セリーヌ tシャツ パロディセリーヌ tシャツ コピーセリーヌ tシャツ コーデ 忍者ブログ

仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!

ビジネスマン必見!おすすめのビジネス管理ツールアプリを、独自のランキングと口コミでピックアップ!縦横無尽に使いこなせば、仕事の効率アップ間違いなし!
[169]  [170]  [171]  [172]  [173]  [174]  [175]  [176]  [177]  [178]  [179

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

外国人から見た日本 (11) 日本人を恋人にするのはアリ?ナシ?

外国人から見た日本 (11) 日本人を恋人にするのはアリ?ナシ? 

 国際結婚するカップルが増えてきたと言われて久しいですが、果たして本当に愛は国境を越え、言葉の壁も越えるのでしょうか? そこで、外国人20人に、「日本人を恋人にするのはアリかナシか」聞いてみました。

 「日本人を恋人にするのはありですか?なしですか?」

 あり……15人

 なし……5人

 ■アリ派

 ・日本人の女性は美しいです(アメリカ/男性/30代前半)

 ・不器用だけど優しいです(ブラジル/女性/50代前半)

 ・フランスの女性の性格がとても強くて、前から私の意見に合う女性が少なくて、外国人と結婚したいと思っていました。日本のことだんだん好きになって、日本の女性もあこがれで付き合ってみました(フランス/男性/20代後半)

 ・相手のこと、健康などをケアするから良いです(イギリス/男性/40代前半)

 ・日本で生活をしていて、優秀な男性がたくさんいると思います。積極的にコミュニケーションを取り、付き合って見たいと思います(中国/女性/30代後半)

 ・国の違いよりは2人の愛が大事だと思う。でも文化が違うほどお互いぶつかって乗り越えなければならないことは多いと思う(韓国/女性/30代後半)

 男女問わず、日本人の「気遣い」ができるところを評価されているようです。文化や習慣の違いよりも、大切なのは性格。いい人なら、文化の違いも気にならない!

 ■ナシ派

 ・付きあったけど性格が合わなくて別れた(スペイン/男性/30代前半)

 ・日本の男性のファッションが好きではないです。男らしい服は着ないからだと思います(イラン/女性/20代後半)

 ・全体じゃないが、日本人の男性の考え方があまり理解できないから(ラオス/女性/20代後半)

 日本では「草食系男子」が流行っていたり、男性が頼りなさそうに見えてしまうのかもしれません。とはいえ日本人も、誠実でいいところもいっぱいあるんですよ!

 日本人を魅力的に思う外国人は多くいるようです。愛は国境を越えるかどうかは、本人次第……といっては元も子もないですが、臆(おく)することなく、どんどん恋をしていきましょう!

 【関連リンク】
 
 白人女性たちの目に映るアジア男性像ってどんな感じ?
 
 イケメン外国人には意外と好まれる日本人女性の特徴3つ
 
 日本ありえないよ!渋谷スクランブル交差点の映像に外国人たち絶叫(動画)
 
 

PR

映画のロケ地アニメの舞台、人気ランキング–「もののけ姫」のあの場所も!

映画のロケ地アニメの舞台、人気ランキング--「もののけ姫」のあの場所も! 

 一度は行ってみたい映画のロケ地はどこ?

 映画を観る楽しみの一つといえばロケーションが挙げられるだろう。ラストシーンの美しい海岸、主人公が恋人と結ばれるオシャレな街など、「わたしもココに行ってみたい!」と思いながら映画を観ることもあるのではないだろうか? ということで、マイナビニュース会員の男女1000名に、行ってみたい映画のロケ地について聞いてみた。

 Q. 行ってみたい映画のロケ地(アニメの舞台・参考にした場所含む)はどこですか?

 1位 スペイン広場(イタリア・「ローマの休日」) 23.8%
 2位 ゴットランド島(スウェーデン・「魔女の宅急便」) 22.8%
 3位 白神山地(青森県、秋田県・「もののけ姫」) 20.1%
 4位 シチリア島(イタリア・「ゴッドファーザー」) 13.7%
 5位 モンマルトルの丘(フランス・「アメリ」) 8.7%
 

 ■スペイン広場
 ・「憧れるほど綺麗でおしゃれな広場なので」(29歳女性/生保・損保/事務系専門職)
 ・「映画がすてきだったから、実際に二人が行った場所でローマの休日ごっことかしてみたい」(23歳女性/アパレル・繊維/事務系専門職)
 ・「あの映画のために作られたセットのような感覚」(57歳男性/マスコミ・広告/クリエイティブ職)

