仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
住宅侵入盗が政令指定都市で最多! 名古屋市が取り組む防犯対策とは?
住宅侵入盗の件数は前年比で26.9%減も、5年連続ワースト1位に…
名古屋市における2014年1~12月の犯罪認知件数の統計が発表された。強盗、恐喝、侵入盗、自動車盗、オートバイ盗、自転車盗、部品ねらい、車上ねらい、ひったくり、自動販売機ねらいの10罪種を重点罪種とし、全国に20市ある政令指定都市でそれぞれの件数が発表されているのだが、2014年の重点罪種の総認知件数のワースト1位は大阪の32,944件で、2位が名古屋16,850件ということに(ちなみに3位福岡、4位横浜)。名古屋市民にとってなんとも不名誉なことだが、住まいに注目すると、侵入盗のうち住宅対象の侵入盗ではワースト1位となってしまっている。前年比では26.9%の減少となっているのだが、それでも2位の大阪と比べると約1.6倍もある。
実は、名古屋市の住宅対象侵入盗がワースト1位なのは5年連続。名古屋市では、これまでの結果を受けて、政令指定都市ワースト1位罪種返上に向けた対策に取り組み、市民が安心して暮らせる街づくりを目指している。そこで今回は、住宅対象侵入盗対策でどんな取り組みがされているのかを取材してきた。
防犯の“特効薬”がないなかで、3年前から取り組む対策
今回取材に応じてくださったのは、名古屋市市民経済局地域振興部 地域安全推進課 生活安全担当の山中知子さん。「2012年度に市民の身近にある犯罪、街頭犯罪とも呼びますが、住宅対象侵入盗、自動車盗、部品ねらい(自動車に取り付けてある、カーナビやカーオーディオなどの部品を盗む犯罪)、車上ねらい、ひったくりの5つの罪種についてワースト1位返上に向けての取り組みをはじめました」と、まず教えてくれた。
基本対策としては、防犯ネットワークを活用した防犯情報の提供やメディアへの啓発活動など市民の防犯意識を高めるもの、そして防犯カメラなどの普及促進など地域の防犯力の向上を促すもので、さらに罪種別に応じた地道な対策を進めることで、前項の表にもあるように、本年度までに部品ねらい、車上ねらい、ひったくりに関しては、ワースト2位ではあるものの、返上している。だが、住宅対象侵入盗に関しては、2013年には2,536件と前年より21.6%の増加で、1日に約7件発生し、年間の被害総額は約21億6,000万円にも及ぶという結果に。そこで最重要罪種と位置づけた。だが、2014年の発生件数は前年比26.9%の減少ではあるが、残念ながらワースト1位の返上とはならなかったのだ。…