セリーヌ tシャツ パロディセリーヌ tシャツ コピーセリーヌ tシャツ コーデ 忍者ブログ

仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!

ビジネスマン必見!おすすめのビジネス管理ツールアプリを、独自のランキングと口コミでピックアップ!縦横無尽に使いこなせば、仕事の効率アップ間違いなし!
[5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

算数・数学に英訳教科書…小中学で採用相次ぐ

 算数・数学に英訳教科書…小中学で採用相次ぐ

 算数・数学教科書の英訳本が、学校現場で注目を集めている。

  もとは日本の教育を海外に知ってもらうために作成されたものだが、授業を全て英語で行うイマージョン教育実施校で採用が相次いでいる。外国籍の児童・生徒が通う公立校でも好評という。

  「We need to measure a pen(ペンの長さを測りましょう)」――私立京都聖母学院小(京都市伏見区)で3月中旬、カナダ人教師が語りかけると、1年生児童約20人が算数教科書の英訳本に定規をあて、ペンの図の長さを測り始めた。

  同小国際コースでは、国語などを除く大半の授業で英語しか使わない。石上まゆみ教諭は「英語の習得は時間の積み重ね。同じ語句や表現を繰り返し使うと、自然と覚えるようになる」と話す。

  英訳本は、文部科学省の教科書検定を受けておらず、正式には補助教材と位置づけられる。「新興出版社啓林館」(大阪市)は2011年度から発行を始め、現在は小中学校9学年分の算数・数学の英訳本をそろえている。

  外国籍や帰国子女の生徒約30人が通う福岡市立城香(じょうこう)中は、今年1月に購入。校長は「数学では専門用語も多く、教えるのが難しかった」と歓迎している。

  05年度から小学校算数の英訳本を作っている「学校図書」(東京)でも、当初は海外の教師が日本の学習方法を学ぶ研修用だった。近年はイマージョン教育校のほか、「英語学習と算数の復習を兼ねさせたい」という私立中などからの問い合わせが増えているという。

  イマージョン教育 イマージョンは「浸すこと、没頭」という意味で、他言語に浸りきった状態で様々な教科を学び、その言語の習得を目指す方法。

PR

(8)生徒が教え合って問題解決…必要性と課題とは

 (8)生徒が教え合って問題解決…必要性と課題とは

 

  次期学習指導要領に盛り込まれる見通しの「アクティブ・ラーニング」。

  改定作業にかかわる文部科学省の大杉住子・教育課程課教育課程企画室長(40)と、高校教員として実践し、現在は教員らにアドバイスしている産業能率大の小林昭文教授(63)に、必要性と導入の際の課題を聞いた。

知識と活動のバランスを

 

 大杉 住子/文科省教育課程企画室長

  •   将来、技術革新が進むと、今ある仕事の半分は自動化され、人間が行う必要がなくなると言われている。人間に求められるのは、高度な問題解決力や創造力だ。さらに、グローバル社会で、様々な文化を背景にした人と新しいものをつくる力も重要になる。

      そうした力は、講義で知識を一方的に伝達する学習法で育むのは難しい。子どもが主体的、協働的に学ぶアクティブ・ラーニングなら可能だ。これまで進めてきた言語活動や総合的な学習の時間も同様の力の育成を目指している。

      効果的に実施するには、知識の伝達と主体的な活動のバランスを取ることが必要だ。知識の習得なしに課題に取り組ませても、子どもには解決の手だてがなく、学習目的が達成されないからだ。

      成功している取り組みを分析すると、子ども自身が課題を認識し、必要な知識を習得、活用するなど深い学びの過程が共通していた。教師はそうした過程を実現していくために、学習のファシリテーター(促進者)になるという側面が大きく、教員養成や研修で伝えていきたい。評価の方法や教材についても研究を進め、教育現場を支援していく。

    学習意欲や学力向上効果

     

     小林 昭文/産業能率大教授

    •   高校で物理を教えていた時は、必ず誰かが寝ていた。生徒が起きて、楽しく学べるやり方を模索し、生徒自身が問題を解決する授業にしようと考えた。

        基本のスタイルは、最初に私が15分間説明する。その後、生徒が問題演習などの共同作業をし、最後に授業での態度を振り返る。試行錯誤し、15分間なら一方的な説明でも生徒が飽きないとわかった。問題演習も難易度が違う4~5題を与え、最初から解答を渡した。かなり難しい問題でも解答があれば、生徒は教え合う中で理解していける。

