セリーヌ tシャツ パロディセリーヌ tシャツ コピーセリーヌ tシャツ コーデ 忍者ブログ

仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!

ビジネスマン必見!おすすめのビジネス管理ツールアプリを、独自のランキングと口コミでピックアップ!縦横無尽に使いこなせば、仕事の効率アップ間違いなし!
[374]  [375]  [376]  [377]  [378]  [379]  [380]  [381]  [382]  [383]  [384

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

怖くてもそんなの関係ねえ!? 東京サマーランドに「dobon」登場

怖くてもそんなの関係ねえ!? 東京サマーランドに「dobon」登場 

 東京サマーランド(東京都あきる野市)はこのほど、屋外プールエリア「アドベンチャーラグーン」に日本初登場という新感覚ウォータースライド「dobon(ドボン)」をオープンした。

 ウォータースライド「dobon」

 dobonはその名の通り、ウォータースライドを滑り始めた直後にドボンと水の中に落ちる、新感覚のアトラクション。最後は、水面より約1.2mの高さから水深約2.5mのプールへ投げ出されるように着水する。

 ウォータースライドは高さ(着水プールから)約4m、全幅約7m

 水面より約1.2mの高さから落ちる

小島よしおさんと椎名歩美さんも体験

 椎名歩美さん(左)と小島よしおさん

 オープンに先がけて行われたプレスビューには、お笑い芸人の小島よしおさんとグラビアアイドルの椎名歩美さんがゲストとして登場し、実際にdobonを体験。ドボンと勢いよく水の中に落ちる姿を披露した。

 スタートから着水まであっという間

 あまりのスピードに写真が見切れてしまった

 プールは水深約2.5m

 海パン姿で登場した小島さんからは「体験するときは恐怖心もあるかもしれないですが”そんなの関係ねえ”ということで」とおなじみのギャグが飛び出し、ドボンと”落ち”た後も「いい”オチ”がつきました」などと言って会場を沸かせていた。

 椎名さんは、「夏にぴったり。水に包まれる感覚を味わってほしい」、小島さんは「ドボンと落ちて恋にも落ちてください」とPRした。

 同アトラクションは9月30日までの夏季期間に利用可能。東京サマーランドの入園券(入園+プール+スライダーの利用)はおとな3,500円、小学生2,500円。

PR

元気なトドの赤ちゃんが誕生-鳥羽水族館

元気なトドの赤ちゃんが誕生-鳥羽水族館 

 鳥羽水族館(三重県鳥羽市鳥羽3-3-6)で、 7月9日、トドに元気なオスの赤ちゃんが誕生した。同水族館では、今年に入り、フンボルトペンギン、ハイイロアザラシ、アメリカビーバー、ミナミアフリカオットセイ、カリフォルニアアシカの赤ちゃんが誕生とベビーラッシュが続くが、今回また新たな命が加わった。

 母子ともによく鳴き合い、元気な様子の赤ちゃん

体長85cm、体重17.65kgの元気な赤ちゃんが誕生

 出産の兆候がみられたのは9日のお昼頃。飼育場のプールから離れた陸場で休むなど、普段とは少し違う行動がみられたことから、担当者が交代で観察を続けていた。そして15時41分、無事に元気な赤ちゃんが誕生。誕生した赤ちゃんは体長85cm、体重17.65kgで、現在は「海獣の王国」ゾーンの裏の水槽で母親とともに過ごしている。

 鳥羽水族館でトドの赤ちゃんが生まれるのは今回で3例目、一昨年に続いての嬉しい知らせとなった。18時頃には授乳も確認され、母親ともよく鳴き合い元気。なお、しばらくの間は健康状態を見極めるため、一般公開は今のところ未定とのこと。

 担当者は「出産直後は少し弱々しく見えて心配しましたが、その後お乳を力強く吸う姿を見てほっとしました。父親のように大きく元気に育ってくれれば」と話している。

2015/02/26 (Thu) Comment(0)

鉄道トリビア (159) 電気で走る電車、プラスとマイナスはどこにある?

鉄道トリビア (159) 電気で走る電車、プラスとマイナスはどこにある? 

 電車は電気で走る。たいていの電車は架線から電気を取り込んでモーターを回す。地下鉄など一部路線や新交通システムは、線路の端に電気を流すためのレール(サードレール)があって、そこから電気を取り込んでモーターを回している。

 ところで、小学校の理科の実験を思い出すと、電流は回路を作らないと流れない。乾電池のプラス側からモーターに線をつなぎ、モーターからもうひとつ線を出して、電池のマイナス側につなぐ。こうして、プラス側からマイナス側に電流が流れていく。

 電流はプラスからマイナスへと流れる

 電化された鉄道路線を電流の回路と考えた場合、電車はモーターを乗せた大きな箱だ。電池にあたる変電所から届いた電流は、架線に送られる。だから架線がプラス側だろうとは想像できる。では、もう一方のマイナス側はどこにあるのだろう?

