仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
東大寺VS.西大和 “荒療治”で成績上げるライバル校対決〈週刊朝日〉
ライバルに勝った、負けたはいつの時代も気になるもの。スポーツだけでなく、大学進学実績もまた同じだ。
新旧の名門校がしのぎを削るのが奈良県だ。1926年創立の東大寺学園は、東大と京大のダブル受験ができた88年に東大に63人が合格してトップ10入りし、それ以降、ほぼ毎年30位以内に入っている。50年以上にわたり、県内トップ校として君臨してきた。
そこに86年創立の西大和学園が激しく追い上げている。今年の東大合格者数は東大寺学園が32人、西大和学園は28人で、差は4人だ。
東大寺学園の森宏志校長はこう話す。
「本校と西大和学園さんとでは、教育の手法がかなり違います。うちは生徒の自主性を尊重する方針。努力されていることには敬意を抱いていますが、ライバル視はしていません」
対する西大和学園の福井士郎校長はこう語る。
「東大寺学園さんは伝統校ですごい高校だと思っています。開校当初の目標の一つが『東大寺学園に追いつき追い越したい』でした」
東大寺学園に追いつくため、生徒に猛勉強を課してきた。
「当初は授業前に英単語、漢字、数学などの小テストを行い、授業時間は60分の7時限、放課後も希望者を対象に補習を行いました。長期休暇も短縮し、夏休みには高野山で5泊6日の勉強合宿を実施。その結果、90年に初めて東大合格者が出ました」(福井校長)
合格実績が上がるにつれて、優秀な生徒が集まるようになったという。
「約10年前に京大合格者数で上回り、今年は京大合格者数で初めて全国単独首位になりました。今後は東大合格者数も増やし、東大+京大の合格者数で日本一になりたい」(同)
奈良県同様、新旧でライバル対決をするのが広島県だ。今年の東大合格者数は広島学院が抜きんでて、修道がそれに続く。広島学院が1956年にできた比較的新しい学校なのに対し、修道は1725年に開校した藩校を祖とする伝統校だ。
広島学院ができた当初は修道の進学実績が上回っていたが、広島学院が「大学にたくさん生徒を送り出せるよう、意識して学力向上に努めた」(三好彰校長)結果、ぐんぐん力をつけた。70年代後半には県内トップ校となり、東大合格者数の全国トップ20にも頻繁にランクインするようになった。
一方の修道は、2006年に現在の田原俊典校長が就任し、古豪復活のために大胆な改革を始めた。
『名門校とは何か?』(朝日新書)などの著書がある教育ジャーナリスト、おおたとしまささんはこう話す。…
女性蔵人入社で酒造りの重労働改善 独自の暖気樽が特許、黒龍酒造
黒龍酒造(本社福井県永平寺町松岡春日1丁目、水野直人社長)は、酒造りの工程で温度管理のために熱湯を入れて使う「暖気樽(だきだる)」の取り扱いを省力化しようと、独自の暖気樽を考案、このほど特許を取得した…[記事全文]
最新地域ニュース
女性蔵人入社で酒造りの重労働改善 独自の暖気樽が特許、黒龍酒造(07時20分) 津田寛治さん高橋愛さん福井ロケ 「星々の約束」クランクイン(07時10分) 山口茜、世界4位に敗れ4強逃す バドミントン、シンガポールOP(07時00分)大行列!セーラームーン期間限定ショップ(4月10日) 早くも4月から、関西ビアガーデン!(4月10日) 福井ミラクルエレファンツ2015年メンバー一覧(4月10日) 「天空の城」ホームページ開設 大野市、出現条件やルート紹介(4月10日) 勝山市議に倫理条例違反の疑い 設立観光団体の内容不明瞭で(4月10日)統一地方選の前半戦12日投票 福井県知事・県議選も、即日開票(4月10日)解釈が更新?画期的な現代美術作家展(4月10日) 【PR】
総合ランキング
注目の商品
社会ニュースランキング
ニュース配信社一覧
社会ニューストピックス
エコキャップのNPO 寄付止まる
- 有効無効なぞり検索とは?
