セリーヌ tシャツ パロディセリーヌ tシャツ コピーセリーヌ tシャツ コーデ 忍者ブログ

仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!

ビジネスマン必見!おすすめのビジネス管理ツールアプリを、独自のランキングと口コミでピックアップ!縦横無尽に使いこなせば、仕事の効率アップ間違いなし!
[388]  [389]  [390]  [391]  [392]  [393]  [394]  [395]  [396]  [397]  [398

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

関東バスの夜行高速乗合バスでキャンペーン

関東バスの夜行高速乗合バスでキャンペーン  

 関東バスは10月、期間限定キャンペーンとして自社が運行する夜行高速乗合バスに月~木曜限定の運賃割引を導入する。「マスカット号」(中野・新宿~津山・岡山・倉敷)、「きょうと号」(新宿・渋谷~京都・枚方)、「やまと号」(新宿~天理・奈良・五條)が対象。

 関東バス公式サイト(トップページイメージ)

 このキャンペーンは10月1日より12月20日までの期間限定で実施。月~木曜(祝日を除く)の出発便に限り、片道割引運賃を適用する。割引後の運賃は「マスカット号」が6,480円、「きょうと号」が5,980円、「やまと号」が5,980円(いずれも大人片道、全区間同額)。「マスカット号」と「きょうと号」については、2013年1月7日から2月28日までを第2期キャンペーン期間に設定し、同じ内容で割引を行う。

 関東バスによると、いずれの路線にも往復割引が設定されているが、キャンペーン期間中は曜日の組み合わせにより片道ずつの購入のほうが安くなる場合があるとのこと。

PR

新潟県は焼きそばで「全黒制歯」を狙っている!?

新潟県は焼きそばで「全黒制歯」を狙っている!? 

 ブラック焼きそばのキャラクター「ブラック番長」。ゆるキャラ度200パーセントだ

 新潟県の糸魚川市近辺では、真っ黒な麺を使った焼きそばが評判だとか。果たしてその正体はいかに。今回、そのうわさの出どころである糸魚川市で、ブラック焼きそばの正体を探ってみた。

“ブラック”ジョークで溢れる糸魚川市

 この糸魚川市、場所は新潟県最西端の海に面したところに位置している。早速、街を散策するとそこらじゅうに「ブラック焼きそば」の旗ざしものがある。なるほど、街をあげてブラック焼きそばなるものを広めようとしているようだ。

 早速、持参のiPadで評判を検索。すると「糸魚川うまいもん会」公式HPなるものを発見した。恐る恐るのぞいてみると、そこには「めざせ! 全黒制歯」という秀逸なキャッチコピー。糸魚川ブラック焼きそばのゆるキャラ「ブラック番長」なるものも存在するようだ。なんと、その姿は学ランを着ているイカ。きっと学ランはイカスミを表現しているのだろう。

色は”ブラック”でも味は”グッド”

 何はともあれ、まずはHPで紹介されていた「月徳飯店」というお店に行ってみることにした。この店は日本海に面した場所にあり、「日本海のよこはま」をキャッチコピーにするくらいの本格的な中華料理店。厳かな装飾の店内に落ち着きなく入店したせいか、店員からはいぶかしんだような視線を浴びてしまう。高ぶる気持ちを何とか抑え込み、かすれた声で「ぶ、ブラック焼きそばをひとつ!」と注文する。

 厨房(ちゅうぼう)からは、フライパンで炒める音とともに香ばしいにおいが漂ってくる。さすが本格的な中華料理店、たとえB級メニューでも手抜かりはないらしい。やがて、香ばしいにおいとはミスマッチなB級グルメ臭たっぷりの焼きそばが運ばれてきた。予想通り、真っ黒な麺の焼きそばが、皿からあふれんばかりに盛られている。

 トッピングは薄焼きたまごにマヨネーズ、ケチャップ、青のり、紅ショウガ。赤と黒のコントラストが、この地にはせた上杉謙信とそのライバル、武田信玄の映画をほうふつさせる。早速食べてみると、卵のプルプル感と腰のある黒い麺が絡まることでとてもマイルドだ。見た目のインパクトのある色味からは想像できない、優しい味という意外な展開となった。

 また、イカスミ特有の生臭さは、炒めることによって軽減されているのだろうか。 ちなみに月徳飯店系列のお店には、黒酢をかけたものや目玉焼きをのせたものもあり、同じブラックでも大きく差別化を図っている。

 赤と黒のコントラストが美しい、月徳飯店のブラック焼きそば

 もう一軒、注目したのは「食べ処なかしま」だ。ここはいわゆるラーメン屋さん。この店のラーメンも非常においしいとのことだが、今回はブラック焼きそばの調査。ラーメンは次の機会に探るとする。店の雰囲気はと言うと、月徳飯店とは一転して厳かさはない。いかにもB級グルメを出す店という雰囲気すら漂っている。