レールにも電気が流れている

 プラスがあればマイナスがある。それが電気の基本だ。じつは、電車のマイナス側はレールである。電車は架線から電気を取り込んで、モーターを回したり、明かりをつけたり、クーラーを入れたりして、その後は車輪を伝わってレールに流れ、変電所に戻る。これで回路の完成だ。そう、レールにも電流が流れているというわけだ。

 ちょっと待て。それなら、「踏切でうっかりレールに触ったり、雨でレールが浸水したりしたら感電するのでは?」なんて思うかもしれない。しかし、それはおもに3つの理由で心配はいらないようだ。

 理由の1つ目は、電極の片側だけ触れたとしても電流は流れないからだ。電線に鳥が停まっても感電しない。それと同じで、電極の片側だけ触ったとしても体に電流は流れない。ただし人間の場合、プラスである架線のほうは危険だ。鳥は空中にいるけれど、人は架線の他にどこかが体に触れている。そこがアースになって電流が伝わってしまう。架線は高電圧だから、触らなくても、近づいただけで放電を受けるかもしれない。しかし、レールはマイナス側だし電圧も低いから大丈夫。

 理由の2つ目は、レールに伝わった電流は「吸い上げ線」という電線を使って空中の「き電線」に送られるから。「き電線」は架線のそばに張られたもうひとつの電線だ。電流の帰り道は「き電線」で、これが変電所へつながっている。レールを電流が流れる部分は、車輪と最寄りの吸い上げ線の間になる。

 理由の3つ目は、レールと人間の電気の通しやすさが違うからだ。人間の体の一部がレールに触れると、地面などに触れている別の部分がアースとなってしまい電流が流れる。ところが、電流は電気を通しやすい方に流れていく性質がある。人間の体は鉄に比べて電流を通しにくいので、電流は人間よりレールの方へ流れていく。

 電車が電気で動くしくみ

交流電化方式は? ゴムタイヤの新交通システムは?

 ここまでは直流電化区間の話だ。直流ではプラスとマイナスの電極が固定されている。しかし交流電化の場合、一定の周期でプラスとマイナスが入れ替わる。これによって、家庭の電化製品もプラグとコンセントの向きを気にしないで使える。

 でもプラスとマイナスが入れ替わるなら、レールにも高圧電流が流れるはず……、と思うけれど、実際はレール側の電圧が低いため、電車を動かす大電流はつねに、架線からレールへ、という向きで流れているのだ。

 では、鉄のレールを持たない新交通システムはどうだろうか? コンクリートの路盤に電流は流れない。そこで新交通システムの場合は、サードレール側に複数の電極が設置されている。直流ならプラスとマイナスの2本、交流(三相交流式)なら3本の線があって、それぞれが電車から伸ばした接点に対応している。

2015/02/26 (Thu) 旅行 Comment(0)

上越新幹線開業30周年記念、SLとのパネル展や産直市など各種イベント開催!

上越新幹線開業30周年記念、SLとのパネル展や産直市など各種イベント開催! 

 JR東日本新潟支社は、上越新幹線大宮~新潟間が今年の11月15日で開業30周年を迎えるにあたり、開業30周年を記念したイベントを、越後湯沢駅、長岡駅、新潟駅周辺および新潟県佐渡市などで開催する。

 上越新幹線の開業時から活躍を続ける200系

 この記念企画の第1弾として、7日より長岡駅の駅ビル「CoCoLo長岡」にて、「SLばんえつ物語」と上越新幹線のパネル展がスタート。14日からは越後湯沢駅にて、「レルヒさんを探せ!!」謎解きイベントが、さらに28日からは長岡駅近くの新潟県立歴史博物館にて、「上越新幹線開業30周年記念展『奇跡の新幹線』」がそれぞれ開催される。

 このほか、新潟駅では毎週土曜日に駅南口広場にて産直市を開催。佐渡の「ファミリーオ佐渡相川」では、7月中の毎週土曜日に「浜焼き」を1人につき1品サービスするほか、7月14日から8月31日まではこどもを対象に花火をプレゼントするなど、各エリアにて独自の企画を実施する。今後、第2弾の企画も順次発表される予定。

2015/02/26 (Thu) 旅行 Comment(0)

がっかりした国内観光地ってどこ?

がっかりした国内観光地ってどこ?  

 楽しみにしていた観光地だったのに、期待していたものとちょっと違う?

