仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
兼業まんがクリエイター・カレー沢薫の日常と退廃 (4) カレー沢流・漫画制作におけるライフハック
今回は漫画制作における使用ソフトについての話である。
前述の通り私は原稿の作成を、「ComicStudioEX 4.0」というソフトを用い、全てデジタルで行っているが、そのほかにも付属のソフトを使っている。何せ当方、会社員をしながらの漫画家生活のため、とにかく時間がない。よって向上心は一切捨て、楽できるツールは全て使う、という非常にストイックな方針を取らざるを得ないのだ。
○労力削減のためのライフハックを公開
「漫画を描くのは面倒くさい」と最初のコラムで言ったが、実はそれは嘘であり、本当は「すごく面倒くさい」のだ。最近は他の作家の作品を読んでも、面白い、面白くない以前にまず「描くの面倒くさそう」と思うようになった。絵を全く描かない方でも、1コマに大人数いる絵や、綿密な背景画などを見ると「描くの大変そう」と思ったことはあるはずだ。
私はこの大変さを、「背景を一切描かない」、「人物の首から下は描かない」等のテクニックでやりすごしてきた。「こいつの漫画はこうなんだ」と、編集や読者の方を先に諦めさせるという画期的手法である。あと、どんなに面白くても「描くのが大変そうなネタはボツ」というクールな判断も功を奏していた。デビュー当時は本当にこれで何とかなったのだが、最近はそうもいかなくなった、キャラクターが今どこにいるのかぐらいはわかるようにしろ、と言われるようになってしまったのだ。
しかしいきなり画力が上がるわけでも、作画人員を増やせるわけでもない、そこで私が新たに投入したのが「ComicStudio」と同じくセルシス社製品の「3Dデータコレクション」と「POSEPOSE STUDIO」である。別にセルシスの回し者でもないし金をもらっているわけでもない。(くれてもいいが)
○デジタル社会の思わぬ落とし穴
「3Dデータコレクション」というのは、簡単に言うと「背景画像素材集」である。背景画像素材は昔からあったと思うが、こちらは全て3Dになっており、用途に合わせ、拡大縮小、角度まで変更できるので、自然に背景を漫画にマッチさせることができる。と言いたいが、3Dというのは存外操作が難しく、背景の上に不自然に人物が浮いているというクソコラ状態になることもままあるものの、とにかくキャラがどこにいるかさえわかればOKだ。
しかし、自分が欲しい背景が必ずしもあるとは限らない、キャラが小洒落たレストランで食事しているシーンにしたくとも、素材がファミレスしかないため、いい年の男女がいつもファミレスで飯を食っているという、しょっぱい漫画になってしまうこともある。…