仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
山猿VS.白豚!? グンマーのライバル進学校とは?〈週刊朝日〉
ライバルの存在は人を大きく成長させる。学校同士の場合も同じだ。相手の存在が刺激になり、励みになる。そんな象徴といえるのが、群馬県にある2つの高校だ。
朝礼台の上で実行委員長が抱き合って健闘をたたえ合い、勝ったほうも負けたほうも男泣きする。これは、群馬県の名門県立高校、前橋と高崎のスポーツ交流「定期戦」のフィナーレでの光景だ。
「お互いに全力を尽くしたから、見ていてすがすがしいですね。勉強もスポーツも高め合う、よきライバルです。男子校ですから、高崎の生徒を『山猿』と呼んでヤジを飛ばし、うちの生徒は体育着がクリーム色だからか『白豚』と呼ばれる。昨年は惜しくも4点差で負けました」
と語るのは、前橋の竹澤敦教頭だ。
一方、高崎の森泉孝行教頭も、「敵対関係ではなく、切磋琢磨(せっさたくま)できるいい関係です」と言い切る。
「私たちは『高前(たかまえ)定期戦』と呼び、前橋高校側では『前高(まえたか)定期戦』と呼び、とても盛り上がる行事です。毎年、開催校がかわり、昨年はうちで行いました。『ホームだから負けられない!』と、昼休みも玉入れなどの練習をしていました。大人になってからも、『定期戦は2勝1敗だった』などと話し、前橋は意識してしまう存在です」(森泉教頭)
1949年に始まった定期戦は昨秋で68回目。全校生徒が参加する冒頭の「一般対抗」は駅伝、綱引き、長縄跳び、ソフトボールなど11種目、部対抗はラグビー、サッカー、硬式野球、テニスなど14種目で競う。
「通算戦績はいい勝負です」(同)
進学実績もいい勝負だ。教育ジャーナリストの小林哲夫さんはこう話す。
「公表されているデータを集計すると、49年からの東大合格者数の累計は前橋714人、高崎705人。勝敗は前橋の30勝29敗7引き分けと拮抗しています」
両校ともに首相経験者が学んだ。福田赳夫と中曽根康弘氏は旧制高崎中学の卒業生。鈴木貫太郎は旧制前橋中学に在籍した。
高崎では、スーパーサイエンスハイスクールに指定された後、2004年から、希望者を対象に2年の夏休みにアメリカ研修を実施している。
「初年度はNASAを見学しました。現在はボストンでの語学研修、ボストンメディカルセンターでの講義の受講やNASAでの体験学習などを実施し、理系だけでなく、文系の生徒も参加しています」(森泉教頭)
前橋は、今年3月から1、2年の希望者を対象に「Oxbridge研修」を始めた。…