 ■ゴットランド島
 ・「どこまで映像にあった景色が残ってるのか気になる」(26歳男性/機械・精密機器/技術職)
 ・「海に浮かんでいるような町並みを実際に歩いて見たい」(27歳男性/その他/その他)
 ・「街並みがかわいくて、キキの気分で冒険したい」(29歳女性/医薬品・化粧品/技術職)

 ■白神山地
 ・「世界遺産で有名だから」(33歳男性/その他/その他)
 ・「パワースポットとして楽しめそう」(29歳男性/電機/技術職)
 ・「神聖な雰囲気に触れてなんだかリフレッシュできそうだから」(25歳女性/小売店/販売職・サービス系)

 ■シチリア島
 ・「ちょっと怖い気もするけど、かっこいいし憧れがあるから」(44歳女性/建設・土木/事務系専門職)
 ・「シチリア観光地としても十分魅力的なのに、ロケ地ということでほかの見応えもあるというのはポイントが高い」(35歳男性/金融・証券/営業職)
 ・「名作中の名作だから主人公になりきりたい」(24歳男性/自動車関連/販売職・サービス系)

 ■モンマルトルの丘
 ・「すでに行ったことはあるが、あの丘から見る夜景は絶景であった」(31歳女性/その他/販売職・サービス系)
 ・「風景がとにかく美しいから」(22歳女性/人材派遣・人材紹介/事務系専門職)
 ・「ものすごくかわいいから」(25歳女性/運輸・倉庫/営業職)

 ■番外編: こちらも「もののけ姫」で参考にしたとされる場所の一つ
 ・屋久島(鹿児島県・「もののけ姫」):「父の実家で、『もののけ姫』に出てくるこだまが実際にいると言う噂もあるから」(28歳男性/医療・福祉/専門職)

 ■総評
 1位は「ローマの休日」の舞台になった「スペイン広場」。主演のオードリー・ヘプバーンになりきって「広場でジェラートを食べてみたい」という女性の回答が多く寄せられた。2位は「ドットランド島」。こちらは「魔女の宅急便」がアニメだったこともあり、「実際はどんな所なのか気になるから」という意見が目立った。

 3位は「もののけ姫」の舞台で「白神山地」がランクイン。大自然の中に入って神秘的なものを感じたいという声が多かった。4位は「ゴッドファーザー」のロケ地である「シチリア島」。映画のイメージから、ちょっと怖そうといった不安な声がありながらも「料理が良さそう」、「綺麗だから」という意見が目立った。そして5位は「モンマルトルの丘」。「アメリが好きだから」という回答の他に、映画に関係なく「フランスが好き」という意見が特徴的だった。

 「もののけ姫」の舞台である「白神山地」以外は、全てヨーロッパにあるロケ地が支持される結果となった。また映画としてはジブリ作品が5位以内に2作品もランクイン。アニメであるにもかかわらず、舞台となった場所に行ってみたいと思わせるのは、さすがジブリといったところ。

 (文・アリウープ 高橋賢司)

 

 調査時期: 2012年7月12日~2012年7月16日
 調査対象: マイナビニュース会員
 調査数: 男性432名 女性568名 合計1000名
 調査方法: インターネットログイン式アンケート

旅行に行ったら訪れないとソンな場所 (3) 美しいこけが庭園を覆う古寺 京都の世界遺産「苔寺」

旅行に行ったら訪れないとソンな場所 (3) 美しいこけが庭園を覆う古寺 京都の世界遺産「苔寺」 

 京都市西京区にある「苔寺」

訪れないとソンな場所の名前

 京都市西京区松尾神ヶ谷町の「苔寺」

基本情報

 「苔寺」は、京都市西京区松尾にある臨済宗の寺院。正式名称は、西芳寺(さいほうじ)。奈良時代に、行基という僧が創設したと伝えられている。緑のカーペットのようなこけむす境内の様子から、通称「苔寺」と呼ばれるようになったという。こけの種類は120を超えるといわれ、「古都京都の文化財」として世界遺産に登録されている。

 拝観料は3,000円から。拝観希望日・人数・代表者の住所・氏名を明記して、西芳寺参拝係へ往復ハガキを送り、事前に申し込む必要がある。拝観の時間は、返信ハガキで指定されるとのこと。

地図投稿者のコメント

 拝観に予約が必要なため敷居の高い寺院ですが、苔に呑まれていくようにもみえる庭園はとても美しいです。朽ちていくものに美を見出す日本人の感性を、自分の中に感じることができます。(ktbmさん・和歌山県・26歳男性)

