仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
新潟県、水俣病2人の異議認める 特措法救済で初めて
水俣病特別措置法(特措法)に基づく救済策で申請を棄却され、新潟県に異議を申し立てた70代女性2人について、県が30日、異議を認めて一時金支給などの対象にすると通知した。水俣病被害者らでつくる新潟水俣病阿賀野患者会が同日、記者会見して明らかにした。特措法の異議申し立てを受けた自治体が救済対象と認めるのは初めて。
環境省は特措法の判定は「行政処分に当たらない」と異議を認めておらず、熊本、鹿児島両県は同省の見解に基づき申し立てを却下している。新潟県だけが独自に受理し審理が進められてきた。
NASA、太陽探査機「ソーラー・プローブ・プラス」の打ち上げ機にデルタIVヘビー・ロケットを選定
米航空宇宙局(NASA)は3月18日、太陽探査機「ソーラー・プローブ・プラス」を打ち上げるロケットとして、ユナイテッド・ローンチ・アライアンス社のデルタIVヘビー・ロケットを選定したと発表した。打ち上げは2018年の予定で、ソーラー・プローブ・プラスが太陽へ最接近した際の速度は秒速200kmにも達する、人類史上最速の機械となる。
NASAによると、契約額は3億8910万ドル(約470億円)とのことだ。
ソーラー・プローブ・プラスは、NASAとジョンズ・ホプキンス大学応用物理研究所(JHU/APL)が開発を進めている太陽探査機で、太陽の観測を行うことを目的としている。太陽の熱に耐えるため、また太陽コロナの中を突っ切ることになることから、そのガスとの衝突にも耐えるため、機体の前面には炭素繊維強化炭素複合材料を用いた太陽シールドが装備されている。
投入される軌道は、太陽の光球に最も近い点が約600万km、遠い点が約1億kmの楕円軌道で、最大速度は秒速200kmにも達する、人類史上最速の機械となる。ミッション期間は7年が予定されており、その間に太陽の周りを24周する。
デルタIVヘビーは、現在世界で運用されているロケットの中で最も強大な打ち上げ能力を持つロケットで、地球低軌道に約20t、静止トランスファー軌道へは約13tの衛星を運ぶことができる。その外見も、デルタIVロケットの第1段を、その両脇にさらに1基ずつ装備させ、計3基の第1段が並んで飛んでいくという、見た目からして豪快なものである。
デルタIVヘビーは、主に国家偵察局(NRO)が運用する、大型で重い偵察衛星などの打ち上げに使われているが、ソーラー・プローブ・プラスはわずか610kgほどしかない。にもかかわらずデルタIVヘビーが使われるのは、太陽に向かうためには莫大なエネルギーが必要なためだ。また、ロケットの第3段にはスター48という固体ロケットが装備され、太陽までの旅を支援し、さらにソーラー・プローブ・プラス自身も7回もの金星フライバイを行い、ようやく太陽へ到達することが可能になる。
打ち上げは2018年7月31日に予定されており、打ち上げ可能期間20日が確保されている。最初に太陽に最接近するのは2024年12月19日の予定となっている。
写真=NASA。
■NASA Awards Launch Services Contract for Solar Probe Plus Mission | NASA
http://www.nasa.gov/press/2015/march/nasa-awards-launch-services-contract-for-solar-probe-plus-mission/
GW頃の陽気 関東で初の夏日か
30日は日差しに恵まれ、熊谷や名古屋、高知などで桜が満開に。31日も東北から沖縄で20度を超える暖かさが続き、ゴールデンウィークの頃の陽気でしょう。関東では夏日の所も。
熊谷で今年初めて夏日の予想(31日)
東北から九州 GW頃の陽気