 早速ブラック焼きそばを注文する。すると、驚くことに皿の上は黒一色。薄焼きたまごは乗ってなく、真っ黒な焼きそばがどんとさらに盛られているのだ。どこを見てもブラック、ブラック。皿の端に、申し訳なさそう程度の紅ショウガ。たしかにニンジンやキャベツをふんだんに使ってこそいるのだが、言うなれば「男のブラック!」。飛雄馬の後ろ姿をそっと見守る姉の明子のように添えられている紅ショウガが、どこか物悲しい。

 ただし、味は保証付き。どぎついブラックとは対照的に、マイルドで優しい味付けだった。一度ゆでた麺を炒めて出す手法で、絶妙な歯触りを再現する。

 まさに「男のブラック!」な食べ処なかしまのブラック焼きそば

 ●information
 「食べ処なかしま」
 新潟県糸魚川市中央2-16-10
 営業時間:11:00~21:00(火曜日定休日)
 

目指すは焼きそばによる”全黒制歯”

 聞くところによると「糸魚川ブラック焼きそば」は、食による地域活性化に取り組む飲食店の有志「糸魚川うまいもん会」が発起。「糸魚川名物になるものを!」という強い思いで創作した、新B級ご当地グルメだそうだ。現在、B-1グランプリ参加をめざして絶賛活動中とのこと。

 去年の9月はブラック焼きそば生誕一周年だったそうで、「イカげさまで1周年」キャンペーンが実施されたらしい。これまたステキなネーミングである。イカばかりがフィーチャーされている気がしてならない。肝心の「焼きそば」という単語があまり出てこないのは、同じB級グルメの雄「富士宮焼きそば」と差別化を図っているということだろうか。

 糸魚川ブラック焼きそばを提供している店舗は、2012年7月時点で27店舗。ひとつとして同じものはなく、それぞれの店のオリジナリティー溢(あふ)れるブラック焼きそばに仕上がっている。

 焼きそばの上に載せる具も様々だ。例えば卵。卵焼きで黄色と黒のリゲインもしくは阪神タイガースのような色味を出したり、温泉卵でとろ味を出してみたり。また、トマトソースを乗せてイタリア風のもあれば、イカスミの黒の上にさらに黒酢をかける、またはカレー風味にアレンジしているお店もある。ブラック焼きそばの世界は拡張し続けているのだ。

 しかも提供する店もラーメン屋であったり、レストランであったり、カフェであったりと様々。街全体がブラック焼きそばを中心に盛り上がりを見せている。決して有名人をスポークスマンに起用したわけでもなく、おそらく告知予算を多く持っているということもないだろう。でもこのムーブメントには勢いがある。地域の人々の心が一つになっているのが、外部の人間にも確実に伝わっていることだろう。

 ひとつのB級グルメとしても魅力的だが、町おこしとしても、広告としても、そのキャッチコピーにしても全てが魅力的なブラック焼きそばであった。

2015/02/26 (Thu) Comment(0)

阪急電鉄、神戸線武庫之荘園田駅などでWi-Fi提供開始

阪急電鉄、神戸線武庫之荘園田駅などでWi-Fi提供開始  

 阪急電鉄はこのほど、阪急神戸線の武庫之荘駅と園田駅、沿線商業施設である阪急三番街と阪急西宮ガーデンズにおいて、Wi-Fiの提供を開始したことを発表した。

 阪急電鉄は今後も順次Wi-Fiのサービスエリアを拡大する

 8月末の時点で、武庫之荘・園田両駅では「au Wi-Fi SPOT」「Wi2 300」「ソフトバンク Wi-Fiスポット」の各無線LANが、阪急三番街と阪急西宮ガーデンズでは「au Wi-Fi SPOT」「Wi2 300」を使用できる。設備の構築・運営はアイテック阪急阪神が主体となって行っている。今後、9月末までに塚口・夙川・岡本・六甲の各駅に、さらに10月以降、全85駅(天神橋筋六丁目駅を除く)および主要施設に順次サービスエリアを拡大するとのこと。

2015/02/26 (Thu) 旅行 Comment(0)

岐阜県、旧神岡鉄道の廃線を爆走するレールマウンテンバイクに挑戦!

岐阜県、旧神岡鉄道の廃線を爆走するレールマウンテンバイクに挑戦! 

 「レールマウンテンバイク」に向けて出発!

 岐阜県飛騨市神岡町。ここにかつて存在した神岡鉄道神岡線の廃線跡を全面利用したトロッコ的な乗り物があると知り、体育会系女子2人で早速足を運んだ。

「インディージョーンズ」なみのスリルが味わえる?

 お目当ての乗り物は、その名も「レールマウンテンバイク」。オリジナルのガイドローラー付きメタルフレームに、2台のマウンテンバイクをがっちり固定。後輪タイヤが直接レールの上に接地されており、2人でペダルをこいで進むというものだ。走行距離は往復約5.8km、1日5便~8便で所要時間約1時間だ。

 うわさでは、「インディージョーンズ」なみの体験ができるらしい。相当に胸を躍らせながら、マイカー出動で神岡町まで向かった。が、向かったはいいが、この場所へ到着するまでが、まずかなり大変である。相当な山道でカーブが続くので、女子よ、乗り物酔いに要注意である。

