仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
東郷邸を月1公開
◇5日から 明治の和洋折衷
東郷平八郎が旧日本海軍・舞鶴鎮守府の司令長官として住んだ明治時代の官舎「東郷邸」(舞鶴市余部下)を、所有する海上自衛隊舞鶴地方総監部は今月から毎月1回、一般公開する。明治期の建築様式を堪能でき、当時をしのぶことができる。初日は5日。(中井将一郎)
- 洋風と和風建築が一体になった「東郷邸」。洋館は扉、座敷には武家風の式台付きと、2つの出入り口が玄関にある(舞鶴市で)
-
同総監部は2013年、舞鶴市制70周年を記念し、会議所などとして使っていた邸宅を初公開。昨年も特別公開し、好評だったため、定期的な公開を決めた。
木造平屋の邸宅は正面向かって右が洋風、左が座敷や書斎がある和風の造りとなっている。屋根の鬼瓦には、いかりの印が付いており、明治期の波打った板ガラスが、そのまま残る。
玄関の白い扉を開けると、洋風の部屋へ続き、ミズバショウをかたどった電灯傘や、東郷が使った机などの調度品が置かれている。
別の出入り口となる、武家の玄関板「式台」が備わった引き戸は、中央の座敷(2間続き20畳)に通じている。座敷には、高さ60センチ余りの正目の一枚板を使った欄間があり、床の間にも銘木が使われている。
廊下奥にある東郷らの居室は質素な造りだが、4畳半の書斎からは庭が望め、東郷が窓の外を眺めながら、日本海海戦の秘策を練ったとも伝えられている。
公開は毎月第1日曜(1月は第2日曜の予定)の午前10時~午後3時。入場無料。問い合わせは、舞鶴市観光商業課(0773・66・1024)へ。
◇東郷邸 1901年(明治34年)、当時中将だった東郷平八郎が舞鶴鎮守府の初代司令長官として赴任し、在任中の2年間、住んだ官舎。同鎮守府は旧日本海軍が対ロシア戦略の拠点として開設し、その後も歴代司令長官が官舎を使った。現在は舞鶴地方総監部が来賓の応接や会議などで使っており、正式名称は「会議所」で、東郷邸は通称。木造平屋311平方メートル、敷地は3200平方メートル。
PR