        この方法で6年間授業を行った。子どもの成績が伸び、物理選択者が増え、言われなくても勉強するようになった。アクティブ・ラーニングは子どもの学習意欲や学力向上に効果が見込めるとはっきりとわかった。指示待ちの姿勢が変わり、キャリア教育としての機能も期待できる。

        これまで受けてきた授業とは全く違うが、生徒は最初に進め方を説明すれば対応できる。難しいのは教員の方で、特に50代以上の教員は教え方を変えるのに抵抗がある。学校教育の目的は未来に生きる子どもの力をつけることであって、先生の力をコピーすることではない。多くの人にこの根本を理解してほしい。

       
        この連載は、山田睦子、高山千香が担当しました。

フリーランスを表彰する日本初の授賞式開催

 フリーランスを表彰する日本初の授賞式開催

 

 ランサーズは3月26日、フリーランスを表彰する「Lancer of the Year2015(ランサー オブ ザ イヤー2015)-新しい働き方大賞-」の発表と授賞式を、渋谷・ヒカリエホールで開催した。

 「Lancer of the Year2015(ランサー オブ ザ イヤー2015)-新しい働き方大賞-」授賞式の様子

 同社調査によると、日本の広義のフリーランスは1,200万人超にのぼり、女性やシニアの間でも、育児・介護と仕事の両立や地方での新しい働き方として選択されているという。労働人口が減少する日本において、今後、正規雇用、非正規雇用に続く「第三の働き方」として、さらにフリーランスの働き方は広がっていくと考えられる。

 そこで今回、個のスキルや経験を活かし、時間や場所にとらわれない新しい働き方を体現しているフリーランスの中から、次世代のロールモデルとなるような「ランサー」を表彰する試みを日本で初めて開催した。自分らしい働き方を体現しているフリーランスを、育児と仕事の両立や地域活性・移住といった7つのテーマ別の部門で表彰した。

 著名人を表彰する特別賞は、太田光代氏が受賞

 著名人を表彰する特別賞では、芸能事務所タイタンの代表・太田光代(おおた みつよ)氏が受賞した。太田氏は、大手芸能事務所を離れ、フリーランス(個人事業主)として同事務所を設立。爆笑問題をはじめ有名タレントを数多く輩出させるなど、事業を成長させてきた。自らもメディアへの出演や雑誌への連載などを行っている。

 また、ハーブ・アロマや生花、トータルリラクゼーションスペース事業の経営、ワインのプロデュースなど自らの才能やスキル、経験を活かした活躍も行っている。その自分らしい働き方を体現してきた点が評価され、今回の受賞となった。

 そのほか、1年間で急激に成果をあげた新人ランサーを表彰する「ルーキーランサー賞」には、エンジニアの山田 祐太さん(大阪府在住、21歳)、長期間にわたり、安定的に活躍しているランサーを表彰する「ベテランサー賞」には、ライターの三河 賢文さん(東京都在住、31歳)が選ばれた。

 育児をしながらランサーとして活躍する女性を選ぶ「ママランサー賞」は、ライターの吉見 夏美さん(京都府在住、30歳)、同じく育児をしながらランサーとして活躍している男性を対象とする「パパランサー賞」には、エンジニアの永田 義郎さん(沖縄県在住、37歳)が選出された。

 場所にとらわれない働き方を体現するランサー「”フリー”ランサー賞」には、デザイナーの藤 清貴さん(福岡市在住、32歳)、地方の新しい働き方やビジネスの在り方を生み出して活躍する「地域を元気にするランサー賞」には、エンジニアの伊藤 貴之さん(岩手県在住、26歳)が決定した。

 また、新しい働き方を地域で取り入れ、積極的に広めようとしている法人・自治体等から選出する「ベストコミュニティ賞」は、NPO法人キッズバレイ(群馬県桐生市、2013年設立)が受賞した。同団体は群馬県桐生市のNPO法人で、若者・子育て世代の”くらし”と”働く”を支援する活動を行っている。

今も残る「女は愛嬌」「寿退社」プレッシャー

 今も残る「女は愛嬌」「寿退社」プレッシャー

 

 画像はイメージです

 テレビや雑誌、ウェブに登場する働く女性というのは、生き生きとした姿でためになる仕事の話を提供してくれます。でも、メディアに登場する人たちは、会社を代表して登場する人たち。ということは、会社の顔である側面も大きく、見えてくるのはキラキラとした面ばかりです。多くの働く女性にとって、こうした話にリアリティがあるかというと、そうでもないのではないでしょうか。

