仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
墜落した独エアバス機に導入されている「コックピット施錠」の仕組み
Popular Science:3月24日にフランスのアルプス山中に墜落したジャーマンウイングス社の4U 9525便が急降下した理由についての憶測が、今も飛び交っています。バルセロナからデュッセルドルフへと向かっていたエアバスA320機が突如として高度を下げ始めたのは、高度38,000フィートに達してすぐのことでした。その8分後に、山腹に激突しました。
墜落の原因に関する手がかりが出て来て、現時点ではこの事故は全く偶然などではなかったと考えられています。今朝のパリで行われたテレビ記者会見では、マルセイユの主任検察官であり、捜査の指揮をとっているBrice Robin氏が、墜落に至るまでのいささか異様な状況を説明しました。フライトレコーダーの記録によると、機長はトイレを利用するためにコックピットを出て、戻れなくなったようです。機長は始めは軽くドアをノックし、その後強くドアを叩いています。しかし、彼の呼びかけに対してコックピット内に留まっていた副操縦士のアンドレアス・ルビッツは応答せず、故意に機体を降下させた可能性があるということです。
Robin氏は、副操縦士の、墜落の瞬間まで規則正しく乱れのない呼吸をしていたなど、鳥肌が立つようなほかの証拠に言及し、病気の発作があったかもしれないという考えに疑問を投げかけました。判明しているコックピットのドアの施錠の仕組みに照らして見ても、自発的な行為であったことが示唆されています。米メディア「Quartz」では、エアバスのこちらの紹介ビデオにおいて、強化されたドアの開閉手順を発見しました。
9月11日の事件以来、航空業界は、コックピットに入る手順を大きく変更しました。正確に言えば、航空機のメーカーであるエアバス社が機体に改造を加え、コックピットのドアが常にロックされた状態になるようにしました。たとえば客室乗務員が、コックピットに入りたい場合は、電子伝達システムを使って入室を要求する必要があります。パイロットがスイッチを切り替えてロックを解除すれば、ドアが開く仕組みです。
しかし、操縦士と副操縦士の両方が意識不明になり、コックピットのドアを開けることができない場合についてちょっと考えてみましょう。このような場合、客室乗務員はドアの外側にあるキーパッドでコードを打ち込み、約30秒後にロックが解除されることを中にいるクルーに警告します。この猶予時間の間に、コックピット内にいる人なら誰でもロックの解除機能を無効化することができます。…