仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こども電話相談室が放送終了 時代を映す鏡だった質問の数々
半世紀以上も続いたTBSラジオ『全国こども電話相談室』(2008年に『全国こども電話相談室・リアル!』にリニューアル)が3月29日の放送で終了した。
子供たちから寄せられる素朴な疑問や質問は、時代を映す鏡でもあった。
記念すべき質問の第一号は、「なぜ、工場の煙はあんなに色が違うんですか?」だった。1964年当時はオリンピック景気の真っ只中だった。
50年前から回答者を務め、味わい深い名回答でリスナーを唸らせた泉福寺住職・無着成恭(むちゃく・せいきょう)氏が振り返る。
「当時、川崎の工場地帯では無数の煙突から白、黒、黄色、紫と様々な色の煙が噴き上がっていました。それを見た子供が不思議に思ったんですね」
その後も様々な世相を反映する質問が続いた。高度経済成長期の学生紛争や連合赤軍事件の時には、こんなストレートな質問が小学生から届いた。
「ガス自殺をする時は、どのくらい苦しいんですか?」
「連合赤軍は、なぜあんなに仲間を殺したんですか?」
1970年代後半になると、家庭内暴力や校内暴力が社会問題となった。この頃から、身の回りや社会の素朴な「質問」だけでなく、友人関係の「相談」が寄せられるようになった。
無着氏が振り返る。
「番組が始まった当初は友達に関する質問はほとんどありませんでした。高度経済成長の終わった1970年代末頃から子供も人間関係で悩むようになり、『私は友達が一人もいないんですが、どうやったら友達ができるでしょうか?』といった切実な身の上相談が増えていきました」
1980年代に突入すると、「バブルって何ですか?」という質問が。
「子供に真面目に説明してもわからないだろうから、苦し紛れに『生ビールを勢いよく注ぐと下2割がビールで残りは泡。実体はないのに泡を売ったり買ったりするのがバブル経済だよ』と答えてしまいました。『ビールをついでみるとよくわかるよ』って、やっぱり子供向けの答えではなかったかな(苦笑)」(無着氏)
※週刊ポスト2015年4月10日号
黒田総裁の国債暴落懸念発言 議事録から削除された可能性
2月12日に開かれた経済財政諮問会議で、内閣府は資料「中長期の経済財政に関する試算」を提出した。試算はアベノミクスが成功する「経済再生ケース」と成長率が現状維持の「ベースラインケース」の2つのシナリオで各種の経済指標を予測したものだが、経済再生ケースの場合、2014年に0.4%だった長期金利(国債利回り)が10年後の2023年には4.6%まで上がると見込まれている。
国の借金は2015年度末には1035兆円に達する見込みだ。金利0.4%なら単純計算で利払いは年間4兆円で済むが、金利が4.6%になると年間約48兆円にハネ上がり、国は税収(2014年度約51兆円)のほぼすべてを借金の利払いに回さなければならなくなる。
本誌はこの「長期金利4.6%」試算が提出された経済財政諮問会議の席上、黒田東彦・日銀総裁が国債暴落・金利急騰の危機を懸念する発言をしていたこと、それが議事録には載っていないことをスクープした(3月20日号既報)。
この会議には安倍晋三首相、麻生太郎副総理をはじめ関係閣僚と官僚、榊原定征・経団連会長ら民間メンバーらが出席し、中長期の経済財政の展望と財政健全化について議論された。民間人委員から「経済はよくなっている」といった自画自賛の楽観論が上がる中で、黒田総裁の番になった。
黒田氏は、米国格付け機関ムーディーズが昨年12月に日本国債の格付けを引き下げたことに懸念を示し、スイスに本部を置くバーゼル銀行監督委員会で銀行資産の審査基準の変更が議論されていることを説明したうえで、“基準が見直されれば大量の国債を保有する日本の金融機関の経営が悪化し、国債が売れなくなって金利急騰につながりかねない”という趣旨の発言を行なったことが、自民党政調幹部に伝えられた。財務省幹部がいう。
「消費税率10%への引き上げを延期して以来、官邸では財政再建への熱意がすっかり冷めてしまった。黒田さんは、日本は財政再建に取り組まずにこのまま国債をどんどん発行できるような状況ではないのだと、総理や閣僚に強く釘をさしたかったのだと思う」
