仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
<米州会議>オバマ氏とカストロ氏会談は? 絡み合う思惑
【パナマ市・朴鐘珠、ワシントン和田浩明】10日にパナマで開幕する米州首脳会議で、オバマ米大統領とキューバのカストロ国家評議会議長が会談する可能性が現実味を帯びてきた。中南米諸国に対する影響力を取り戻そうとする米国は、キューバとの国交正常化の進展を米州首脳会議の場でアピールしたい思惑がある。一方、キューバは米国の焦りを利用して譲歩を引き出す構えだ。
【米・キューバ首脳会談実現焦点 オバマ氏、中南米との融和図る】
米国は会議開幕までに国交回復を象徴する大使館再開にこぎ着けようとしたが、キューバは再開の条件としてテロ支援国家指定の解除を突きつけた。米側は二つの問題を切り離し、大使館再開を優先するよう求めたが、開幕前日にキューバ側の条件をのむ決断をし、交渉の第1ラウンドはキューバに花を持たせる形をとった。
「過去にとらわれたくない。新しいことを試すべきだ」。オバマ大統領は9日、訪問先のジャマイカで発言し、正常化協議を加速したい意図をにじませた。国務省も同日夜に突如ケリー国務長官とロドリゲス・キューバ外相の会談を発表。詳細は伏せつつ「前進」を強調、短文投稿サイト「ツイッター」で両外相が握手する写真も発信し、関係改善の進展を演出した。
2期目の残り任期2年を切ったオバマ氏は、歴代の米大統領と同様、外交分野での大きな成果を目指しているとされる。キューバとの国交再開は、最終合意に向けた交渉が続くイラン核問題同様、解決すれば歴史に名を残しうる実績となる。
キューバが今回初参加する米州首脳会議が開催されるのは3~4年に1度。オバマ氏とラウル・カストロ国家評議会議長の任期はそれぞれ2017年1月と18年2月までで、同会議でオバマ氏とカストロ氏が接触できる機会は最後になるとみられる。米国の中南米における影響力は、1990年代後半から反米左派政権が相次ぎ誕生したことで急速に低下し、中国が影響力を拡大している。米国は反米左派政権の精神的支柱となっているキューバとの関係改善をきっかけに、同地域での覇権を取り戻そうともくろむ。
一方、キューバ側にも思惑はある。キューバが首脳会議への参加を表明したのは、米キューバの国交正常化方針が発表された昨年12月17日の5日前。カストロ議長は、パナマが歴史的な米キューバ首脳会談の場になりうると想定し、国交正常化アピールを焦る米国から最大限の譲歩を引き出す足掛かりにしたかったとみられる。
キューバの目標は、米国が要求する民主化要求をできる限りはねのけながら、実利を得ること。国交正常化交渉で懸案となっている議題について、米州首脳会議という多国間会議の場を借りることで、米国に圧力をかけることを狙うとみられる。
キューバは国連総会で米国の対キューバ経済制裁の解除を求める決議の提案を繰り返し、92年以来23年連続で採択されている。決議に反対するのは米国と同盟国イスラエルだけという異様さで、制裁の不当性を広く国際社会に訴える効果があった。米国が要求する政治的民主化と人権擁護について、キューバは内政干渉と反発している。同様の問題を抱えるベネズエラやボリビアの首脳がそろう米州首脳会議では米国批判が噴き出すとみられ、キューバに追い風となりそうだ。
地元高校生が追悼行事=セウォル号沈没1年―韓国
【安山(韓国)時事】昨年4月16日に起きた韓国客船「セウォル号」沈没事故1年を前に、修学旅行中の生徒250人が死亡・不明となった檀園高校の地元、ソウル近郊安山市の高校生が10日夜、同市内で追悼行事を開いた。集まった約2000人の生徒らは、夢を抱きながらこの世を去った友たちの冥福を祈った。
高校生は、市内の合同慰霊所から約3キロ行進。司会の女子生徒は「約束する。みんなを忘れない。空を見上げながら一緒に進む」とあいさつした。
檀園高の男子生徒は「夢を抱いたまま、先に逝ってしまった友があまりにかわいそうだ。二度とこんな悲劇が起きないよう祈る」と呼び掛けた。
ムンバイテロの首謀者保釈=対印関係悪化は必至―パキスタン
