セリーヌ tシャツ パロディセリーヌ tシャツ コピーセリーヌ tシャツ コーデ 忍者ブログ

仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!

ビジネスマン必見!おすすめのビジネス管理ツールアプリを、独自のランキングと口コミでピックアップ!縦横無尽に使いこなせば、仕事の効率アップ間違いなし!
[355]  [356]  [357]  [358]  [359]  [360]  [361]  [362]  [363]  [364]  [365

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

岩手県の小岩井農場で「まきばの夏休み」と題したイベントを開催中

岩手県の小岩井農場で「まきばの夏休み」と題したイベントを開催中 

 岩手県雫石町の小岩井農場「まきば園」は、8月19日(日)まで、「まきばの夏休み」と題して、同園を思い切り楽しめるさまざまなイベントを開催する。

 トラクターパレードは8月14日(火)~16日(木)に開催

 120年にわたり農林畜産業を守り続けてきた小岩井農場が、一般に開放している観光牧場が「まきば園」だ。乳製品の生産現場をガイドと一緒にバスでめぐるツアーや、子どもが遊べる遊具やアスレチックが充実し、大人も子どもも一日中楽しめる人気の観光スポットだ。

 そんな「まきば園」の夏ならではのイベント、アトラクションを体験できるのが「まきばの夏休み」だ。

 ●トラクターバス「100年杉コース」特別運行
 散策イベント開催時を除いて通常非公開の「100年杉林道」をトラクターバスが8月19日(日)まで特別に運行する。一世紀も前に植林され、小岩井農場を見守り続けてきた100年杉。途中でトラクターバスを降り、酪農と並び小岩井農場を支えてきた林業について、ガイドが紹介する。出発時間は、(1)10時00分(2)11時00分(3)13時00分(4)14時00分(5)15時00分(所要時間は約40分)。料金は大人800円、子供200円(未就学児は大人の方同伴要)

 ●トラクターパレード
 小岩井農場の牧草地などで大活躍しているトラクターが「まきば園」に集合。先導車は1930年代に活躍し、昨年に走行できるまでに復元された「ファモール レギュラー」。重機マニアはもちろん働く車好き必見のパレード。開催日時は8月14日(火)~16日(木)11時00分~。

 ●ひまわり迷路
 例年8月上旬に見ごろになるひまわり。小岩井農場資料館西側に1ヘクタール弱のひまわり迷路が登場する。

 8月19日(日)まで開催される「夏の木工教室」

 ●夏の木工教室
 小岩井農場の木材を使った木工教室。小岩井農場資料館内で8月19日(日)まで毎日開催。

 ●IAT岩手朝日テレビ主催「ゴエティーキャラバン」
 農場資料館西側イベント会場に、IAT(岩手朝日テレビ)の人気キャラクター「ゴエティー」が登場するイベント。ゴエティーのぬいぐるみやストラップがもらえる「じゃんけん大会」や、ゴエティーと一緒に写真が撮れる撮影会などが催される。開催日時は8月4日(土)10時00分~15時00分。参加無料。

 ●スターウォッチング
 天の川や夏の星座、土星などを大型望遠鏡で観察。8月1日(水)~11日(土)まで開催(晴天時のみ)。受付時間は18時30分~20時30分、開催時間は19時00分~21時00分。料金は大人500円、小学生300円。なお、12日(日)は特別版「ペルセウス座流星群観察会」となり、開催時間を22時00分まで1時間延長。この日にピークを迎える流星群などの大型望遠鏡での観察が予定されている。

 同時開催される「まきばで野菜を収穫してみよう!」

 なお、「まきばの夏休み」期間中、収穫体験「まきばで野菜を収穫してみよう!」も開催される。まきば園に隣接した畑で、じゃがいもを収穫できる。参加費は1人、1カゴ500円だ。

 【関連リンク】
 
 「小岩井 アルペンホワイト」コンビニ限定発売
 
 【連載】鉄道トリビア (157) 『銀河鉄道の夜』に登場する列車は蒸気機関車の牽引ではない
 
 【コラム】口コミで知る全国のご当地グルメ (2) 人が集うところに「もち」あり、岩手県一関市の「もち料理」
 
 