 約3時間のグネグネ道ドライブを経てようやく到着。駅舎前に、どかんと大きな案内の看板が立っている。筆者たちが着いたのは集合時間ギリギリだったらしい。リュックサックを背負った女2人、ダッシュで駅舎内の受付へと走り、12時集合の第4便になんとか間に合った。

 全国から鉄道ファンがつめかけるほどの大人気。ドライブがてらふらっと気軽に立ち寄り、そのまま体験できるようなアトラクションではないようだ。待ち合わせ時間に遅れたら次の便に……というわけにもいかない。ぜひ事前のアポ取りをしっかりと、当日も早めに到着するようにしよう。

 「それでは皆さん、説明をしますので奥の部屋までどうぞー」。レールマウンテンバイクを運営するスタッフの合図で参加者一同、ぞろぞろと駅舎内の部屋へ移動する。「距離は往復約5.8km。往路は下り勾配でスムーズですが、復路は上り勾配。帰りの方が少ししんどいですよ」とのスタッフさんのコメント。

 さあ、いよいよマウンテンバイクに搭乗である。驚くことに、全員ヘルメット着用必須。ヘルメットをかぶって、荷物をロッカーに預けて身軽になったらホームへ向かう。駅としての雰囲気はそのまま。とってもレトロなムードに気分も盛り上がる。

 まるで「スタンドバイミー」みたいな景色

真っ暗なトンネルの中も疾走、爽快さがハンパない!

 いよいよ搭乗。事前説明で案内された順に、一組ずつ出発していく。私たちのグループは2番手。ガタガタガタガタ……と豪快なスタート音ではじまった。音が身体に響き、お尻にしっかりと振動が伝わる。体感するのは、「まさに線路を走っている」というリアルな感覚。

 普通のマウンテンバイク運転とは異なる体験に、一瞬戸惑ってしまう。素晴らしいのは、前方に広がるダイナミック線路と周囲の景色だ。電車に乗らないと見られないような光景が、360度に広がっている。風を受けて走るこの開放感、ハンパない!

 加速中の1ショット。速そうでしょ?

 謎の奇声をあげながら走る女2人、しばらく進むと黒々としたトンネルが前方に見えてきた。ためらわず突進。トンネル内はひんやり……どころか、超寒いのだ! スリムな相方Yちゃんは小刻みに震えている。さらに、このトンネル内。ライトが一切ない。おそろしいやらドキドキするやら、何も見えないまま疾走を続ける。

 しかしご心配なく。筆者たちは闇のなかの疾走を楽しんだが、手動で自転車のライトを点灯させることもできるのだ。びゅんびゅんと駅を2つ通過、ゴンゴンとトンネルも2つ通過して、なおも加速をつづける女2人。彼氏との先週末の大げんかも、せまいオフィスでの仕事のストレスも一気にふっとぶ爽快さであった。

 ちょっぴり体力に自信が無い人には、電動サポート(ハイブリッド)自転車があるので安心だ。事前予約の上、ぜひカップルで、ご家族で、体験してみてほしい。

 ●information
 レールマウンテンバイク
 岐阜県飛騨市神岡町東雲(あずも)

2015/02/26 (Thu) 旅行 Comment(0)

茨城県と福島県を走るJR水郡線で蒸気機関車運行が14年ぶりに復活

茨城県と福島県を走るJR水郡線で蒸気機関車運行が14年ぶりに復活 

 3日間限定でJR水郡線「奥久慈清流ライン号」で蒸気機関車が復活

 茨城県水郡線利用 促進協議会(県企画課 交通対策室)は、11月30日、12月1日、2日の3日間、茨城県の水郡線で「SL奥久慈清流ライン号」を運行すると発表した。料金は大人片道1,620円(乗車料金1,110円、指定席料金510円)。

 同SLが運行する水郡線は、茨城県水戸市の「水戸駅」から福島県郡山市「安積永盛駅」、茨城県那珂市「上菅谷駅」で分岐し、茨城県常陸太田市「常陸太田駅」までを結ぶローカル線で、「奥久慈清流ライン」として親しまれている。水郡線でのSL運行は14年ぶりになるという。

 運行ダイヤは、1日1往復で、往路はディーゼル機関車がけん引する「DL奥久慈清流ライン号」。「常陸大子駅」を9時00分出発し、途中「常陸大子駅」に停車、「水戸駅」には10時33分着となっている。

 また、復路は蒸気機関車C11がけん引する「SL奥久慈清流ライン号」で、「水戸駅」を12時00分出発し、「玉川村駅」と「常陸大子駅」に途中停車。「常陸大子駅」には14時17分着となる。

 指定券の発売は、各運転日の1カ月前の同じ日(11月30日分は10月30日、12月1日分は11月1日、12月2日分が11月2日)の午前10時から。全国の主なJRの駅の「みどりの窓口」、「びゅうプラザ」、および旅行会社などで発売する。

 なお、水郡線沿線では、日本3大瀑布(ばくふ)のひとつ「袋田の滝」や、ブランドそば「常陸秋そば」などが楽しめるとのこと。

2015/02/26 (Thu) 旅行 Comment(0)
前のページ HOME 次のページ
HN:
上原健二
性別:
非公開
RSS
P R
忍者ブログ [PR]
Template by repe