仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
尿もれママの割合は3~4人に1人
大王製紙はこのほど、軽失禁の経験がある30~40代の母親500名を対象に実施した「軽失禁」に関する調査結果を明らかにした。調査は2月20日~23日にかけて行い、500名から有効回答を得た。
これまで経験した「軽失禁」の程度
「軽失禁」は咳やくしゃみをしたときや、重いものを持ち上げたとき、身体を動かしたときなど、尿意がないのに少し尿が漏れてしまうことを指す。成人女性の3~4人のうち1人に起こるとされており、特に出産をきっかけに症状がおこることが多いという。
これまで経験した「軽失禁」の程度を尋ねたところ、88%が「軽く下着が濡れる程度の軽いもの」と回答した。どんな状況のときに起きたか聞くと、「咳やくしゃみをした時」が約8割と多く、次いで「トイレに行くのをずっと我慢していた時」(26%)、「子どもを抱き上げたり、荷物を持ち上げようとした時」(14%)と続いた。
軽失禁経験後に誰に相談したか聞くと、15%は「友人・知人」、12%は「母」と回答したが、67%が「誰にも相談しなかった」と答えた。なかなか話題にしづらく、一人で悩んでいる状況がうかがえる。
「軽失禁」経験後、誰に相談しましたか?
軽失禁後にライフスタイルの変化があったか聞いたところ、44%が「変化があった」と回答した。具体的には、32%が軽失禁の原因となりやすい「咳やくしゃみに敏感になった」と答えている。そのほか、「飲み物を控える」「激しい運動を控える」など行動を制限するほか、「下着の選び方が変わった」など下着への意識自体を見直す回答も見られた。
「軽失禁」経験後、自身のライフスタイルの中で変化したポイントは?
軽失禁対策について聞くと、41%が「対策は特に行っていない」と回答した。対策をしている女性の中では「おりものシート」(31%)、「生理用ナプキン」(19%)、「軽失禁用ケア商品」(16%)の使用者が多い。軽失禁専用のケア商品よりも、おりものシートや生理用ナプキンで対処している人が多いようだ。
軽失禁を経験した際に使用した商品についての満足度を比較すると、「軽失禁用ケア商品」を使用している人は、「おりものシート」「生理用ナプキン」と比較しておおむね満足度が高いことがわかった。特に「におい」「肌ざわり」「フィット感」の満足度が高くなっている。
「軽失禁用ケア商品」を使用している人に、ケア商品選びの際に重視しているポイントを聞くと、最も多い回答は「使用感」(71%)だった。「生理用ナプキンとは違い、ニオイまで感じないほどの吸収力」「着用していると感じないほど、着用感が心地よい」など、肌触りのよさに対して、評価が高いことがわかる。