31日(火)は、日中は晴れる所が多く、傘マークの九州も雨が降りだすのは夜になってからの予想です。北海道の雨も夕方以降で、日本海側北部から降り始めるでしょう。
最高気温は東北から九州で広く20℃を超えて、4月下旬から5月上旬並みと、ゴールデンウィーク頃の陽気になるでしょう。
各地の天気と気温(31日)
関東は今年初めての夏日か
関東地方は、暖かな南風とたっぷりの日差しで気温がぐ~んと上がります。30日(月)に桜の満開を迎えた熊谷では、最高気温が今年初めて25℃以上の夏日になる予想です。昼間は暖かいを通りこして、汗ばむくらいの陽気でしょう。ただ、関東各地で昼と朝晩の気温差は15℃ほどと大きくなりますので、夜桜を見に行く際などは服装に気をつけましょう。脱いだり着たりしやすい服装で、上手に調節なさってください。
熊谷の時系列(31日)
倉庫で倒れ2人死亡、青森
30日午後5時半すぎ、青森県十和田市の会社から「倉庫で2人が倒れた」と119番があった。消防が60代の男性と40代の女性を救助したが、いずれも死亡が確認された。
地元消防によると、現場で有毒ガス類は検知されなかったが、酸素濃度が低い状態だった。
倉庫では米などの穀物を保管しているという。県警などは当時の状況を調べるとともに、2人の身元確認を急いでいる。
サプリメントに入っている多くの添加物が、健康障害を引き起こしかねないという皮肉
サプリメントは、ビタミンやミネラル、アミノ酸など不足しがちな栄養素を補給するためにあるのですが、実はそれ以外にも様々な添加物が使われていることが多いのです。それは、必要な栄養成分だけをカプセルや錠剤、液体にすることは困難だからです。さらに、味を調えたり、保存期間を長くしたりしようという目的が加わると、使われる添加物は増えていくことになります。
添加物が9割を超えるようなものも
ではどんな添加物が使われているのでしょうか。
サプリメントを作る上で最低限必要なのは、①粉がさらさらになるようにして、機械の中で詰まらないようにし、原料を均一に混ざるようにするもの(錠剤やハードカプセルを作る際)、②粉を固める材料(錠剤用)、③セルロース、グリセリン、ゼラチン、プルラン、HPMCなどのカプセルの素材です。
これらは、機械で製造しやすく、錠剤やカプセルにするために不可欠の材料です。これに食べやすい味にするための甘味料や着色料、香料、長持ちさせるための保存料、増量剤などが加わってきます。サプリメントによって目的とする成分や材料が微量の場合、添加物が9割を超えるようなものもあります。そこまで来ると、サプリメントを飲むというより添加物を飲んでいると言う方が的を射ているような状態になってしまいます。
錠剤にするため、粉を固める「賦形剤」としてよく使われる「乳糖」は、乳糖不耐症の方や牛乳にアレルギーのある方にとって注意が必要な成分です。
添加物をいくつも使うことで新たなリスクも出てきます。例えば清涼飲料水に使われるビタミンCと保存料の安息香酸の二つが反応すると、体にとって有害なベンゼンが発生する可能性が指摘されています。
気になる合成甘味料や糖類
特に液体、ドリンクタイプのサプリメントの添加物で気になるのは合成甘味料です。美味しく飲みやすくし、賞味期限を長くするために合成甘味料や香料、保存料が多用されているのですが、合成甘味料にもいろいろあります。アスパルテーム、アセスルファムK、スクラロースなどはお勧めできない顔ぶれです。いろいろな情報を勘案すると、必ずしも「体にとって害なし」とはいいがたいからです。
また、ゼリーやドリンクには、味をよくするため、「糖類」が多量に含まれていることが少なくありません。そうすると、糖類が原因となって「糖化ストレス」を引き起こす問題が出てきます。血中の糖は、タンパク質と結合して最終糖化産物という物質になるのですが、糖の摂り過ぎによってこの物質が増え、血管や細胞を傷つけるなど体の中で様々なトラブルを起こすのです。…