仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
意外と難しい制服の再利用 横浜市交通局では軍手に
横浜市交通局が制服を切り替えた際、旧制服の活用が考えられました。しかし古着は一般的ですが、制服となると簡単ではなく、結果的になんと軍手に生まれ変わっています。
引受先がない制服
横浜市交通局は2014年4月1日、それまで16年間採用されてきた制服のデザインを一新しました。新制服には「お客様が安全・確実・快適に笑顔でバス・地下鉄をご利用いただけるように」との思いが込められているそうです。
この制服リニューアルにあたって、当然のことながら大量の旧制服が不要になります。しかし単純に旧制服を焼却処分するのは、環境への配慮を考えるとスマートとはいえません。そこで効果的な再利用方法が考えられますが、簡単ではなかったようです。古着の利用は一般的に行われていることですが……。
「古着としてのリユースを検討しましたが、制服と言う性質上、需要が少なく、引受先がありませんでした」(横浜市交通局)
服は服でも「制服」は、リユースが難しいのです。
横浜市内の中小企業が対応できた軍手
新制服への切り替えで大量に発生した、横浜市交通局の旧制服。古着としての利用は難しく、かといって焼却処分は環境的にスマートではありません。最終的にどうなったかというと、実は軍手になっています。
「横浜市内の中小企業が対応できたマテリアルリサイクル軍手になりました」(横浜市交通局)
公営交通である横浜市交通局。環境への配慮と合わせ、市内企業の活用もリサイクルのポイントだったようです。
こうして作製されたマテリアルリサイクル軍手は、一般的な軍手と違って全体的に色がグレーになっています。それが「元制服」の証です。今回作られたマテリアルリサイクル軍手の数量は10080双(20160個)とのこと。使われた廃棄制服の量は、なんと約2トンにもなるそうです。
ちなみにこのマテリアルリサイクル軍手、横浜市交通局のイベントなどで入手できることがあります。「廃車作業立会いツアー」や車両基地見学、また子ども参加型のイベントなどで無料配布することがあるそうです。