鉄道トリビア (160) JRに旧国名または地方名の付く駅が多い理由

鉄道トリビア (160) JRに旧国名または地方名の付く駅が多い理由 

 夏休み。青春18きっぷでどこに行こうかと鉄道路線図を眺めていたら、只見線の駅名が興味深かった。始発駅の会津若松をはじめとして、会津坂下、会津宮下、会津川口など、17の駅に「会津」が付いている。只見線は全部で38駅だから、半数近くが「会津」の付く駅名だ。

 会津若松駅は若松駅として開業。国有化した後、九州の若松駅と混同を避けるかのように改称

 只見線の会津川口駅。「会津」の付かない川口駅は京浜東北線(東北本線)にある

 会津坂下駅(写真左)、会津宮下駅(同中央)、会津中川駅(同右)。只見線は「会津」の付く駅が多い

 そういえば、JRには地方名や旧国名を付けた駅が多い。特急「ワイドビュー南紀」の終点でもある紀伊勝浦駅。北陸本線と越美北線が分岐するのは越前花堂駅で、越美北線も「越前」の付く駅が多い。JR四国は「阿波」「伊予」「讃岐」が付く駅が多い。ちなみに高松駅の愛称も「さぬき高松うどん駅」になった。高松駅の場合はうどんにひっかけたのだろうが、そもそもJRには旧国名や地方名を被せた名前の駅が多いのだ。これには理由がある。

全国レベルで駅名の重複を避けるため

 旧国名や地方名が付く駅を俯瞰すると、JRに多いだけではなく、「東京や大阪など大都市はわりと少ない」「幹線より支線に多い」という傾向も見えてくる。これは鉄道路線が建設された順番ともいえる。大都市のほうが鉄道の整備は早かったし、幹線の後に支線がつくられた。つまり、後から開業した駅に旧国名や地方名の付く駅名が多いということになる。

 「新しい駅のほうに古くさい旧国名(地方名)を付ける」とは不思議かもしれないけれど、これは鉄道の発達にともない、全国で駅名の重複を避けようとした結果でもある。「新しい駅を作ろう」「地域の名前がわかりやすい」「いや、その名前はすでに別の駅が使っているぞ」「それなら目印を被せよう」といったような経緯で被せられたのだろう。

 只見線の会津川口駅の場合、「川口駅」としたくても、すでに埼玉県に川口駅が存在した。どちらも同じ名前では、川口行きのきっぷを買うとき間違えやすい。だから地方名である「会津」を付けよう、といったところだろう。これならどの地域にあるかもわかりやすい。

 同じ地域で駅名の重複を避ける場合は、東西南北の方角を付けたり、「新」を付けたりもする。異なる鉄道会社の場合、「近鉄四日市」「京急蒲田」など会社名の略称を付ける場合もある。遠い地域なら同じ駅名でも不便はなさそうだが、JRの前身である国鉄は全国に路線網があり、「離れていたとしても、同じ駅名があると混同されやすい」というわけで、なるべく違う駅名にしようとした。その一環で旧国名・地方名が使われたようだ。

 だから、「JRの駅には旧国名・地方名付きが多い」というよりは、「旧国鉄の駅には旧国名・地方名付きが多い」ということになる。JRグループに分割民営化された後、JR北海道の函館本線に桂川駅があるにもかかわらず、JR西日本が東海道本線の桂川駅を開業させた例もある。ちなみにJR九州にも、国鉄時代から桂川駅(筑豊本線)があるけれど、こちらは「けいせん」と読む。国鉄当時から問題ないと判断されたようだ。

駅名の悩みいろいろ

 同じ地域で駅名の重複を避けるため、旧国名を付けた例もある。たとえば三河安城駅。JR東海が発足してから誕生した駅だが、安城市にはすでに東海道本線の安城駅があった。しかし他の新幹線駅にありがちな「新安城」では、名古屋鉄道の新安城駅と間違われてしまう。東海道新幹線の駅だし、遠方からの利用者も多いだろうから、地域全体の位置をわかりやすくするためにも旧国名を付けよう、ということなのかもしれない。

 埼京線と武蔵野線が接続する武蔵浦和駅も、浦和駅から近いのに旧国名が被せられている。浦和の場合、浦和駅のほかにも東浦和駅、西浦和駅、南浦和駅、北浦和駅があり、言うなれば”浦和ネタ”は尽きかけていた。新しい駅だから「新浦和」でもよかったのではないかと思うけれど、新幹線と並んでいるため、新幹線の駅と間違われないようにとの配慮があったのだろう。武蔵浦和駅と同日に開業した埼京線の隣駅も「中浦和」となった。