 このシリーズでは、働く女性たちに、より身近な話を聞いていこうと思います。身近でリアルな話の中には、あまりポジティブでない話もあるかとは思いますが、もしポジティブではないことが出てくるとしたら、その話にこそ、本当の働く女性の実態が隠れていることなのだと思います。

 女性が輝く社会にと言われていますが、多くの会社には女性たちが輝くことのできる土壌はあるのか。誰もが必ずしも輝くべきとも思っていませんが、女性が少しでも楽しく働けるようになるためにも、キラキラした面だけでなく、実体も知る必要があると思うのです。

 今回登場いただいたのは、Mさん(28歳)卸売業で事務職をして10年目の女性です。

ウソでもいいから結婚準備

 ――Mさんは一般職とのことですが、会社の女性はどういう立場で働いているんですか?

 うちは女性はみんな一般職なんです。短大を出て就職活動をするときに、総合職は受けなかったので、事務職を探しました。でも、転職した友達に聞くと、事務職の社員の募集はもう少なくなっていると聞きました。

 ――そうですね。なかなか社員で事務職っていう人は派遣にとって変わろうとしていると聞きますね。だから、一般職の人を探すのはけっこう苦労したんです。Mさんは働いていて、ここはちょっとつらいなっていうことはありますか?

 そうですね。女は愛嬌、みたいなプレッシャーがかなりありますね。というのも、この会社では、寿退職以外で辞める人がほとんどいないんです。転職で辞めた同僚がいたけど、それはすごく珍しくて、うちの会社より余所に行きたいなんて裏切られた、みたいな感じに思う人もいるのがわかって、それだと結婚で辞めるしかないのかって。まだ相手もいないんですけどね。

 ――結婚願望が個人的にあるわけじゃないけど、会社を円満に辞めるために結婚願望が出てきたということですか。けっこうなプレッシャーですよね。今、会社ではどういう立場ですか?

 私は年齢的には上から2番目くらいですね。みんな本当に辞めちゃうんですよ。寿で退社しないといけないという決まりはないけれど、仕事を続けた女性の前例もないのでそういう空気ができあがっています。だから、ウソでもいいから結婚準備で辞めますっていいたいけど、それだと詮索もすごいんで。

 ――え、詮索までされるんですか?

 そうなんです。実際に会社の上のほうの男性たちが、結婚相手のことを査定するようなこともあって。

 ――どういう目線で査定されちゃうんですか?

 結婚式に出た場合とかに旦那さんの顔とかも見るわけですけど、おじさんたちにとって、イケメンかどうかはどうでもいいみたいですね。それよりも、スペックとかステイタスが気になるみたいです。

「つきあってる彼氏には、専業主婦でいいか、早めに確認しなさい」

 ――社内結婚とかもあるんですか?

 会社の人たちは社内結婚をかなり望んでるんですけど、最近はめっきり少なくなりました。男性社員の結婚は早いです。私年下の人もみんな結婚していく。あ、でもちょっとチャラい感じでイケメンの同僚は、まだいろいろ見定めているみたいで結婚してないですね。男性の同僚とは友達になりすぎちゃって、恋愛関係になったりはなさそうです。

 ――聞いた話だと、あんまり詮索されない会社では今でも社内恋愛多いとか。でも、古いタイプの会社だと、つきあってるってわかった途端、周囲から結婚の圧力をかけられるから、余計慎重になってしまってつきあおうと思わなくなるのかもしれないですね

 ただ、今の男性の上司が恋愛話が大好きで……。「Mさんもいっぱい男性とつきあって、いいプレイガールを目指しなさい」ってアドバイスされたんですよ……。あと、つきあってる彼氏には、専業主婦でいいか、早めに確認しなさいって。

 ――ええーーー(絶句)。か、かなり古いタイプの上司なんですね

 そうなんです。そういう話に対しても、はっきりと反論はできないんで、「それはなかなか難しいですね」ってやんわりとかわすんですけど。ほかにもプライベートなことを聞いてきたり、性的な話をされることもあって困っています。

 ――それはセクハラに入る気がしますが

 ところが、その人は触ったりするのはセクハラと自覚してるみたいなんですが、本人がやっていることは単なるアドバイスだと思ってるみたいで、ぜんぜん悪気がないみたいなんですよね。

 ――なんか「問題のあるレストラン」みたいなことってドラマの中だけのことかと思ってたけど、まだまだ実社会にもあるんですね。Mさんは、今は実家暮らしですか?

 そうです。そうじゃないと生活も苦しいし、会社にいる人も女性は実家の人ばかりなんです。

 ――昔の就職でも実家限定の募集ってあったと聞きますけどその因習が残っている感じですね。ひとり暮らしにはキツい給料なんですか?

