仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
露天風呂がグーグルのストリートビューに、カピバラもつかる
ようやく冬が終わろうとしている。厳冬の疲れをいやすためにも、週末には温泉に出かけてみようではないか。
【残りの画像を見る】
グーグルがその公式ブログで、日本の露天温泉風呂のストリートビューを公開している。北は北海道から南は大分まで、Google のトレッカーオペレータが、今年日本全国を旅して撮影したもの。
北海道からは、上富良野町にある吹上温泉吹上の湯。冬はあたり一面雪に覆われ、脱衣所も照明もないという。まさに秘湯。画像には、雪を入れて湯温を調整するためのスコップも写り込んでいる。
東京都からは、式根島の松が下雅湯。ひょうたん型の湯船からは、朝は日の出を、昼は式根島港の漁船の出入りを、そして夜は星を仰ぎ見ることができる。
最後は、動物の露天風呂。厳しい寒さに疲労困憊したのは人間だけではない。
那須どうぶつ王国のカピバラは打たせ湯がお気に入りだそうだ。
今回公開された露天温泉風呂一覧は以下の通り。
吹上温泉 吹上の湯(北海道)
吹上温泉保養センター白銀荘(北海道)
塩原温泉 不動の湯(福島)
高湯温泉 旅館玉子湯 天渓の湯(福島)
高湯温泉 旅館玉子湯 天翔の湯(福島)
那須どうぶつ王国(栃木)
ほのかな宿 樹林 湯殿鳳凰(栃木)
北温泉旅館 泳ぎ湯(栃木)
北温泉旅館 河原の湯(栃木)
水上高原ホテル200 別棟露天風呂 凛楽 – 白樺の湯(群馬)
水上高原ホテル200 別棟露天風呂 凛楽 – 眺望の湯(群馬)
万座温泉日進館 展望露天風呂の極楽湯(群馬)
式根島 地鉈温泉(東京)
式根島 松が下雅湯 / 足付温泉(東京)
伊豆シャボテン公園(静岡)
北川温泉 黒根岩風呂(静岡)
雲見温泉 赤井浜露天風呂(静岡)
乗鞍高原温泉 湯けむり館(長野)
白骨温泉 小梨の湯 笹屋(長野)
岡田旅館 和楽亭 庭園露天風呂(岐阜)良品計画は、「無印良品」で販売中のビーズ クッション「体にフィットするソファ」の世界展開を強化し、商品認知を推進する目的で、ユーザーの心拍数に合った音楽を自動生成/再生するスマートフォン用アプリケーション「MUJI to Relax」(iOS 版、Android 版)の無償提供を開始した。
【残りの画像を見る】
体にフィットするソファは、2014年の年間売上数が10万個にもなった人気商品。「息の長い人気が評価」されて、「2014年グッドデザイン賞ロングライフデザイン賞」も受賞している。日本国外では、2014年夏から販売されている中国でヒット商品に成長しているそうだ。今後、生産体制を拡大し、4月の米国発売を皮切りに順次取り扱い国を広げる計画。
今回リリースしたアプリケーション MUJI to Relax は、以前から提供していた入眠支援アプリケーション「MUJI to Sleep」のバージョンアップ版に相当する。リラックスして寝付きやすくする波や小鳥のさえずり、森を抜ける風といった6種類の環境音を聴くことができる。再生音は、実際の音を「バイノーラル録音」技術を使って「ダミーヘッド」で収録したため、イヤホン/ヘッドホンで聴くと非常に臨場感がある。
バージョンアップにより、ユーザーの心拍数と時刻に合った、リラックスできる音楽を自動生成/再生できる機能を追加した。心拍数の計測は、スマートフォンのフラッシュとカメラで行う。
MUJI to Relax の Android 版は腕時計型ウェアラブル デバイス“スマートウォッチ”に対応しており、リアルタイムに心拍数を計測して音楽に反映させたり、音の選択や停止などの操作を行ったりできる。