【ニューデリー時事】パキスタン政府当局は10日、インド西部の商業都市ムンバイで2008年11月に起きた同時テロの首謀者、ザキウル・レフマン・ラクビ被告を保釈した。高等裁判所が同被告の拘束は違法とし、保釈を命じていた。インド側は強く反発しており、印パ関係が再び悪化することは避けられない見通しだ。
パキスタン政府筋によると、ラクビ被告は10日午後、首都イスラマバード近郊の刑務所を出て、「安全な場所」で保護されているという。
インド政府は保釈について「テロ犠牲者への侮辱だ」と反発。裁判所が保釈を決めた際も、パキスタンの高等弁務官を召喚し、「(インドへの)越境テロを撲滅するとのパキスタン政府の約束をほごにするものだ」と抗議していた。
カニエ・ウェスト、和解のため殴ったパパラッチに謝罪していた
パパラッチのダニエル・ラモスが2013年7月19日にロサンゼルス国際空港の外で殴られたとしてカニエ・ウエスト(37)を訴えていたが、カニエがダニエルに個人的に謝罪したことが最も「大きな」決め手となり、和解に至った。ダニエルが示談金を受け取ったかどうかは明らかになっていない。
ダニエルの弁護士グロリア・オルレッド氏は「本件に関しては、来週にあたる2015年4月14日から審理が始まる予定でしたが、両者が納得し和解したために本日訴えを取り下げました。和解の詳細についてはお伝えできませんが、カニエ・ウェストによるダニエル・ラモス氏への謝罪が重要な決め手の1つとなりました」とピープル誌に説明している。
和解が決まった後、カニエはダニエルと握手を交わして一緒に写真を撮り、オルレッド弁護士はセレブは「法の適用を受けない」と考えるため、本件の和解が勝利であると続けた。
「彼にとっても他のパパラッチにとっても大事な本件の訴訟を起こし、進めたクライアントのダニエル・ラモスと彼の勇気を誇りに思います。本件の和解は重要な意味を持ちます。セレブは法の適用を受けません。それに、質問を受けたからといって、ただ誰かを身体的に攻撃する権利は彼らにはありません」
ダニエルを殴った後、カメラを地面に叩きつけたとみられていたカニエは2013年9月に軽罪と窃盗未遂の罪に問われていたが、2か月後には自己防衛だったとして無罪を主張していた。
Text:Gow!Magazine
観光地ティフアナの中華レストラン、犬肉の使用で次々と営業停止に。(メキシコ)
犬肉を使用していながらメニューに豚肉と謳っていたとして、メキシコ・ティフアナのチャイニーズレストランが次々と営業停止に追い込まれていることが報じられている。米国との国境に位置し、ロサンゼルスを経由して数多くの観光客が訪れている土地だけに波紋は大きいもようだ。
メキシコの人気の街ティフアナで8日午前、複数のチャイニーズレストランが関係当局の立ち入り検査を受け、豚肉と謳いながら犬肉を使用していた6つのレストランが次々と営業停止に追い込まれたという。きっかけは「Lo Yen City(楽口福)」という店の裏側で行われていた犬の屠殺現場をある客が目撃し、警察に通報したこと。まだ殺されていなかった犬たちについては、地元の動物保護団体がトラックに乗せて保護されている。
この画像はメキシコのメディア『lacronica.com』が伝えているその記事のスクリーンショット。「Lo Yen City」の店の周囲で何やらニオイを嗅ぎまわっている野良犬の姿である。警察官らによる立ち入り検査では調理場から首を落とされた犬が何頭か押収されたが、他の写真では床には犬のむしられた毛が散乱し不潔さが感じられる。犬の激しい吠え声が店の裏手でたびたび聞こえていたとの証言もあるようだ。
この件について「Lo Yen City」の経営者であるYu Yu Chou氏は、地元メディアの取材に「犬を殺したことは認めますが、客には提供していません。犬を食べることは私たちの個人的嗜好ですから」と正当性を主張している。しかし恒常的にそのような食品偽装を行ってきたのかも含め、警察では厳しい取り調べが行われるもようだ。
※ 画像はlacronica.comのスクリーンショット。
(TechinsightJapan編集部 Joy横手)