 毎月の収入はさほどいいというわけではないんですが、ボーナスはそれなりにあるので、そこだけがモチベーションって感じですね。だから、ひとり暮らしができないほどではないかも。

 ――会社では、お昼ご飯とかはどうしてるんですか?

 同僚と一緒に会議室で食べてます。私はお弁当を作っていて、たまに同僚と外に出ています。

 ――女性同士は仲は良いですか?

 そうですね。上司が困った人が多いので男女問わず、同僚は仲がいいです。辞めた同僚とも定期的にご飯を食べたりしてるし。でも、会社には嫌な人もいます。なんでも否定してくる否定おじさんとか、なんでも詮索してくる詮索おじさん、告げ口魔とかもいます。あと、機嫌が悪いときに失敗したりすると、腕をはたいてきた女性の先輩とか……。

 ――そんな人がいるんですか?

 書類の渡し方がなってないと言って叩かれました。まあ確かに片手で渡した私も悪かったと思いますが。

 ――叩かれるほどではないと思いますよ。働いていて、今の楽しみってなんですか?

 土日が来るのは待ち遠しいですね。別に何をするってわけではないし、一日は疲れてるのでひたすら寝て過ごしたり、それから友達と出かけたり。でも自分の時間って感じだから、土日は楽しいです。

まとめ

 お友達も一緒にいたことで、気楽な雰囲気で率直に答えてくれたMさん。いろんな話に驚いたり絶句したりしながらのインタビューでしたが、今回のお話の中では、特に結婚願望はないのに、今の状況から円満に抜け出すためには、結婚しかないと思っているというエピソードが印象に残りました。会社勤めをしていたときのことを思いだせばその気持ちもわかります。でも、私の場合は20年も前の話。今ではすっかりそんなこともなくなっていると思ってましたが、時代が変わったのに、女性が会社で働き続けることもまだまだ想定されていません。たくさんの古い因習が残っている会社が今なお存在することに衝撃を受けました。

 西森路代
 ライター。地方のOLを経て上京。派遣社員、編集プロダクション勤務を経てフリーに。香港、台湾、韓国、日本などアジアのエンターテイメントと、女性の生き方について執筆中。現在、TBS RADIO「文化系トーラジオLIFE」にも出演中。著書に『K-POPがアジアを制覇する』(原書房)、共著に『女子会2.0』(NHK出版)などがある。

小学1年生が就きたい職業、「会社員」が初めて圏外に

 小学1年生が就きたい職業、「会社員」が初めて圏外に

 

 クラレは、この春小学校に入学する子どもとその親を対象に「将来就きたい職業」「就かせたい職業」についてアンケートを実施した。有効回答は子ども4,000名と、その親4,000名。

 男の子が「将来就きたい職業」

 男の子を対象に「将来就きたい職業」について尋ねたところ、1位は同調査を開始した1999年から17年連続で「スポーツ選手」となった。内訳を見るとサッカー(65.5%)と野球(19.2%)は合わせて8割以上を占めている。

 「スポーツ選手」に占める2大人気競技の割合

 2位は「警察官」(11.4%)、3位は「運転士 ・運転手」(7.8%)だった。また、同調査開始から毎年20位以内に入っていた「会社員」は、今年、初めて圏外(24位)となった。

 女の子の「将来就きたい職業」の1位は、17年連続で「ケーキ屋・パン屋」(32.7%)だった。2位は「芸能人・歌手 ・モデル」(11.8%)、3位は「花屋」(6.8%)。男の子に人気が高い「警察官」が、今回初めてトップ10にランクインした。そのほか、デザイナーや美容関係の職業が以前と比べ、上昇傾向にある。

 女の子の「将来就きたい職業」

 続いて、男の子の親に「子どもに将来就かせたい職業」について尋ねたところ、1位は「公務員」(18.7%)となった。2位は「スポーツ選手」(9.9%)、3位は「医師」(8.5%)となっている。女の子の親に人気の「薬剤師」は、男の子の親にも人気職業であり、2011年から5年連続でトップ10に入っている。

 女の子の親が「子どもに将来就かせたい職業」の1位は、「看護師」(17.1%)だった。2位の「薬剤師」、5位の「医師」とあわせると、医療関係は10位以内に4つも入っている。また、”リケジョ”の象徴である「研究者」が女の子に将来就いて欲しい職業として初めて20位圏内に入った。

HN:
上原健二
性別:
非公開
P R
忍者ブログ [PR]
Template by repe