 ずっと行きたいと思っていた有名な観光地。期待に胸を膨らませて到着したらイメージと違ってがっかりしたという経験はあるだろうか。今回はマイナビニュース会員の男女848名に、意外とがっかりした国内の観光地について聞いてみた。

 Q. 意外とがっかりした観光地(国内)を教えて下さい。(複数回答)

 1位 札幌の時計台(北海道) 32.5%
 2位 その他 22.8%
 3位 銀閣寺(京都) 7.9%
 4位 道頓堀(大阪) 7.7%
 5位 熱海(静岡)、鎌倉大仏(神奈川) 6.1%
 

 ■札幌の時計台(北海道)

 ・「街中にぽこっと建っていて、思ったよりも小さく、『えっ、ここ??』と拍子抜けしてしまった」(28歳女性/食品・飲料/技術職)

 ・「信号待ちの間に発見して、寄るつもりでしたが寄らずに帰途につきました」(36歳男性/印刷・紙パルプ/技術職)

 ・「普通の公園にある時計だった」(29歳女性/自動車関連/営業職)

 ■その他

 ・「京都タワー。低いし、京都の景色がきれいだと思わなかった」(30歳女性/学校・教育関連/秘書・アシスタント職)

 ・「東京タワー。展望台に昇っておしまいなので」(40歳男性/医療・福祉/専門職)

 ・「高知県の播磨屋橋。なんだか、どれが橋なのかぜんぜんわかんなかった」(35歳女性/情報・IT/事務系専門職)

 ■銀閣寺(京都)

 ・「金閣寺に比べなんだか派手さが。。。。と思ってちょっとがっかりした記憶があります」(29歳女性/不動産/秘書・アシスタント職)

 ・「銀色ではなかったから」(23歳女性/団体・公益法人・官公庁/その他)

 ・「思っていた以上に地味だったから」(23歳男性/医薬品・化粧品/事務系専門職)

 ■道頓堀(大阪)

 ・「人が多すぎるし、柄が悪い人も多かったから」(29歳女性/生保・損保/事務系専門職)

 ・「かなり治安が悪そうな町だったので」(30歳女性/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)

 ・「道頓堀はただ汚いだけだった」(25歳女性/機械・精密機器/営業職)

 ■熱海(静岡)、鎌倉大仏(神奈川)

 ・「熱海:閑散としていてひとけがなかった」(26歳女性/情報・IT/事務系専門職)

 ・「熱海:観るところが限られていて、時間をもてあました」(29歳女性/金融・証券/専門職)

 ・「鎌倉大仏:ちょうど換気のために大仏さんの窓みたいなところがあいてたから」(33歳女性/ソフトウェア/技術職)

 ・「鎌倉大仏:思ったより小さいのと、お金を払って中に入ってもっとがっかり」(30歳女性/金融・証券/事務系専門職)

 ■番外編: 東京は人が多すぎる!

 ・「浅草寺(東京):観光客ばっかりで混んでいて、全然ゆっくり観光できない」(26歳女性/建設・土木/技術職)

 ・「東京スカイツリー:混んでいて、道路が通り辛かった」(30歳女性/医療・福祉/専門職)

 ■総評

 他の観光地に圧倒的な大差をつけて1位に輝いてしまったのは「札幌の時計台」。「意外と小さい」という意見が多く、これががっかりした印象を与えてしまう最大の要素のようだ。また、「街中にあって目立たない」などの声もいくつか寄せられた。

 2位は「その他」。大阪城に入って「コンクリや~ん!!」とがっかりした経験を寄せてくれた方もいたが、観光地に行ってがっかりしたことはない、という意見が多かった。

 3位は「銀閣寺(京都)」。金閣寺と比較して見劣りするという意見が多かった。また、改修中でブルーシートに覆われていて見れなかったという声もいくつかあった。これは仕方がないところか…。

 4位は「道頓堀(大阪)」。汚い、雑多すぎる、人が怖いなど、かなりネガティブな印象をもっている人が多かった。

 そして「熱海(静岡)」と「鎌倉大仏(神奈川)」が同率の5位。熱海に関しては「バブルのころの勢いがない」などの意見もあり、イメージよりも寂れていたという声が多かった。また「鎌倉大仏」は想像よりも小さかったという意見が多数を占めた。

 以上のように、期待を膨らませ過ぎると精神的なダメージが大きくなるようだ。いまならインターネットで様々な情報を得ることができるので、時間がとれるようであればしっかりとリサーチしたうえで観光することをオススメしたい。

 (文・アリウープ 高橋賢司)

 調査時期: 2012年6月19日~2012年6月21日
 調査対象: マイナビニュース会員
 調査数: 男性381名 女性467名 合計848名
 調査方法: インターネットログイン式アンケート

2015/02/26 (Thu) 旅行 Comment(0)
前のページ HOME 次のページ
HN:
上原健二
性別:
非公開
RSS
P R
忍者ブログ [PR]
Template by repe