仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
可愛さ半減「イライラ」の原因と対策6つ
【モデルプレス】イライラしていると、眉間にシワが寄ったり、唇が尖ったりしてしまうもの。どんなに完璧にメイクしても、残念な顔になってしまうのです。
【他の写真を見る】可愛さ半減「イライラ」の原因と対策6つ
そこで今回は、可愛さ半減「イライラ」の原因と対策を6つご紹介します。
1.「環境の変化」によるもの
就職や転職、引っ越しなどがあると、人はストレスを感じるもの。「環境の変化に強い」なんていう人はごく稀で、大多数の人が「環境の変化に弱い」のです。
しかし、「負けてたまるか」という気持ちを持ってしまうのは逆効果。イライラが募る一方です。
そこでオススメなのが「自分の休憩所」を探すこと。カフェでもいいですし、公園やスポーツジムでもOK。時間がある時に足を運べば、イライラが軽減されるはずですよ。
2.「恋人との関係」によるもの
恋人との仲が上手くいっていないと、イライラして仕方ありませんよね。
価値観の違いや、ちょっとした喧嘩であれば、距離を置いて様子を見ましょう。時間が経てば、お互いに落ち着くことができることでしょう。
しかし、暴力(DV)の場合は話が別。ただちに、公的機関に相談しましょう。
3.「友達との関係」によるもの
気が合わない友達がいると、どうしてもイライラしてしまいますよね。
けっして、あなたも友達も悪くありませんので、喧嘩をすることだけは避けましょう。悪いのは、相手と友達の「相性」なのです。
というわけで、「この人とは深く関わらない」や「相手がどう思っていようと、私は友達とは思わない」と割り切りましょう。
そうすれば、平穏な日々が訪れるはずです。
4.「家族との関係」によるもの
恋人や友達と違い、家族と縁を切ることは難しいもの。ですから、イライラが収まらないのは不思議なことではありません。
まずは、「なぜ家族と上手くいかないのか」を考えましょう。そのうえで、家族会議を開いたり、公的機関に相談をしたりしましょうね。
5.「職場の人間関係」によるもの
職場の人間関係は、とっても複雑。「後輩が仕事を覚えてくれない」や「同僚と連携が上手くいかない」など、様々な問題が出れきますよね。そんなときは、信頼できる上司に相談し、解決策を考えてもらいましょう。
また、上司からのパワハラ、セクハラを受けている場合、会社の上層部や公的機関に相談しましょう。イライラを溜めこんだり、落ち込んだりしないでください。あなたはけっして悪くありません。
6.「PMS(月経前症候群)」によるもの
生理前の女性の心はデリケート。ホルモンのバランスが乱れ、PMS(月経前症候群)に陥ることがあります。主な症状は、イライラ、落ち込み、眠気などです。
好きなものを食べたり、趣味に没頭したりすれば治る人もいますが、そうでない人も沢山います。そこでオススメなのが、低用量ピル。避妊薬として使われますが、ホルモンバランスを調整する働きもあります。
一度、産婦人科で処方してもらってみるのも良いかもしれませんね。
いかがでしたか?
イライラしてしまうのには、必ず理由があります。まずは自分と向き合い、「何が原因なのか」を考えてみましょうね。(modelpress編集部)