仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日本のガラパゴス小売業は『Apple Pay』の導入を拒む?
アメリカではアップル(Apple)の新決済システムApple Pay(アップルペイ)が好調だという。Apple Payとは近距離無線通信(NFC)チップを搭載するiPhone 6、6 PlusおよびApple Watchで利用できる非接触型決済サービス。その使い方は簡単で、iPhone上でクレジットカードやデビットカードを選択して指紋認証を行い、店舗の決済端末にかざすか、ネットショップで決済を行うだけで支払いが完了する。
現在Apple Payが使える場所は全米で約70万ヶ所、対応する銀行は全米約7,000行あるうちの2,500行。対応する自動販売機は4万台あり、2015年末には10万台に増えるという。
利用者にも好評のようだ。小売分析のInfoscoutによると、実際にApple Payを使った人のうち「使いやすい」と答えたのが73.5%、「支払いが早い」が67.6%、「安全」が67.6%、「便利」が67.6%といずれも2/3以上が好意的な回答をしている。調査会社ITGによるとApple Payのリピーター率は60%。これは先行するオンライン決済システム・ペイパル(Paypal)の20%と比べて格段に多い。Apple Payは高い利便性を提供できているようだ。
■日本の電子マネーが使えないApple Pay
Apple Payは現在アメリカでのみ利用できる。日本でのサービス開始が楽しみなところだが、Apple Payと日本の多くの電子マネーとは互換性がない。
日本の電子マネーにはソニー <6758> が開発したFeliCa(フェリカ)が多く用いられている。Apple PayもFeliCaもNFCという近距離無線通信のチップを搭載しているものの、Apple Payは『Type A/Type B』と呼ばれるセキュリティ仕様を用いており、FeliCaの『Type F』とは別のものなのだ。
ならばこれから日本で規格競争になるのかというと、すでにNFC関連チップのシェアでは大きな差が出ている。調査会社のABIによると、2012年のNFC関連チップのシェアのうち、74%はType Aを開発したメーカーの一つであるオランダのNXP Semiconductorsが握っており、iPhone6にも同社のチップが搭載されている。
一方、FeliCaを主導するソニーのシェアは5%に過ぎない。…