仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
被災者と前進 感謝の舞台
◇芦屋で26日「劇団自由人会」 勇気与え続けたい
神戸市を拠点に活動を続け、阪神大震災で稽古場を失った「劇団自由人会」が、震災20年の記念公演を26日、芦屋市のルナ・ホールで行う。演目は、震災後に仮設住宅の住民を招待して上演した「カーリーの青春」。東日本大震災の被災地でも上演を重ねてきたレパートリーで、メンバーは「被災者を勇気づけた演劇の力を忘れずに、メッセージを届け続けたい」と稽古に励む。(浅野友美)
- 本番を前に稽古に励む「劇団自由人会」のメンバー(神戸市垂水区で)
-
劇団自由人会は1994年に結成された。現在、劇団員30人が在籍し、中学校や高校での学校公演も行っている。
阪神大震災では、神戸市東灘区にあった事務所兼稽古場が全壊。衣装や小道具はがれきに埋もれた。多くの劇団員の自宅も被災した。
震災3日後には静岡県内での公演が予定されていた。上演予定だった「カーリーの青春」の舞台装置や音響機材、照明は、たまたま、稽古場から離れた明石市内で保管していたため、被害を免れた。メンバーは約20時間かけて静岡県内の会場に到着。現地で衣装を調達し、無事に公演を終えたという。
その後、メンバーは、代表の森もりこさん(59)の神戸市西区の実家に住み込み、県外の稽古場を借りるなどして活動を続けた。
「被災地のために何ができるか」を考え、震災3か月後、新神戸オリエンタル劇場に仮設住宅の住民を招待した。その時、上演したのも「カーリーの青春」。客席には時折、笑い声が響いた。終演後は劇団が巡演先で託された支援物資を配った。
2011年の東日本大震災後は、宮城、岩手県にも入って上演した。20年間を支えてくれた観客への感謝の気持ちを込めて今回、無料の記念公演を企画した。
森さんは「この作品を上演し続けてきたからこそ私たちの今がある。東北の人たちにも『ひとりじゃない』というメッセージを発信してきた。原点でもある作品を大切にして活動を続けたい」と話している。
<カーリーの青春> アメリカを舞台にした翻訳劇。家庭環境に問題を抱えた主人公の少女・カーリーが里親の元に預けられ、周囲との交流を通じて家族のぬくもりを発見し、成長を遂げていく物語。午後3時開演。入場無料。希望者は平日午前10時~午後6時に申し込む。締め切りは24日午後5時。申し込み、問い合わせは同劇団(078・784・3701)へ。
PR