- 社会エンタメスポーツコラムコネタ恋愛・女性レビューびっくり
- 経済
- IT
- 国際
- 漫画・図解
- ランキング今日のニュース
- 写真
ユーザーサポートヘルプ/お問い合わせサイトマップ個人情報保護
- 免責事項おすすめ関連サービス:翻訳天気ブログ
- 乗換
- ニュース天気翻訳ブログ占い電話占いフレンズ婚活不動産生命保険ショッピングレシピ音楽
- カテゴリ
エキサイトウーマンエキサイト - 最安プロバイダCopyright(c) 1996-2009 Fukui Shimbun. All Rights Reserved.
Copyright © 1997-2015 Excite Japan Co., Ltd. All Rights Reserved.
- カテゴリ
- 写真
- トップ
米首都の桜ほぼ満開 見物客でにぎわう
【ワシントン共同】米首都ワシントンの春を彩る桜がほぼ満開を迎えている。10日はあいにくの曇り空だったが、多くの見物客らが写真撮影を楽しんだ。国立公園局によると、満開予想日は11~14日で、週末は多くの人出が見込まれる。
ワシントンの桜は1912年に東京から贈られた苗木が発祥。ポトマック川近くの池、タイダルベイスン沿いを中心に約3800本ある。この時期には日本関連の多彩な催しがある「全米桜祭り」も開かれ、桜は日米友好のシンボルとして親しまれている。
12日の天気(西日本)
◆大阪 晴れのち曇り
◆京都 晴れのち時々曇り
◆広島 晴れのち曇り
◆高松 晴れのち曇り
◆福岡 晴れのち曇り
◆鹿児島 晴れのち一時雨
◆那覇 曇りのち一時雨
地方議員 「第2の給料」政務活動費以外に「第3の給料」存在
“号泣県議”こと野々村竜太郎・元兵庫県議の不正支出事件で注目が集まった「政務活動費」だが、喉元過ぎれば熱さも忘れ、地方議員は今も私的流用ともいえる無駄遣いを湯水のように続けている。
政務活動費は自治体によって異なるが、都道府県議会で最高額の東京都議会は議員1人あたり年間720万円。大阪の708万円、京都648万円と続き、原資はもちろん税金である。
地方自治法第100条で〈議員の調査研究その他の活動に資するため必要な経費〉と定められているが、使途の自由度が大きいため、実態は地方議員の「第2の給料」と呼ばれている。ジャーナリストの若林亜紀氏がいう。
「昨年、私が調査したところ、政務活動費を使って、スマホやパソコン、政策とは関係のない漫画やベストセラー小説などを購入している地方議員が数多くいました。また新年会の参加費として1月だけで86回分、計約50万円を支出していた東京都議もいた。実態として、地元に顔を売るための“宴会費用”と取られかねない使い途です。
他にも、法律で認められていない自宅兼事務所の賃料の一部、高級外車『BMW』のリース代、国会議員のパーティー券購入に政務活動費を流用していた地方議員がいました」
県議だけでなく、市議にもたっぷり支給される。全国トップの横浜市では年間660万円も支払われる。現職県議の話だ。
「本来、政務活動費は個人の政治活動に使ってはいけないのですが、実際は自分の顔写真を載せた議会活動報告書を新聞の折り込みチラシなどに出す費用を政務活動費で払っている議員は少なくない。自戒を込めていえば、自治体からこんな“補助金”をもらっておいて、本気で県の予算案を追及できるわけがない」
地方議員には「第3の給料」まである。議会や委員会に出席した日数に応じて支払われる「費用弁償」だ。
都議会では本会議や委員会に出た場合に、23区内などに住む議員なら1日1万円、それ以外は同1万2000円が払われる。交通費名目だが、新幹線に乗って通うわけでもないのに、そんなにかかるはずがない。実質的には日当である。都議会の会期は年間約80日なので、これだけで80万円の収入になる。
東京都議会は23台の公用車を持っており、議長、副議長はレクサス、自民、公明、民主の3会派の幹事長にはクラウンの専用車があてがわれている。一般議員も残りの18台を自由に手配して乗車することができる。高級車で無料送迎されながら“日当”1万円をもらっているのだ。
※週刊ポスト2015年4月17日号