セリーヌ tシャツ パロディセリーヌ tシャツ コピーセリーヌ tシャツ コーデ 忍者ブログ

仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!

ビジネスマン必見!おすすめのビジネス管理ツールアプリを、独自のランキングと口コミでピックアップ!縦横無尽に使いこなせば、仕事の効率アップ間違いなし!
[47076]  [47075]  [47074]  [47073]  [47072]  [47071]  [47070]  [47069]  [47068]  [47067]  [47066

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ビタミンC誘導体とは?

 ビタミンC誘導体とは?

 水溶性・油溶性のビタミンC誘導体

 ビタミンCは抗酸化作用や美白などの効果に優れた成分ですが、成分自体がもろく、壊れやすく不安定なため、化粧品に配合してもビタミンCの効果が発揮されにくいという欠点がありました。

 そんな壊れやすいビタミンCのチカラを損なわないよう人工的に改良し、安定化させた成分が「ビタミンC誘導体」です。

ビタミンCを誘導体化させると?

 例えば、ビタミンCを皮膚にそのまま塗ったとします。ビタミンCは成分がもろく、壊れやすいため、ほとんど皮膚への浸透が見込めませんでした。

 ビタミンCを「誘導体化」させたビタミンCは、皮膚への浸透力を高めるだけでなく、皮膚内に浸透してからビタミンCに変化するという特徴を持っているのです。

 そんなビタミンC誘導体という成分には、水溶性、油溶性、さらには水溶性と油溶性の両方の性質を持つものがあります。これらはどのような違いがあるのでしょうか?

 ●水溶性:皮膚に吸収されやすく、化粧水や美容液に配合される。

リン酸型ビタミンCアスコルビン酸グルコシドアスコルビルエチル

 ●油溶性:本来水溶性であるビタミンCに油を結合させて、エマルジョン状態にしたもの。つまり水と油を合わせた状態で、主にクリーム等に配合される。

テトラヘキシルデカン酸アスコビルステアリン酸アスコビル

 ●水溶性と油溶性の性質を持つもの:親水性と親油性があり、さらに浸透力が高くなったもの。

アスコルビン酸-2リン酸-6パルミチン酸(APPS)ビタミンC誘導体の美容効果

 ビタミンC誘導体には、抗酸化作用、新陳代謝を促す作用、できてしまったメラニンを還元して色素沈着を防ぐ作用、皮脂分泌のコントロール作用、肌をなめらかにする作用などさまざまな美容効果があります。

 さらに、分子が小さくなって浸透しやすくなったタイプのビタミンC誘導体は、真皮でコラーゲンの生成に働きかけることが期待できます。シミ、シワ、肌のたるみなどさまざまなトラブルに効果が期待できる成分なのです。

 では、肌に良い成分だから、どんな人でもたっぷりと使っていいかというと、その点は注意が必要です。皮脂のコントロールに働きかけるため、もともと肌がドライぎみの人は皮脂量が減って肌が乾燥し、刺激に敏感になってしまうことがあります。

 自分がどんな肌タイプなのかを見極めて、ビタミンC誘導体以外の配合成分なども確認して化粧品を選び、適切なケアを心がけましょう。

 (この記事の監修:​ めじろミサクリニック 院長 / 山川美佐 先生)

PR
Submit Comment
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
HN:
上原健二
性別:
非公開
P R
忍者ブログ [PR]
Template by repe