仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Twitter、顧客情報企業のビッグデータに基づくターゲティング広告機能「partner audiences」
米Twitterは3月6日(現地時間)、提携する顧客情報企業が保有するビッグデータを使う新しいターゲティング広告サービス「partner audiences」を発表した。まずは米国で提供を開始する。
顧客情報企業の米Acxiomおよび米Datalogixの顧客データから1000人以上のオーディエンスを選んで、そのタイムラインにプロモツイートを表示できる。
これらの企業の顧客データは、実店舗やオンラインショップなど、Twitterと直接は関係のないショップでの購入履歴が含まれており、Twitterはこのサービスを「新たな顧客にリーチするための新たな方法」と説明する。
Twitter広告のキャンペーン作成ページに新たに追加される「behaviors」セクションで、広告したい商品あるいはサービスのカテゴリーを絞り込める。
Twitterによると、テストに参加した食品大手のスイスNestleは、ピーナツバター入りキャンディの新製品のプロモツイートを、partner audiencesで抽出した「過去にスーパーやコンビニでピーナツバターキャンディを購入した人」に絞り込んで表示したところ、2014年通年の同社のパフォーマンスより52%も高いエンゲージメントレートが得られたという。
partner audiencesにかぎらず、ユーザー情報に基づくターゲティング広告を自分のタイムラインに表示させたくないユーザーは、[設定]→[セキュリティとプライバシー]→[プロもコンテンツ]の「広告パートナーからの共有情報に基づいて広告表示をカスタマイズする」のチェックを外せば表示されない。