 気の毒な事例といえるのが岩手川口駅(現・IGRいわて銀河鉄道)。いま川口駅といえば埼玉県にある京浜東北線の駅のイメージが強いが、岩手川口駅はその川口駅が開業する前から「川口駅」を名乗っていた。伊勢川口駅や越後川口駅は、こちらの川口駅との混同を避けるために旧国名を付けたわけだ。一方、現在の川口駅はかつて「川口町」という駅名だったが、川口市の発足と同時に川口駅を名乗ることに。岩手県にあった川口駅が現駅名に改称させられることになった。当時の地元の人々は悔しかったに違いない。

のんびりカヌーで網走の歴史と自然を体感できる「網走川カヌー散歩」

のんびりカヌーで網走の歴史と自然を体感できる「網走川カヌー散歩」 

 カヌーでゆったり下りながら網走の大自然と歴史満喫ツアー「網走川カヌー散歩」で、もう一つの網走を体感しませんか?

 網走市観光協会提供

 四季折々に大自然を満喫できる体験観光が盛りだくさんの網走エリア。夏から秋までの期間、ぜひ体験したいのが「網走川カヌー散歩」。北海道網走市と網走郡大空町に股がり、約6,000年前の縄文海だった網走湖から、先住民のアイヌから「リンナイ」(波の沢)呼ばれた網走川の河口付近までの水上のプロムナードをカヌーで巡る2時間~2時間半の散策だ。

 7月20日から10月31日の毎日、1日午前と午後2回行われ、1回最大4名限定のツアー。カヌーは、初心者でも気軽に体験しやすいカナディアンカヌーで、インストラクターの田中聡志さん、若月識さん、若月愛さんの経験豊富な3名のうち、どなたかがガイド役になってしっかりサポートしてくれるので安心だ。ちなみにカヌーで下るのは、網走川は途中に橋ゲタの跡や鮭を捕獲する簗(やな)があるためとのこと。

 集合場所は、網走湖畔呼人浦(よびとうら)キャンプ場。湖畔で簡単なカヌー操作の講習を受けて、いざ出発。網走湖の自然を楽しみながら「湖口」へ。

 スタート地点は、オジロワシやカワセミなど野鳥の宝庫で、バードウオッチングを楽しむ人も多いところ。網走湖から海までダムのない網走川、のんびりと川を下っていく。水の色は決して澄んでいるとは言えないが、栄養に富み、多くの命をはぐくんでいる証拠だ。毎年秋には、たくさんのサケやマスが遡上(そじょう)してくるので、タイミングがあえばウォッチできるかも。

 旧網走刑務所の農地を過ぎると、環境に優しい護岸が見えてくる。そして、大きく蛇行する川、ツバメの巣 、ポプラ並木、網走刑務所の新旧の煉瓦塀、鏡橋 、刑務官の住宅、更生保護施設「錦水寮」と、ガイドさんの網走の自然と歴史・文化の解説を聞きながら、ゆったりと風を感じて、カヌー散歩は続く。さらに下ると、鮭を捕獲する簗(やな)「ウライ」(毎年8月中旬からの設置)、 網走駅に続く新橋、遊漁船、網走の街並みを眺めているうちに、終点のエコーセンターに到着。

 ここで、カヌーの撤収・搬送。そして、出発地点の網走湖呼人浦キャンプ場に戻り、解散。のんびりしたカヌーでの散歩ながら、あっと言う間に時間が過ぎていることに気づくはず。

 ちなみにツアー代金は、参加は小学生(4,000円)以上に限り、大人2名以上参加で1人8,000円(傷害保険、税込み)、1名での参加は2,000円プラスの10,000円。なお、さほど操作が難しくないとはいえ、カヌーは水辺のスポーツであり、水にぬれることがあることを理解の上で参加を。カヌー用品は貸し出しでくれるが、ぬれてもいい服装、靴、低温のときに備えウインドブレーカーなど、日よけの帽子、サングラス、メガネの人はメガネバンドなど用意してほしいとのこと。

 【関連リンク】
 
 毎日届く”オホーツクの恵み” 食材の声を最大限に生かし、旨い肴をさらに美味しく
 
 愛犬と一緒に湖上散歩! 夏休み限定企画「カヤックドッグデビュー」開催
 
 高速船「ナッチャンWorld」夏限定で復活運航が決定!
 
 

HN:
上原健二
性別:
非公開
P R
忍者ブログ [PR]
Template by repe