプリを使ってる人なら、すぐに使い始められるだろう素っ気なさです(笑)
ルールを簡単にまとめると…
Meerkatで起こることは、全部Twitter上で起こるということです。ストリーミングは、フォロワーさんにプッシュ通知でリアルタイムに通知されます。視聴者は、ビデオをストリーミングでしか見ることはできません(後で再生とかできません)。視聴者は、ストリーミングやってるよと、リストリーム(リツイートみたいなもの)できます。ストリーム予告は、フォロワーさんが拡散する場合があります。自分のストリーミングは、自分のiOSデバイスにのみ保存できます。クラウドには保存されません。ストリーミングは、誰でもWebで見られます。
ということで、[STREAM]をタップすると、すぐさまストリーミングが始まります。
外側のカメラの映像が表示されるので、いきなり自分の顔が映ったりしません。
コメントは左下の吹き出しをタップして入力します。
人からコメントがあれば、左下に表示されますが、これはすべて、Twitterに投稿されていることになります。
ストリーミングが終わったら、[SAVE THIS STREAM]をタップすると、カメラロールにストリーミングした映像を保存できます。
ストリーミングが終わった後に、TwitterからURLにアクセスしても、[STREAM OVER.](ストリーミング終了)と表示されて、見ることはできません(映像の途中のスクリーンショットみたいなものは残ります)。
スケジュールを決めて、「ストリーミングするよー」とMeerkatとTwitterのフォロワーさんに知らせることができます。
シンプルなユーザーインターフェイスに、かわいいミーアキャットのイラスト、Twitterと連動して簡単にストリーミングできる感じがすごくいい感じです☆
「Twitterを介して簡単にライブストリーミングできる「Meerkat」がシンプルで面白い♪」をiPhone女史で読む
iPhone女史へ