仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
FacebookやLINEがオンラインペイメントに参入する理由~FinTechの進化は「第三次決済革命」をもたらす?【連載:Brandon K. Hill】
btrax Brandon K. Hillの「ベイエリアから未来予測」
btrax CEO
Brandon K. Hill
サンフランシスコと東京を拠点とするグローバルクリエイティブエージェンシーbtraxのCEO。アメリカと日本を含む200社以上のクライアントに対して、ブランディング、グローバル展開コンサルティング、UXデザインサービスを提供。自社メディアFreshtraxやFashionsnap.com 、In the Looopにもデザイン、テクノロジー、海外トレンドに関するコンテンツを提供中。サンフランシスコ在住
近ごろ、メッセージ送信による送金サービス『Square Cash』が企業向けサービスを開始したり、LINEやFacebookが相次いで新サービス、新機能をリリースしたりと、送金、決済サービスに関する話題を耳にする機会が日本でも増えたと聞いています。
サンフランシスコでは、送金アプリ『Venmo』が学生を中心に流行しています。コンセプトは友達同士でお金を送り合うというシンプルなものです。
学生を中心に普及が進んでいる送金アプリ『Venmo』
私自身『Venmo』には注目していなかったのですが、先週友人の送別会の会計時に使ってみたところ、これはすごく便利だと感じました。
同時にクレジットカード、PayPalに続く、「第三次決済革命」の幕開けだと、直感的に感じました。そこで、今回はFinanceとTechnologyを掛け合わせた「FinTech」の未来について予測します。
大人から学生までを虜にする『Venmo』とは?
私が『Venmo』を利用したのは先ほども書いたとおり、友人の送別会です。会計時にいわゆる割り勘をすることになったのですが、一つ困ったことが起こりました。
ここで補足なのですが、アメリカでは会計が100ドルを超えたら基本的にクレジットカードで支払います。スターバックスでコーヒーを買う時もカードを使うことが一般的。日本では考えられないくらい、現金を直接支払わない社会だと思ってください。
ですので、会計時もクレジットカードを人数分渡すこともが珍しくありません。お店の方で割ってもらう、ということですね。しかし、この送別会は10名を超えていました。カードが10枚を越えると手数料が膨らみますので、さすがにお店もいい顔をしません。当たり前ですが。
そんな時、一緒に食事をしていた学生が「後で『Venmo』で送りますので、大丈夫ですよ」と言ったんです。…