セリーヌ tシャツ パロディセリーヌ tシャツ コピーセリーヌ tシャツ コーデ 忍者ブログ

仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!

ビジネスマン必見!おすすめのビジネス管理ツールアプリを、独自のランキングと口コミでピックアップ!縦横無尽に使いこなせば、仕事の効率アップ間違いなし!
[8299]  [8298]  [8297]  [8296]  [8295]  [8294]  [8293]  [8292]  [8291]  [8290]  [8289

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「本格音楽女子祭」でアプガ、妄キャリ、はっちゃけ隊、STARMARIE全力で共演

「本格音楽女子祭」でアプガ、妄キャリ、はっちゃけ隊、STARMARIE全力で共演 一昨年、昨年と好評だった「本格音楽女子祭」。今回はアイドル限定で渋谷TSUTAYA O-EASTで開催され、個性派アイドル9組が揃った。

 開場の合図とともにどっと駆け出すファンたち。最前列の特等席は瞬く間に埋まり、戦闘態勢は万全だ。

 1組目のピンク・ベイビーズは往年の超人気だった伝説のアイドル「ピンク・レディー」の楽曲を歌い継ぐ14名のグループ。2組目のTENPURA KIDSはEテレやアジアでも公演経験のあるキレッキレダンスの4人組。

 そしてLuce Twinkle Wink☆は“輝く瞬間(とき)を トキメキに”をキャッチフレーズにするキラキラの5人組。テレビ朝日「musicるTV」3月度ED曲に決まった『You are a star!』を元気いっぱいにパフォーマンスした。続いて登場の愛乙女★DOLLは、先ほどのLuce Twinkle Wink☆の母体とも言うべきグループ。このころから一際歓声が大きくなり、揃ったコールとともに『High Jump!』でスタート。柵に足を掛け、ステージに乗り出そうとする熱狂的なファンも現れ、会場が熱気で溢れる。

 そして5組目に登場はアップアップガールズ(仮)。おなじみのグループ名をリズムに乗せたovertureのあと7名が登場、そのシェイプアップされた魅惑のスタイルを見せつけながら『虹色モザイク』をパフォーマンスし、観客のボルテージはヒートアップ!『キラキラミライ』や『チョッパー』など彼女たちのライブでおなじみのアゲアゲナンバーをお見舞いした。

 つづいては一転学校のチャイムが鳴り、ラブリー全開の6人組、放課後プリンセスが壇上へ。「古事記 古事記 日本書紀 う~!」♪の歌詞が耳から離れない人気曲『古事記しか!』などを熱唱した。

 次は威勢良く法被を纏ったチャキチャキ4人組はっちゃけ隊が登場。「私たち普段はPASSPO☆で活動してまーす」と自己紹介。ライブで『はっちゃけ体操』を初披露し、会場をひとつに。そこから一気に『はっちゃけセンセーション』で捲し立て、嵐のように去っていった。

 つづいて登場の6人組妄想キャリブレーションでは、観客の声援がさらに大きくなり『何故なら私、妄想少女ですの』では完璧なまでのコール&レスポンスを見せた。

 そしてトリを努めたのがSTARMARIE。最近台湾やフィリピンでワンマンライブを成功させるなど、頭角を現している5人グループ。…STARMARIEと言えば、持ち歌の37曲中21曲で「人が死んでゆく/死んでいる」ように、マーダーアイドルユニットとしても知られているが、今回も『三ツ星レストラン・ポールからの招待状』や史上もっとも恐い歌とファンに恐れられている『サーカスを殺したのは誰だ』など、独特の世界感を持って「恐怖の世界」を見事に歌い上げ、観客から大きな拍手を浴びていた。

 本格的なダンス・歌唱そしてパフォーマンス力を備えた、ひと味違うアイドルを堪能できたステージだった。今回盛況をもって終了した「本格音楽女子祭ーアイドル編ー」だが、3月11日(水)同じくTSUTAYA O-EASTにて第2弾が決定した。出演するアイドルは未定、ぜひ期待して欲しい。

PR
Submit Comment
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
HN:
上原健二
性別:
非公開
P R
忍者ブログ [PR]
Template by repe