日銀総裁が国の経済財政運営の基本方針を決める“御前会議”で国債価格への懸念を述べたこと自体、国債売りのきっかけになりかねない重大な発言だ。そもそも国民の前で経済再生を強調してみせる姿と180度違うだけでも重大な国民への背信である。
だからだろう。問題部分の発言については、黒田氏が、「ここからは議事録に載せないでほしいが」と断わって語り始めたという情報や、事務方の判断で削除されたという情報がある。…
警視庁、LED投光車で鑑識活動 全国初の運用
警視庁は2日、夜間の交通事故現場で証拠収集などに活用する発光ダイオード(LED)照明を搭載した新型投光車を公開した。これまでより短時間で点灯できるのが特徴。同日から、全国で初めて運用が始まった。
警視庁によると、点灯に数分程度かかったこれまでの照明に比べ、LED照明は瞬時に点灯するため、発生直後の鑑識活動にかかる時間を短縮できるという。また、投光車は、撮影した現場を図面化できるステレオカメラも装備している。
広田耕一交通部長は「現場で効率的な証拠の採取ができるため、これまで以上に的確な鑑識活動となる」と話した。
今週末はムシムシ 来週は冬の寒さも
この先、曇りや雨の天気が続きますが、今週末と来週では空気がガラリと変わるでしょう。今週末は汗ばむくらいの所もありますが、来週は寒の戻り。関東は真冬の寒さの日も。
3日と8日の予想気温 (2日11時予報)
今週末は汗ばむくらいの所も
明日(金)は前線が本州付近を南下するでしょう。
北海道から九州は雨が降り、北陸や西日本を中心に激しい雨の降る所もある見込みです。
暖かく湿った空気が入るため、曇りや雨でも全国的に気温は高めとなりそうです。
北陸や関東以西では所々で夏日(最高気温が25度以上)になるでしょう。
湿気も多いため、ムシムシと感じられそうです。
4日(土)と5日(日)も暖かく湿った空気が入りやすい状態が続きそうです。
来週は寒の戻り 冬の寒さも
6日(月)になると次第に前線は南下し、
週明け7日(火)以降は、前線が本州の南に停滞するようになるでしょう。
北からは冷たい空気が流れ込んできそうです。
全国的に寒の戻りになり、
関東以西も最高気温は15度に届かない所が多くなるでしょう。
東京の10日間予報をご覧ください。
7日(火)頃から日中も気温はあまり上がず、8日(水)は最高気温が8度と真冬のような寒さです
朝の気温も3度くらいまで下がって、霜が降りるほどの冷え込みになるでしょう。
一度暖かさを経験しただけに、いっそう寒く感じられそうです。
まだ、厚手の上着を残しておいた方が良いでしょう。
来週は季節が逆戻りします。
急激な気温の変化で、新年度が始まったばかりの慌ただしい時期に体調を崩さないようお気を付け下さい。
東京の10日間予報(2日12時半)
小中高生の職業調べを応援「EduTownあしたね東京都版」公開
東京書籍が運営するキャリア教育支援Webサイト「EduTown(エデュタウン)あしたね」は、4月より東京都北区、荒川区、足立区、八王子市で働く仕事人のインタビューを掲載した「EduTownあしたね 東京都版」を新たに公開する。
「EduTownあしたね」は、全国約5,000校、85万人が利用するキャリア教育支援ウェブサイト。300種以上の職業紹介や、仕事人や有名人へのインタビュー、職業ごとのリンク集など、小・中・高校生の職業調べに適した教材として、進路指導や総合学習の時間に利用されているという。
今回公開される東京都版では、城北信用金庫とウィズの協力を得て、金融機関の窓口やグラフィックデザイナー、営業、研究者、JOC事業ディレクターなど、都内各地域で働くさまざまな職種の仕事人を紹介。
「子どもたちが社会で活躍する大人に憧れ、自分と社会の未来に希望を持つ」というコンセプトに沿って、仕事内容や魅力、苦労や仕事選びの経緯、今後のビジョンなどをインタビューしている。
同サイトでは、今後も地域に根ざした「仕事人」を紹介し、地元への理解を深めるコンテンツを増やすことで、さらなる子どもたちの進路選択サポートを目指しているという。