PR

東京タワーが大健闘。「行ってよかった日本の展望スポット」発表

東京タワーが大健闘。「行ってよかった日本の展望スポット」発表 

 トリップアドバイザーは、過去2年間に投稿された日本語の口コミでの評価をもとに、「行ってよかった日本の展望スポット」トップ20を発表。口コミで最も評価の高かった展望スポットには、京都の清水寺(清水の舞台)が選ばれた。

 「行ってよかった日本の展望スポット トップ20」

 1位に選ばれた清水寺は、高さ13メートルの清水の舞台が有名。「舞台に上がると、人が多く訪れるのも納得の景色が広がっています」「この舞台がくぎを使わずに組まれているのにはおどろきです」など、上からの展望だけでなく、下から眺める構造の見事さにも多くの称賛コメントが寄せられた。

 2位には、高さ250メートルに特別展望台がある東京タワー(港区)がランクイン。「スカイツリーが注目されていますが、やはり私たちの世代の東京のシンボルは東京タワーです」「スカイツリーは今HOTですもんねえ……東京タワーもがんばれ!!」など、感謝や励ましともとれる応援メッセージが数多くみられた。

 3位には、134メートル(標高差)の大倉山ジャンプ競技場に併設されている大倉山展望台(札幌市)がランクインし、以下、4位・札幌JRタワー展望台T38(札幌市)、5位・東京都庁舎(新宿区)と続いた。

 トップ20の展望スポットのうち、最も高いのは横浜ランドマークタワー(横浜市)の273メートル、最も低いのはなごみの塔(沖縄県・竹富島)の4.5メートル。なお、東京スカイツリーに対する口コミは、すでに150件以上も投稿されているが、その多くが開業前に投稿されたものであり、展望台に登った旅行者からの口コミは数件にとどまっていることから、今回のランキングでは対象外である。

 【関連リンク】
 
 ピースサインはNG!外国でやっちゃいけない指づかい12個【前編】
 
 「世界の観光人気都市2012」1位はイギリス – トリップアドバイザー
 
 イラストで一目瞭然。本当に世界一高い展望台は?-トリップアドバイザー
 
 行ってよかった公園、トップ2は6割以上が最高評価の5つ星
 
 【ハウツー】子連れ旅行に知っておくと便利な10のコツ (1) 機内での過ごし方にはこんなコツが
 
 

2015/02/26 (Thu) Comment(0)

野毛山動物園からガビアルモドキが来園 -北海道・札幌市円山動物園

野毛山動物園からガビアルモドキが来園 -北海道・札幌市円山動物園 

 札幌市円山動物園(札幌市中央区宮ヶ丘3番地1)では、7月23日、横浜市野毛山動物園からガビアルモドキの幼体2頭が来園した。

 成長すると、体長が5m近くなることも

種の保存法違反で摘発保護された個体

 この2頭は、2011年年3月に種の保存法違反で警察署に摘発保護された個体で、一時的に野毛山動物園で保護預かりをしていた個体を同園が譲受けたもの。昨年生まれと思われ、現在全長は1m未満、性成熟に達していないため、性別はまだ不明だ。

 現在、1頭は、は虫類・両生類館のセンターラボのバックヤードで飼育、もう1頭は、小中型水槽ゾーンで展示している。ガビアルモドキの成体については、これまで同様大型水槽にて2頭を展示しているので、その大きさの違いを比較してみてはいかが。これで同園のガビアルモドキ飼育個体は、4頭となった。

 ガビアルモドキは、マレー半島、スマトラ及びボルネオに生息する大型のワニで、個体によっては、体長が5m近くにもなる。口吻が非常に細長く、口内に細く鋭い歯が並んでいる。体色は、褐色がかった暗緑色の地に黒い斑紋が入る。動物食で、主に魚を食べる。国内では、2011年12月31日現在、5園で合計15頭(雄2、雌7、不明6)を飼育中だ。

 【関連リンク】
 
 夏限定! 川遊びの楽園オアシスパーク誕生 -岐阜県営公園世界淡水魚園
 
 夜だけのドキドキ体験を! 夏季限定「夜の動物園」を開催-札幌市円山動物園
 
 何と45年ぶり! エゾモモンガの赤ちゃんが誕生 -北海道・札幌市円山動物園
 
 

