仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
電子書店はジャンルごとに使い分け――MMD研究所の調査
MMD研究所は4月10日、「2015年4月電子書籍に関する利用実態調査」の結果を発表した。調査対象は、事前調査で電子書籍を利用していると回答した20歳以上の男女335人。調査方法はインターネットで、調査期間は4月2日~4月4日。
電子書籍を読む際に使用している端末は、「スマートフォン」が47.2%と最も多く、次いで「タブレット」が27.5%、「ノートパソコン」が9.3%となった。専用端末である電子書籍リーダーはフィーチャーフォン並みの4.5%という数値にとどまっている。
利用している電子書店やアプリについては、「Amazon Kindleストア」が46.6%で最多、「楽天Kobo電子書籍ストア」が27.8%、「iBooks Store」が20.3%と続く。「その他」扱いになっている電子書店が多いため、この部分が54.3%と大きく膨らんでいる。
電子書店を選ぶきっかけとなったものは、1位「App StoreまたはGoogle Playのランキングで知った」(18.2%)、2位「電子書籍に関連するサイトを見て」(15.8%)、3位「電子ギフトクーポンや電子書籍券をもらったから」(14.3%)の順となった。
電子書店の使い分けについては、特に「読みたいジャンルの作品の充実度」(49.0%)、「無料で読める書籍が豊富」(48.1%)の2つを重視、次いで「ポイントや割引率の高さ」(32.2%)が上位に挙がっている。
男女別でみると、男性は「読みたいジャンルの作品の充実度」を、女性は「無料で読める書籍が豊富」であることを重視する傾向にあることが分かった。「ポイントや割引率の高さ」も決め手とする人が多いようだ。