仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
メガドライブvsスーファミ、ノンフィクション作家と元セガスタッフが語る「16bit戦争」
3月6日、米ボストンのPAX East 2015にて開催されたイベント「16-bit Battle: Sega vs. Nintendo」のレポートをお送りします。
セガと任天堂のコンソール販売競争を追ったノンフィクション小説『Console Wars: Sega, Nintendo, and the Battle that Defined a Generation』の作者ブレイク・J・ハリス氏と、米セガ前マーケティングマネージャーのアル・ニルセン氏が登壇し、メガドライブ(Sega Genesis)とスーパーファミコン(Super Nintendo Entertainment System)発売当時のアメリカでセガと任天堂がどのような攻防を繰り広げていたかを語りました。
このイベントは夜9時半から11時半までというスケジュールだったにも関わらず、多くの来場者が訪れていました。ちなみに、ハリス氏の『Console Wars』は『ザ・インタビュー』のセス・ローゲンとエヴァン・ゴールドバーグによる映画化も予定されています。
ハリス氏は子供の時に家族からクリスマスプレゼントとしてメガドライブをもらってからセガのゲームに興味を持つようになり、大手書店などに映画史や音楽史のコーナーはあるのにどうしてビデオゲーム史がないのだろうと疑問に思ったことが本を書く動機になったのだそうです。
ニルセン氏は百貨店のゲームやPCのバイヤーからキャリアをスタートし、ハズブローが計画していたゲーム機「The Control-Vision」にも関わっていたそうです。会場では、1982年当時に手がけたAtari5200のパックマンをフィーチャーした米百貨店J.C.ペニーのCMが上映されました。
ハリス氏は当時のファミコンブームを伝えるニュース映像を流し、アメリカでどれくらいファミコンが大人気であったかを解説。そのファミコンブームの中、セガがいかに任天堂の牙城を崩そうか試行錯誤していたことが語られました。
1989年、スーファミに先駆けて発売された16bit機であるメガドライブ発売時のCMが上映され、「Genesis does, Nintendon’t(メガドライブはやる、任天堂はやらない)」というキャッチコピーを使った対抗心むき出しのプロモーションを行っていたことも確認できました。
そして、任天堂のマリオのように、誰もが一目でセガとわかるマスコットを作ろうという話になった際、日本から2つのデザインが送られてきて、1つはどう見ても「卵」としか言い表せないキャラクターで日本とアメリカの文化の違いに困惑したそうです。…