2015/02/26 (Thu) 旅行 Comment(0)

中部国際空港と名古屋中心部を結ぶ直行バス、10月より試験運行

中部国際空港と名古屋中心部を結ぶ直行バス、10月より試験運行  

 名鉄バスは24日、中部国際空港(セントレア)と名古屋市中心部のホテルを結ぶリムジンバスを10月1日より試験運行させると発表した。

 名鉄バスホームページ

 試験運行は12月31日までの期間限定で、伏見・栄地区の名古屋観光ホテルならびに名古屋東急ホテルと中部国際空港との間を1日8往復運行する。運賃は片道大人1,000円、小人500円。manacaは利用できない。予約は不要で、ホテル宿泊者に限らず誰でも利用できる。

2015/02/26 (Thu) 旅行 Comment(0)

神奈川県大山で江戸時代の風習「納め太刀」が7月28日に開催

神奈川県大山で江戸時代の風習「納め太刀」が7月28日に開催 

 木製の太刀を担ぎ、神奈川県伊勢原市大山の大山阿夫利神社下社を目指す「大山納め太刀(おおやまおさめだち)」が伊勢原青年会議所と伊勢原市観光協会の共催で7月28日(土)に開催。

 「大山納め太刀」のスタート地点、大山阿夫利神社社務局から歩き始めたところ

 納太刀とは、願い事を書いた木太刀を大山に奉納することで、起源は鎌倉時代。源頼朝が武運祈願のため太刀(真剣)を納めたのが始まりと伝えられている。江戸時代、庶民の間で盛んになった山講、大山詣での時に、源頼朝の真似をして、願い事をしたためた木製の太刀を担ぎ、石尊大権現(大山寺)で祈祷し、大山阿夫利(あぶり)神社下社に奉納。いつしか、災難よけとして自分が納めた太刀の代わりに別の太刀を持ち帰り、翌年また大山を詣でるという風習になったという。

 大山寺の近くの女坂を登る一行

 特に山頂までの登拝が許される夏山(旧暦6月27から7月17日)には大山の麓の宿場は賑わっていたという。木太刀を担いで東海道を往来する人々の姿が描かれた浮世絵もあり、木太刀と夏山は川柳にも詠まれているほど。

 このにぎわいを取り戻そうと、伊勢原市観光協会と伊勢原市青年会議所によって、3年前に復活したのが「大山納太刀」だ。

 当日のスケジュールは、参加受付が大山阿夫利神社社務局(小田急線伊勢原駅北口から神奈川中央交通バス「大山ケーブル」行きで「社務局入口」バス停下車徒歩1~2分 ※赤い橋を渡る)で、午前8時00分に開始。

 午前8時30分に開会式、午前8時45分スタート。良辨滝(ろうべんだき)で太刀を清め、とうふ坂周辺を歩き、途中、追分社で休憩。大山寺で太刀を祈祷、休憩し、目的の山阿夫利神社下社へ。ここで正式参拝し、修了証の配布や写真撮影を行い、午後1時解散の予定だ。

 雨天の場合は、7月29日(日)に順延。

 山阿夫利神社下社での記念撮影

 なお、イベント保険には加入しているとのこと。注意事項として主催者から、山歩きのため靴は履き慣れた物で、水分補給は各自管理して、無理はしないでほしいとのこと。問い合わせは伊勢原市観光協会事務局まで。

 【関連リンク】
 
 この夏、神奈川横浜のランドマークに「鉄道博物館」がやってくる!?
 
 源泉かけ流し10種の温泉を楽しむ純和風旅館「箱根 花紋」が新装開店
 
 話題のパワースポット「高尾山」登山でご利益巡りをしてきました!
 
 高尾山の次に登るならここ! アクセス便利で山ガールにオススメの丹沢・塔ノ岳
 
 

2015/02/26 (Thu) 旅行 Comment(0)
前のページ HOME 次のページ
HN:
上原健二
性別:
非公開
RSS
P R
忍者ブログ [PR]
Template by repe